3月12日(火)県献血推進強調月間のポスターに採用(1)

 千葉県では3月1日から31日まで「千葉県献血推進強調月間」の実施しています。3月は献血への協力者が減少し、血液が不足する傾向にあり、この時期における献血者を確保するとともに、より一層安全な血液の確保を推進するためのキャンペーンを行っています。
 その啓発ポスターとして、本校生徒の作品が採用されました。おめでとうございます。
ポスターの前で、本人と顧問の先生との写真を撮りましたので、ご覧ください。
◆ここをクリック→<swa:ContentLink type="blog" item="132713">3月12日(火)県献血推進強調月間のポスターに採用(2)</swa:ContentLink>

画像1 画像1

3月11日(月)令和6年4月の予定をアップしました

 来月はもう4月。本当に早いものですね。学校の行事予定をアップしました。あくまでも予定ですので、変更することがあるかもしれません。よろしくお願いします。
◆トップページ→予定表のタブより ※次年度4月
◆トップページの下部 今月の予定より ※次年度4月
画像1 画像1

3月11日(月)表彰集会

 予行練習の後、表彰集会を行いました。校長より手渡ししました。おめでとうございます。
★表彰者一覧はコチラから→<swa:ContentLink type="blog" item="132554">表彰生徒一覧</swa:ContentLink>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(月)卒業式予行練習

 今日まで卒業式練習を引っ張ってくれた、3年生卒業実行委員のみなさん、本当にありがとうございました。今日の予行練習は先生の役割と生徒の役割を明確に分け、最終チェックのため本番さながらに行いました。
 3年生の一人一人の顔がよく上がっていたこと、動きに凜々しさがみられたこと、全体にほどよい緊張感があったことなど、これなら本番を安心して迎えられると思える内容でした。何よりも合唱の仕上がりがとても良いですね。3年生の合唱が聴ける最後の機会、そして3年生と一生に合唱を歌える最後の機会となる本番が楽しみです。
 最後に卒業生実行委員の代表生徒から、本番に向けたエールが伝えられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(金)One for all, All for one  (1)

 今日は全学年で初めての通し練習を行いました。合唱の全体練習、式の礼法のタイミングの確認、そして式次第に合わせて実施しながら流れを確認しました。
 ラグビーでよく使われる合い言葉「One for all, All for one 」(一人はみんなのために、みんなはみんなは1つの目的のために)を実践する日となりました。
 最初に合唱の練習です。音楽科の先生の指導で行われました。全体で歌うのは、「国歌」「校歌」、そして「大地讃頌」です。その他に在校生の贈る歌が1曲、3年生の卒業の歌が1曲入ります。合唱祭からさらに成長した姿をお見せできると思います。保護者の皆様、楽しみにしていてください。(※当日はYouTubeでの配信をする予定です。)
 式次第に合わせた流れの確認では、進行役として3年生の卒業式実行委員会のメンバーが活躍してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(金)One for all, All for one  (2)

 入場から始まり、卒業証書授与、答辞など、先生の役どころも生徒が立派にやり遂げてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(金)One for all, All for one (3)

 実行委員だけでなく、他の生徒もしっかりと後輩をリードしてくれています。それは「背中」です。言葉だけではなく、まさに背中で教える3年生です。最後の評価も3年生が適切に行ってくれました。本校では「生徒主体の行事」は体育祭でも意識してきたことです。そういう経験が繋がって今回の取組があります。来週の月曜日は先生が入って本番さながらの予行を行います。本番に向けて、もうひと踏ん張り、力を合わせてがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(金)あいにくの雪でしたが・・

 今日は朝から雪模様でしたが、生徒は安全に登校することができました。春になって最後に降る雪を終雪(しゅうせつ)と呼ぶそうですが、これが最後となってほしいなと切に思います。
 2年生の英語の授業は、英語の先生とALTの先生の英語でのスモールトーク中でした。話題は「ひなまつり」について。ALTの先生はともすれば日本人以上に日本通だったりします。ひなまつりについてもよく知っていて、生徒も興味津々で聞いていました。
 1年生の体育の授業は、教室で行っていました。グランドと体育館が使えなかったので、教室で多少の動きを交えながら、ダンスのステップを学習中でした。楽しそうに取りくんでいました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(木)卒業式は誰のもの?(1)

