いつも第四中学校ホームページをご覧いただきありがとうございます!

卒業の言葉 1・2組代表 今海雅 君

 校庭の桜のつぼみも膨らみかけ始め、春らしさが感じられるような季節となりました。私たち卒業生、152名は今日の良き日に、この鎌ケ谷市立第四中学校を卒業します。
 本日は、このように卒業式を盛大に挙行していただきありがとうございます。卒業生を代表し心から御礼申し上げます。遠い日のように感じていた中学校卒業の日。刹那(せつな)のごとく日々は過ぎ去り、気づけば今日という日を迎えていました。私たちがここまでこられたのも家族や先生方、そして仲間のおかげだと改めて実感しています。私たち卒業生は、これまでの軌跡(きせき)をたどりながら、これからの人生を歩んでいきたいと思います。
 三年前の春、真新しい制服に身を包み、期待に胸を膨らませて第四中学校に入学しました。違う小学校からやってきた仲間もいたため、教室で初めて見る顔ぶれに不安を抱いたことを今でも覚えています。また、算数が数学に変わったり、定期テストが行われたり、校庭にテニスコートがあったりするなど、第四中学校に入学した当初は、小学校との違いの一つ一つに驚き、新鮮な気持ちで中学校生活が始まりました。
 それから一年が経ち、二年生となった私達は「先輩」と呼ばれるようになりました。最初はそう呼ばれるのに、違和感を覚えながらも、後輩ができ、お手本となれるような生活を心がけるようになりました。職場体験学習では、スーパーマーケットの仕事を体験しました。2日間の体験を通じて、お客様が心地よくお店を利用できるように常に集中して働くことの大変さや、自分の行動一つで、お客様やお店に迷惑を掛けてしまうことの怖さを知ることができました。この経験から、その後の生活においても、自分の行動に対して、今まで以上に責任を持つようになるなど、自分を成長させる良い機会になりました。
 最高学年の三年生になり、中学校生活の集大成として高校入試や修学旅行などに向けて、気持ちを高めようとした矢先、私たちの目の前に新型コロナウイルスという大きな壁が立ちはだかりました。コロナウイルスは私たちから日常を奪い取っていきました。私たちの楽しみだった修学旅行や体育祭。そして、今までの練習の成果を発揮する場であった総合体育大会までもが中止となってしまいました。私は、中止になっていく行事が増えていくたびに頭が真っ白になっていきました。私は先の見えない休校生活を送る中で、日に日に困惑していたのを覚えています。しかし、これも神様の与えた試練だと捉えて、乗り越えていきました。
そうした壁を乗り越える原動力、そして人間として一回りも二回りも成長できたのは部活動のおかげでした。時には仲間と揉めたり、時には喜びを分かち合ったり、苦しい時も、楽しい時も、常に隣には仲間がいました。また、顧問の先生にはたくさん叱られ、たくさん支えてもらいました。私は周りの人たちにとても支えられているのだなと実感しました。
 そんな中学校生活の中でも、やはり一番の宝は、仲間の存在です。ある一人の政治家は言いました。「真の友情はゆっくり成長する植物である。友情と呼ぶにふさわしいところまで成長するには、度重なる危機にも耐え抜かなければならない。」私たちはまた芽を出し始めたに過ぎません。しかし、必ずこれから来る危機を仲間と乗り越え、この芽を成長させてみせます。私たちは仲間を信じ、協力することを学びました。
 仲間に加え、中学校での生活では、1・2年生の後輩のみんなにも大きく支えられました。在校生のみなさん。今日この場にはいませんが、3年生を送る会では、映像での発表では、画面を通して、みなさんの感謝の気持ちが伝わってきました。ありがとうございました。現在、新型コロナウイルスにより、先の見えない状況となっています。これから先、どのようになるのか誰も分かりません。しかし、中学校卒業までは長いようで、とても短いです。後悔をすることのないよう、日々の生活に全力で臨んでください。辛いとき、苦しいときは、周りの友達や先生方に相談してみましょう。きっとみなさんの大きな力になってくれるはずです。
そして日々、優しく接してくださったり、導いてくださったりした先生方、本当にお世話になりました。先生方のかけてくださった言葉は私たちの心の支えとなりました。本当にありがとうございました。
 そして何よりも、いつも僕たちのことを支えてくださった両親。父は、私のささいな相談にも耳を傾けてくれました。そして母は、私が部活動でクタクタになり、帰ってきたときや、受験勉強で切羽詰まっていたときも毎日温かい食事を用意してくれました。義務教育を終える今日のこの日まで、私たちを大切に育てていただき、本当にありがとうございました。これからは少しずつ自立していき、恩返しができるように私たちも努力していきます。
 別れの時が近づいてきました。中学校三年間、同じ日々を過ごし、たくさんの思い出を作った仲間達とも、この後、校門を出ればそれぞれの道を歩んでいきます。どんなに時が流れようともこの四中で結ばれた絆は強く結ばれ続きます。明日に向かってまた一歩ずつ歩んでいきましょう。最後になりましたが、鎌ケ谷市立第四中学校のますますの発展をお祈りして答辞といたします。

画像1 画像1

本日の様子(3月11日)

 3学期44日目、ついに卒業式が明日となってきました。今日は最後の学年集会を行いました。3年生の先生方からの話や、先生方が必死に練習したダンス、そして誰しも笑顔になれた劇。これまでともに過ごしてきた先生方が、祝福を込めて生徒に表現していました。先生方の話には、涙する生徒も多く見られ、先生方と生徒たちの絆を感じる場面がありました。また、ダンスは本番ぎりぎりまで先生方が袖で練習するなど、先生方の思いがこもったものになりました。劇では、杉先生がネコ型ロボットに扮し登場した場面では、会場が笑いの渦に包まれました。明日の卒業式に向けて、先生方と生徒たちが一致団結したように感じました。明日の卒業式は、一人一人悔いが残らぬよう全うしましょう!

