学校日記

7月11日(金) 2年生「働くことの意義」について(ハローワークの方を迎えて)

公開日
2025/07/11
更新日
2025/07/11

学校の様子

 本日、2年生では、キャリア教育の一環で「働くこと」の意義について考える授業を行いました。これからの時代、社会を生きていく子ども達には時代の急速な変化にも対応できる「主体的な学び」が求められています。そんな「主体的な学び」を実現していくためには「学ぶことの意義」を子ども達が見いだしていくことが必要なので、本校でも「キャリア教育」の充実をとても大切にしています。本日は、外部講師としてハローワークの職員の方をゲストに、「働くこと」の意義について考える授業を行いました。暑さ対策のため、各教室をオンラインで結び、エアコンのついた教室で学習を進めました。講師の先生がいる教室に参集したのは、2年生各クラスの班長です。将来の自分を想像して、これからも「学ぶことの意義」を見いだしていきましょうね!