【PTA活動報告】第4回役員会を行いました
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
お知らせ(校内での様子)
9月12日に第4回役員会を開催しました。今回の話し合いでは、以下のような内容を中心に意見交換を行いました。
・ 音楽会や陸上大会などへの差し入れ・お手伝いについて
・来年度のPTA活動について
・ 防災備蓄品の見直し
・北小まつりの準備と当日の流れについて
夏休みが終わり、少しずつ秋の気配が感じられるようになってきました。子どもたちは陸上大会や発表会に向けて一生懸命取り組んでいます。そんな姿を応援したいという気持ちから、PTAでは毎年飲み物の差し入れを続けています。
来年度のPTA活動については、本部活動と地域活動を必須事項として、集まった人数で可能な活動を続けていく予定です。年2回の奉仕作業(側溝掃除や除草作業)については、外部委託や除草剤の使用なども検討しましたが、除草剤は子どもたちの教育環境を考えると使用できません。また、環境ボランティアの方々への負担や委託費用の面でも課題があり、現状では難しいという結論に至りました。
そのため、少人数でも無理なく取り組める範囲で、できることを続けていく方針です。
防災備蓄品の確認も行いました。現在備蓄しているゼリーの賞味期限が近づいており、新しい非常食を探しています。アレルギー対応や調理不要など、実際の災害時を想定した選び方が大切だと感じています。
北小まつりの準備も順調に進んでいます。昨年度よりも催し物が増え、きっと賑やかで楽しいお祭りになると思います。子どもたちの笑顔を見られるのが今から楽しみです。
まつり委員の皆さま、あと1ヶ月、どうぞよろしくお願いいたします。
また、スクリレでもお知らせしましたが、10月14日に奉仕作業を予定しています。北小祭りを安全に開催するための大切な活動です。ご都合のつく方は、ぜひご協力をお願いいたします。