鎌ケ谷市立南部小学校
配色
文字
学校日記メニュー
【ひかり1・2組】音読
お知らせ
1・2組合同で、「夕日がせなかをおしてくる」の詩の音読を練習しました。変顔ポーズ...
【2年生】国語
漢字ドリルの新出漢字を学習していました。理ゆうの「理」、まだ理科は始まっていませ...
【5年生】国語
「大造じいさんとがん」にちなんで、鳥に関連する四字熟語や慣用句、ことわざを学習し...
【6年生】修学旅行
6年生
劇を見たり、食事をしたり、買い物をしたりと、グループごとに楽しく過ごしています。...
ホテルを出発して、竜頭の滝へ行きました。このあとは日光江戸村です。予定よりも早く...
朝ごはんの様子です。
おはようございます。朝の源泉散歩から2日目がスタートしました。みんな元気です。
夕飯を食べてから、夜の湖畔散策をしました。このあとお風呂に入って、就寝準備です。...
ホテルに到着しました。疲れは見えますが、みんなとても楽しそうです。
戦場ヶ原での写真撮影、湯滝、湯の湖ハイキングと、行程通り進みました。
華厳の滝です。「寒い!」という声も聞こえますが、楽しい時間を過ごしています。今年...
涼しくて、気持ちよく見学できました。これから、いろは坂を通って、華厳の滝へ向かい...
日光に到着しました。お土産を買って、お昼ご飯を食べました。現在は東照宮でグループ...
【陸上部】朝練習
6年生の留守中は、5年生に任せてください。朝からラダーのトレーニングです。初めて...
【5年生】家庭科
今日もミシンボランティアの方々にサポートをしていただきました。林間学校まであと2...
【4年生】国語
手を挙げられる雰囲気が素敵です。主人公の気持ちを想像して、みんなの前で意見を言う...
【3年生】算数
3年生は、2箇所に分かれて算数を学習しています。数字を位取り表に入れて書いていま...
【6年生】算数
データの調べ方の学習をしています。平均値、中央値、最頻値を学んで、データ分析に挑...
【5年生】道徳
重い病気にかかってしまった主人公の話でした。今を生きる大切さ、なぜ今が大切なのか...
【1年生】音楽
鍵盤ハーモニカを吹いていました。合図があるまで口にくわえず、先生の話を聞きながら...
配付文書
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2025年9月
学校アクセス
沿革 校歌 遅刻欠席連絡フォーム
学力向上 家庭学習のすすめ 家庭学習について考えよう ちばっ子チャレンジ100
チーてれスタディーネット(千葉県教育委員会) チバテレの学習支援番組 NHK for school eライブラリ
千葉県警察公式チャンネル(YouTube) 千葉県警察公式Twitter
家庭教育支援プログラム 親力いきいき子育て広場
鎌ケ谷小学校 東部小学校 北部小学校 西部小学校 中部小学校 初富小学校 道野辺小学校 五本松小学校
鎌ケ谷中学校 第二中学校 第三中学校 第四中学校 第五中学校
鎌ケ谷市役所 鎌ケ谷市給食センター(本日の給食) 令和6年度 鎌ケ谷市有価物回収日一覧 有価物回収運動の分け方・出し方 千葉県子どもと親のサポートセンター
RSS