学校日記

10月20日(月) 鎌ケ谷市消防署と連携した消火訓練

公開日
2025/10/20
更新日
2025/10/20

学校の様子

 本日は今年度2回目の「避難訓練」を実施しました。今回の設定は地震発生後に「火災」が発生したケースを想定して、避難経路の変更、2次避難及び点呼の訓練を行いました。また、実際の火災発生時に、生徒が第1発見者になったことを想定して、「消火器」の使用訓練も行いました。「ピンを抜き、ノズルをポンと出し、レバーをパンとにぎる」と説明を受けた生徒達は、「火事だ~。火事だ~」とSOSの声を出してから、実際に消火器を使用して初期消火の訓練を行いました。実際の火災発生時には、火の勢いが1m以上に広がっている際は、消火栓による初期消火に切り替えますので、その際は教職員が消火栓を使用します。職員も消火栓の使用訓練を行いました。今後も実効的で組織的な訓練を実施します。