もしもに備えて!避難訓練を実施しました
- 公開日
- 2025/09/17
- 更新日
- 2025/09/17
お知らせ(校内での様子)
+3
本日、地震からの火災を想定した避難訓練を行いました。
子どもたちは、緊急地震速報の合図とともに素早く机の下に隠れ、その後「おかしも」(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない)の約束を守って、真剣な表情で避難を開始しました。
当日は気温が高かったため、熱中症を避けるために校庭での二次避難と人数確認を終えた後、教室に戻りました。
教室に戻った後、校長先生から「なぜ避難訓練をするのか」についてのお話を聞きました。「東日本大震災で多くの人が亡くなりました。北部小では1人も取り残さないで命を守ります。そのために、避難訓練を真剣に行うことが大切です。」というお話に、子どもたちは真剣に耳を傾けていました。
今回の訓練を通して、子どもたちが自分自身の安全を確保する意識を高められたことと思います。ご家庭でも、もしもの時の避難場所や連絡方法について話し合ってみてください。