4月30日(火)市内合同避難訓練 No.4
- 公開日
- 2024/05/01
- 更新日
- 2024/05/01
学校の様子
方面別集団下校の様子です。教職員が引率して帰宅します。
ここまでが、生徒に毎年教えている「型」となる避難行動です。しかし実際に起こる災害では「型」を教えるだけではだめだと思っています。東日本大震災の大津波から、岩手県釜石市内の児童・生徒の多くの命を守ったのは次の言葉だったそうです。「1,想定にとらわれるな 1,率先して避難せよ 1,最善を尽くせ」。この3原則を彼らは実践したからこそ、無事でした。地震に遭遇するのはいつか、どこにいるのかなどは誰にも予想できません。型をしっかりと身につけながらも、想定にとらわれず、最善を尽くすことが災害から身を守る原則であると、今後も生徒に伝えていきたいと思います。