 卒業式は誰のものか?答えはすぐに出てくると思います。それは、卒業生です。学校(校長)が卒業証書授与する場ですので、卒業生がいなければ話になりません。では卒業生が主役とすると、その場には他に誰がいるべきでしょうか? やはり保護者の方でしょう。保護者の方の支えがあって、今日の卒業生がここまで成長してきたのですから。
 では、他には誰がいるべきでしょうか?(先生方はもちろんとして・・)それは、やはり1年間、そして2年間、一緒に学校で過ごした在校生だと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(木)卒業式は誰のもの? (2)

 そうは言っても、ここ4年間はコロナ禍であり、在校生は参加していませんでした。在校生がいないことに寂しさや物足りなさを感じた卒業生も少なくありませんでした。3年生の合唱だって、保護者だけでなく在校生に聞いてほしいと思っているでしょう。
 今日は1.2年生の式練習です。1時間だけですが、集中して行っていました。生活委員会の生徒がステージからお手本を示してくれました。
 明日は、全校生徒での合同式練習です。3年生がリードしてくれると期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(水)Team Green

 2年生は1年間のまとめとして,実力テストに取り組んでいます。5科目を1日で取り組みます。生徒にとってなかなかハードだと思いますが、どの時間も真剣に取り組む姿が見られました。
 2年生もこの3月でこのクラスとはお別れです。4月からは新しいクラス編成で生活することになります。Team Greenとは彼らの学年の呼称であり、学年カラーの緑から来ています。「とても反応の良い学年」「自分の課題に前向きな学年」など、1年生から評価された学年の強みを更に伸ばして、来年度は最上級生として頑張ってくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月6日(水)理科の授業(1年生)

 1年生の理科の授業です。先生がCanva(キャンバ)で作成したスライドに「火山や地震はどのような場所に多いのか」「日本付近で起こった地震の震源から何がわかるのか」などの問いがありました。生徒は、書籍やクロームブックでその答えを見いだそうと必死に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月5日(火)誰のための式なのか

 3年生が卒業式練習を行っています。指示や指導は、卒業式実行委員の生徒が行うのが3中スタイルです。本校は、学校教育目標の中でも示してあるように、自律と協働という言葉を大切にしています。そのため、卒業式もこのように生徒たちで作りあげる過程を重視しています。
 先生が終始指導して作り上げる式か、生徒たちが作り上げる式か。答えは卒業式に明らかになるものと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(月)命の授業

 今日は、児童文学作家で日本動物愛護協会常任理事の今西乃子先生をお招きし、2年生で「命の授業」を行いました。この授業は毎年西部小学校で行ってい事業ですが、この2年生はコロナ禍でもあり実施ができなかったそうです。ぜひこの生徒たちにも伝えたいと学校に連絡があり、実施の運びとなりました。
 動物愛護センターで殺処分前日に、ボランティアさんによって九死に一生を得た犬「未来」のその後の一生を聞きながらも、自分の生き方を考えされられるお話でした。今西先生のストレートな投げかけは、生徒の心にも迫るものであったと思います。
 今回の企画にあたり、西部地区社会福祉協議会の皆様にも大変お世話になりました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(金) Hula Show No.1

 3月1日(金)。実は終日イベントづくしの日でした。午前中は、3年生への1.2年生の気持ちの詰まった予餞会。そして午後は、「Hula Show (フラ・ショウ)」が開催されました。このイベントは、今回PTA本部の方々が生徒のために何か思い出に残る行事をと考えてくださったものです。ハワイの人々が大切にしているHulaの文化を楽しむ授業となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(金)Hula Show No.2

 Hulaは女性だけでなく、力強い男性の踊りもあることがわかりました。様々な踊りを披露していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(金)Hula Show No.3

 Hulaの鑑賞のあとは、男女に分かれて実際に踊ってみました。丁寧な指導で、生徒はみるみる上達し、最後にお互いに披露し合いました。先生方もとてもがんばっていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(金)Hula Show No.4

もう少し体験できれば良かったと名残惜しさが残る中、Hula Show が終わりました。本校に訪問し本格的なHulaを見せていただいた皆様、そして主催していただいたPTA本部の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日(金)予餞会 No.1

 今日は予餞会です。生徒会本部が中心となって企画してきました。今回のテーマは「糸」で、繋がることを全体テーマとしています。赤い糸をたぐり寄せていくと、そこは3年生への贈り物がありました。最初の場所は、1年生の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(金)予餞会 No.2

 1年生の発表です。まずはダンスで会場を大いに沸かせていました。3年生の反応もスタートから最高潮です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒273-0132
住所:千葉県鎌ケ谷市粟野450番地
TEL:047-443-3473
FAX:047-443-3474