数々のドラマが生まれた体育祭が無事終了しました。ご来校ありがとうございました。

3月2日 予餞会(3)

 3年生の担任の先生にもインタビューがありました。先生の教えている教科に合わせて、「頭が良くなるには?」「推しの歴史人は?」「今の気持ちで一句を?」「外国人に伝わる英語わかりませんのジェスチャーは」?」などの鋭い質問が飛び交いましたが、担任の先生方がとても上手に答え、会場が笑顔に包まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日 予餞会(4)

 1年生が気持ちを込めて、学年合唱『明日に渡れ』を歌いました。マスク越しではありますが、とてもよく響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日 予餞会(5)

 全体テーマが卒業駅伝のため、1区からランナーが走りタスキを繋げました。それぞれの区間ごとにスライドで授業や行事の写真を見せたり、それぞれの場面での3年生の感想を流したりとすばらしい工夫が見られました。また、3年生にとっての思い出の曲を合唱し再現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日 予餞会(6)

 行事の思い出などの様々な学校生活を振り返り、最後のランナーが走ります。最後にタスキを渡されたのは2年生。学年合唱「青葉の歌」を思いを込めて披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日 予餞会(7)

 1年生も素晴らしい合唱でしたが、もう一段上を思わせる合唱でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日 予餞会(8)

 今は他校にいるお世話になった先生方からのメッセージもあり、最後は3年生にタスキが渡されました。在校生へ思いを伝える代表生徒です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日 予餞会(9)

 お礼の気持ちを込めた3年生の学年合唱は「群青」。東日本大震災で日常を奪われた子どもたちの言葉を拾い上げて作った曲ですが、この3年生が歌うと歌詞が別の意味を持ち、とても突き刺さる合唱曲となりました。素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日 予餞会(10)

 最後にサプライズで、1.2年生が合唱を披露しました。身体的間隔を確保するため卒業式には参加できない1.2年生ですが、通常なら卒業式で歌う合唱、「旅立ちの日に」です。最後まで、それぞれの思いが強く交錯する素晴らしい予餞会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 明日は予餞会(1)

 令和4年度の最終月を迎えました。この1年間は、ウィズコロナからポストコロナへと対応が大きく変化した年でした。3月は卒業式や学年末保護者会など、例年よりは制限も少ない形で実施できそうです。御期待ください。
 明日は、予餞会があります。今回は、身体的距離が十分にとれないため保護者の方の参加は遠慮していただいています。在校生は同様の理由で卒業式に参加できないため、全体ではこの予選会が3年生に感謝の気持ちを伝える最後の場となります。一生懸命に生徒と先生が力を合わせて作り上げているのを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日 明日は予餞会(2)

 今日から14日(火)まで、卒業に向けての準備のため3年生は学年内日課となります。
 今日は卒業式練習を行っていました。生徒に起居動作や式の流れを説明しているのは、実行委員の生徒です。事前に先生と計画や内容を練りますが、実際に全体に指示するのは実行委員の生徒です。指導を先生がやるのではなく生徒がやることで、受け身ではなく、そこに当事者としての主体性が生まれているように思います。明日の予餞会で披露する合唱も、心構えができているせいか、合わせるのが2回目とは思えないくらいよく響いていました。卒業式に向けて、生徒の力で、どこまで気持ちを高めていけるか楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日 公立高校受検、始まる(1)

 今日、明日にかけて、千葉県公立高等学校の入試が実施されています。本校からも多数の生徒が自らの志望校で頑張っています。
 この2日間は、第1志望の受験が終わっている生徒のみの登校です。普段はできない作業をボランティア作業としてやってくれています。こちらでは、床の汚れを一心不乱に磨いてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日 公立高校受検、始まる(2)

 3年生の3階の廊下では、ちょっとしたところのペンキ塗りをしてくれました。大変丁寧な作業ぶりでした。また、学年室の整理整頓までテキパキとこなしてくれました。どうもありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日 部活動報告(千葉県バドミントン1年生大会)

