学校日記

【PTA活動報告】奉仕作業と防災備蓄品について

公開日
2025/10/15
更新日
2025/10/15

お知らせ(校内での様子)



10月14日、PTA奉仕作業として側溝掃除を行いました。

側溝掃除は、環境整備ボランティアさんやシルバー人材センターなど外注依頼も難しい作業のため、PTAの重要な活動のひとつです。

運動会前の奉仕作業には多くの方にご参加いただきましたが、今回は北小まつりや週明けの代休などが重なり、保護者の参加が少なく、本部としては少し寂しい気持ちもありました。今後は開催時期についても検討していきたいと思います。

とはいえ、今回ご参加くださった皆さんが積極的に動いてくださったおかげで、1時間ほどで運動場を囲む側溝がとても綺麗になりました。少人数ながらも、力を合わせての作業に感謝の気持ちでいっぱいです。

作業中には、行間休みの子どもたちが元気いっぱい校庭で遊ぶ姿も見られ、「何してるの〜?」と覗き込む子どもたちとの微笑ましい交流もありました。こうした何気ないコミュニケーションも、PTA活動の醍醐味だと感じます。

また、防災備蓄品の入れ替えも行いました。

これまで1年ごとの交換を行っていた防災備蓄品ですが、最近では長期保存が可能な商品も増えてきました。物価高騰やアレルギー対応なども考慮し、今回は防災備蓄用として「inゼリー(5年保存可能)」を新たに購入しました。

5年間、使うことなくその役目を終えてくれることを、PTA一同、祈っています。

なお、今回入れ替えた「ポケモンのリポビタンゼリー」は子どもたちに配付いたしました。期限内にご家庭でお召し上がりいただければと思います。