【PTA活動報告】北小まつり開催に向けた準備の様子
- 公開日
- 2025/10/16
- 更新日
- 2025/10/16
お知らせ(校内での様子)
+2
今週末に開催予定の「北小まつり」に向けて、まつり委員の皆さんが連日、あさか室で準備を進めてくださっています。校内には少しずつおまつりの雰囲気が広がり、子どもたちの楽しみにしている様子が伝わってきます。
今年度は、例年以上にさまざまなアイディアが集まりました。
中でも、手作り体験コーナーのボールペンとキーホルダーは、約1ヶ月半かけて丁寧に準備されたそうです。すでにセットになっていて、低学年から高学年まで、どの学年の子どもたちも気軽に楽しめる内容になっています。
また、ゲームチケットで遊べる「わなげボード」は新しく作り直され、3セットもご用意いただきました。子どもたちがスムーズに遊べるよう、担当の方々の工夫や思いやりが感じられます。
謎解き・バザー・フォトスポットなど、各企画も着々と準備が進んでいます。
謎解きは校庭の木に掲示されていますので、保護者の皆さまもぜひ、ちょっとした頭の体操として挑戦してみてください。
バザーには予想を上回る数の商品が集まり、「これも出品されるの?」と驚くような掘り出し物も見つかりそうです。
バザー会場となるのは「ひだまりルーム」になります。今年度開設された教室です。
高学年の昇降口にはフォトスポットも設置されます。ぜひ新校舎にも足を運んでいただき、子どもたちとの記念撮影をお楽しみください。
三中推進委員会の皆さんによる「芋煮」は、今年は一昨年の2倍の量をご用意いただける予定です。たくさんの方に、あたたかい味を楽しんでいただけることと思います。
また、当日は卒業生や地域の方々からもボランティアの申し出があり、地域全体で支えていただけることに、心より感謝申し上げます。
当日は混雑が予想されます。チケットの購入や商品受け渡しの際には、列に並ぶなど、安全面へのご配慮とご協力をお願いいたします。
子どもたちが安心して北小まつりを楽しめるよう、皆さまのお力添えをどうぞよろしくお願いいたします。