 2月18日、大網白里アリーナにて、第34回千葉県中学校バドミントン1年生大会が開催されました。本校からも4名の生徒が葛南支部予選を突破し出場しました。どの生徒も実力を全て出し切ったと聞きました。1年生にとって最後の大会は3年次の総合体育大会です。大舞台に立つことができたことを大いに自信とし、これからもがんばってください。
◆詳しい報告はここから⇒<swa:ContentLink type="blog" item="96892">千葉県バドミントン1年生大会 結果(詳細)</swa:ContentLink>
画像1 画像1

2月17日 鎌倉校外学習の思い出

 大変遅くなってしまいましたが、鎌倉で実施した1学年の校外学習の様子をご覧いただきたく学校日記にまとめました。
 ユーザー名やPWは以前お伝えしたものです。また、鎌倉校外学習の記事は(1)〜(13)まであります。
◆鎌倉校外学習の記事はコチラから⇒<swa:ContentLink type="blog" item="96732">鎌倉校外学習(1)</swa:ContentLink>
画像1 画像1
画像2 画像2

鎌倉校外学習(4)

 鎌倉の交通手段といえば、やはり江ノ電。鎌倉駅で乗車するときも、何か観光気分が高まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日 学年末テスト(1.2年生)No.1

 1.2年生の学年末テストの初日を迎えました。3年生は既に学年末テストを終え、多くが受検する公立高校入試もあと5日と迫ってきました。
 学期に3回ある定期テストは、生徒は制服で試験に臨んでいるため、同じ学級でもとても引き締まった雰囲気があります。この雰囲気のなかで力を発揮できるように慣れてほしいと思います。
※1年1組、2組、3組の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日 学年末テスト(1.2年生)No.2

※1年4組、2年1組、2年2組の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日 学年末テスト(1.2年生)No.3

※2年3組、4組、5組の様子
 1時間目の国語と2時間目の英語は、共に聴き取りテストがありました。その間の凜とした教室の空気はまた特別なものがありました。どのクラスも時間いっぱい頑張っているのが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 予餞会に向けて

 本日のお昼の校内放送で、生徒会本部より「予餞会」ついて連絡がありました。まず、スローガンは、『つなげ〜襷に込められたおもいをゴールへ〜』に決定したとのこと。Google formで1.2年生全員から募集し、生徒会本部と実行委員で選んだそうです。
 また、合唱の練習等に日々励んでいるなど、進捗状況についても報告してくれました。3月2日の予餞会は、3年生に感謝の気持ちをしっかりと伝える場となりそうで、とても楽しみです。次年度の中心となる2年生と1年生の力を存分に示してください。
画像1 画像1

2月15日 JRC活動について

 鎌ケ谷市は青少年赤十字活動に加盟しており、トレーニングセンター等の取り組みに学校の代表者が参加しています。11月末のことですが、そのひとつである国際交流の取り組みの本校生徒と職員が参加しました。日本赤十字社千葉県支部の広報誌に掲載されていましたので、この機会に紹介します。以下は広報誌からの抜粋です。
 『11月25日(金)ベトナムと日本の青少年赤十字メンバーがオンラインで国際交流を行いました。参加した中高生のメンバー6名は、英語を使って日本文化や自分たちの赤十字活動の紹介ができるよう、夏休みから語学奉仕団のサポートを受け準備を重ねてきました。当日は一人ひとりが練習の成果を大いに発揮し、お互いの文化や活動への理解を深めることができました。参加した生徒からは「ベトナムをもっと知りたいと思ったし、もっと他の国の人に日本を知ってもらいたいと思った。視野が広がるとても良い機会だった」と感想がありました。』
◆本校の生徒の様子はここから⇒<swa:ContentLink type="blog" item="96506">JRC活動〜ベトナムとの国際交流</swa:ContentLink>
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 学年末保護者会(1.2年)
3/20 全校委員会 給食終了
3/21 春分の日
〒273-0132
住所:千葉県鎌ケ谷市粟野450番地
TEL:047-443-3473
FAX:047-443-3474