鎌ケ谷市立五本松小学校
配色
文字
学校日記メニュー
10/5(日)6年生修学旅行10
ご家庭の皆様へ
時間差で入浴と今日の振り返りをしています。 子どもたちは,お風呂で体の芯まで温...
10/5(日)6年生修学旅行9
待ちにまった夕食です。 もりもり食べています!
10/5(日)6年生修学旅行8
日光彫を行っています。 普通の彫刻刀とは違く,ひっかき刀という物を使います。 ...
10/5(日)6年生修学旅行7
予定より30分近く早くホテルに到着しました。
10/5(日)6年生修学旅行6
あんよの湯で癒されました。 雨が降ってきてしまい,アイスはバスで食べました。
10/5(日)6年生修学旅行5
湯ノ湖です。 半袖だと、肌寒くなってきました。
10/5(日)6年生修学旅行4
晴れているうちに三本松に。 湯滝は毎回壮大さを感じます。
10/5(日)6年生修学旅行3
順調で早めの昼食となりました。 あっというまにカレーライスを食べてしまいました...
10/5(日)6年生修学旅行2
華厳の滝に到着しました。 思ったより寒くなく,過ごしやすいです。
10/5(日)6年生修学旅行
いよいよ修学旅行です。 いってきます! 保護者の皆様朝早くからありがとうござい...
10/3(金)6年生修学旅行出発式
いよいよ5日(日)から修学旅行です。 6校時に出発式と保健指導を行いました。 ...
10/3(金)4年生の様子
図工では,大きな絵に取り組んでいます。 運動会の表現の様子を描いています。 4...
10/3(金)1年生の様子
算数では10より大きい数と10までの数のたし算を学習していました。 「どのよう...
10/2(木)避難訓練
火災が起きたことを想定した避難訓練を行いました。 消防署の方に来ていただき,様...
10/2(木)5・6年生体育
陸上大会に向けて5・6年生合同で陸上運動に励んでいます。 合同で行うと刺激を受...
10/1(水)五小っ子スマイルタイム
今年度2回目のスマイルタイム(異学年交流)でした。 1回目とはペアの学年を変え...
10/1(水)3年生理科
「植物の育ち方~花が咲いた後~」の学習をしています。 ひまわりの観察をしていま...
9/30(火)6年生書写
毛筆「思いやり」の清書でした。 「思いやり」を書くのは3回目なので,ゆっくりて...
9/29(月)4年生体育
体力テストのシャトルランを行っていました。 はじめのスピードは余裕のようで,楽...
9/29(月)5年生家庭科
2時間かけて調理実習を行っていました。 味噌汁を作る実習でしたが,思ったより活...
お知らせ
学校だより
PTA・広報誌
学校から
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2025年10月
鎌ケ谷小学校 東部小学校 西部小学校 南部小学校 北部小学校 中部小学校 初富小学校 道野辺小学校
鎌ケ谷中学校 第二中学校 第三中学校 第四中学校 第五中学校
千葉県教育委員会 県教委ニュース 家庭学習について考えよう 親力アップいきいき子育て広場 千葉県の主な不登校児童生徒支援について
学力向上 家庭学習のすすめ 家庭学習について考えよう
RSS