5月の短時間分散学習支援について
- 公開日
- 2020/05/12
- 更新日
- 2020/05/12
ご家庭の皆様へ
保護者様
校長 松本 聡
5月8日付鎌ケ谷市教育委員会からの『市内小中学校臨時休業(休校)中における短時間分散学習支援の実施について』のとおり、本校では、5月18日(月)より4つの学年ごとに、短時間分散学習支援を実施します。
本日12日(火)発行の『五本松小だより』に、詳細を掲載いたしましたので、ご確認ください。また、本日紙媒体でも児童に配付しております。(登校していない児童については、保護者の方にお渡しします。)
学校だより5月号5月12日版
●22日(金)の1年生に関しては登校は保護者の方と一緒に、教室まで入ってください。昇降口に教室の場所の案内を掲示します。なお、保護者の方が来校できない場合、学校まで相談してください。下校は、コース別(黄色コースは更に学級別)集団下校となります。
【1年生の持ち物】
・上履き ・引き出し ・防災頭巾 ・名札 ・雑巾1枚
・洗濯ばさみ ・マスク ・健康チェックカード ・筆記用具
・集金 ・各種提出書類 ・ PTA総会委任状 ・課題
※ランドセルで登校させてください。
※黄色い登校帽子を渡す予定です。ランドセルに入れて下校します。
※登校・下校時刻が他学年と異なりますので、ご注意ください。
※27日(水)29日(金)の持ち物等は、22日(金)に連絡いたします。両日は登校は他学年と同じ時刻です。集団での下校時刻が他学年と異なりますので、ご注意ください。
(1年生の持ち物等については連絡メールでもお知らせします。)
いろいろと変更がその都度あり、お手数をおかけいたします。1年生のみでなく他の学年の保護者様も、不明点がある場合は担任まで連絡ください。なお、ご家庭の判断で分散学習支援に参加を希望しない児童も、欠席扱いにはなりません。参加しない場合は、保護者の方に学校まで来校いただき、課題等お渡しします。