教育ミニ集会&授業参観
- 公開日
- 2012/06/14
- 更新日
- 2012/06/14
五小ニュース 平成24年度
13日(水)に教育ミニ集会と授業参観が行われました。
教育ミニ集会は約50名の方に出席していただき、「自分の命は自分で守ることができる子どもたちにするために、学校・家庭・地域で心がけることは」をテーマに、安全教育主任からの説明やグループ討議を行いました。
グループ討議では、それぞれの立場からどのようなことができるかなどの情報を提供して下さったり、家庭で取り組んでいる実践を聞きたりしました。参加者からは「他の方の話が聞けてよかった」や、「家庭でもよく話し合ってみたい」などの意見が聞こえました。
授業参観では、半数近くの学級で道徳の授業が行われました。本校はかつて道徳研究に取り組んだことがありますが、引き続き授業参観などで保護者の方に見ていただく機会を設定しています。
3年生では、「いのちのまつり『ヌチヌグスージ』」という絵本を使って授業を行いました。この授業を通して、自分の命の存在に気づき、命を授けられたことや授けてくれた家族や先祖に感謝できる子になることを願っています。