学校日記

5月28日(火)一生懸命(2年生)No.1

公開日
2024/05/28
更新日
2024/05/28

学校の様子

 本日や最近授業風景を紹介します。
 最初の2枚は2年生の家庭科の調理実習です。鰹でだしをとってお味噌汁などを作っていました。代表の生徒が行っているのは、「鰹だしのお味噌汁、合わせだしのお味噌汁」のどちらたおいしいかと言うものです。回答は「あわせだし」。あわせだしの方は、先生が作ったものだからおいしかったのかもしれませんね。
 もう1枚は、2年生の社会の授業です。安土桃山時代の学習です。生徒がクロームブックで調べていたのは、ポルトガル語由来の日本語です。「かすてら」はあまりにも有名ですが、他にもたくさんあることに気づいた授業です。

  • 355109.jpg
  • 355110.jpg
  • 355111.jpg

https://swa.kamagaya.ed.jp/203/blog_img/43256935?tm=20241219111745

https://swa.kamagaya.ed.jp/203/blog_img/43259890?tm=20241219111745

https://swa.kamagaya.ed.jp/203/blog_img/43262586?tm=20241219111745