 最後の写真は、3年生の衛生委員会が3年間おいしい給食を配膳してくれていた配膳員さんたちにお礼のメッセージを渡しているところです。今までお世話になった先生たちだけではなく、陰で支えてくれた人にこうして感謝を伝えられることは大変素晴らしいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の様子(3月10日)

 3学期43日目、今日は卒業証書授与式の予行練習でした。2学級ずつ二回に分けて予行も実施をしました。予行練習でしたが、感動!感動!感動!でした。本番は、どのような姿を見せてくれるのだろうと思うととても楽しみに思います。ぜひ、お子様の最後の勇姿をご覧ください。
 写真は下校する3年生の姿です。学校に来るのも「あと2日」。使い慣れた通学路もあと2日でお別れです。毎日同じことになってしまいますが、あと2日仲間とともに一瞬を大切に過ごしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の様子(3月9日)3年生を送る会 〜その1〜

 3学期42日目、今日は3年生を送る会を実施しました。
 感染症対策のため、全学年体育館での実施はできませんでしたが、各学年準備をしてきたものを動画中心に発表しました。生徒会中心に、会の運営を行い、今年度の3年生を送る会のテーマ「一心同体 〜距離はとっても 心は密で〜」を実現するためにつくられてきました。3年生は体育館、1・2年生は教室での実施となりましたが、生徒会の掲げたとおり、距離はあるはずなのに心が通じ合い、心があたたかくなるようなものとなりました。
 1・2年生の発表では、3年生へ感謝を込めたメッセージが多くありました。また、装飾としてメッセージカードや、2年生が折り鶴で作成した「感謝」のパネルなど、体育館内も華やかになっていました。生徒会の劇や、部活動の後輩からのメッセージなどの動画も流され、特に、3年生の1年生の頃からの写真が流れると、感極まる姿があったようにも感じます。また、最後には3年生からお礼を込めた発表もあり、「四中魂の火」ということで部活動ごとに聖火リレー形式で後輩たちへの感謝のメッセージが流れました。さらに、3年生一人一人からのメッセージもあり、1・2年生は食い入るように3年生の姿を見ていました。在校生と卒業生、特に今年は卒業式に在校生が参加できないことから、今日が感謝を伝える大舞台となりました。お互いに感謝の伝わるものとなり、また一つ一人一人の成長が期待できそうです。在校生は「あと2日」、先輩たちとの時間を大切にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生を送る会 〜その2〜

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生を送る会 〜その3〜

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生校外学習〜その1〜

3学期41日目、今日は3年生の校外学習日でした。
今年1年間、各行事が中止になり我慢に我慢を重ね続けた3年生。本来行事から得るはずであった数多くの思い出の1ページが失われました。しかし、今回の校外学習での3年生からは、かけがえのない笑顔を見せてもらいました。仲間たちと楽しく過ごす姿、一瞬一瞬を楽しもうとする姿、中学校での残された日々を全うしようとする姿が見えたように感じます。あと4日で卒業です。教室で仲間と長い時間過ごせるのはあと3日。あと1日は卒業式です。今日得た絆や友情を、またあと4日間でさらに深め、2学級ずつの卒業式になりますが、それぞれが最高の形で締めくくれるようにしてほしいと思います。明日は、送る会です。1・2年生が一生懸命準備してきました。3年生の皆さん、思う存分楽しんでください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生校外学習〜その2〜

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生校外学習〜その3〜

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生校外学習 様子

雨天で乗り物が休止しているものもあるようですが、施設内を堪能しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生校外学習

あいにくの天候となりましたが、3年生が校外学習に出発しました。天候とは逆に生徒たちの表情は、晴れやかでした。楽しんできてください!
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の様子(3月5日)

 3学期40日目、いつの間にか3学期も40日を経過しました。時が過ぎるのは早いものです。今日は、3年生の公立入試の発表でした。進路が決まりいよいよ卒業式まで1週間となりました。月曜日には校外学習へと行く予定です。3年間過ごした仲間とかけがえのないの思い出をつくってきてください。
 1年生では、23日に予定している校外学習のバス座席を決めていました。表情からは、楽しみにしている様子が大変よく伝わってきました。2年生では、3学期の振り返りと、学年末テストの個票の返却を行っていました。真剣に振り返る姿があり、あと1ヶ月で最高学年となる心意気が感じられます。1・2年生も3年生と過ごす時間があと1週間になるので、3年生の姿を目に焼き付けてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

本日の様子(3月4日)

 3学期39日目、3年生の中学校生活も残り今日を除いてあと6日となりました。刻一刻と卒業が迫っています。残された日々を大切にしてください。
 今日から3年生は卒業式練習を開始しました。本番同様に2クラスずつの練習としています。座礼立礼などの礼法指導中心に、限られた時間の中で行っていました。練習の様子を見ていると、やはり、3年生は「すごい」と感服しました。この1年学校の顔として、そして学校を背負ってきたものとして大変立派な姿がありました。これから、さらに練習を重ね今よりもさらに素晴らしい姿を卒業式当時は魅せてくれるのだろうと思うと、別れの悲しみもありますが、期待も大きくなりました。1・2年生がその姿を見ることができないのは残念ですが、HPの写真を通して3年生の真剣な様子を感じてもらえると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の様子(3月3日)

 3学期38日目、令和3年3月3日と3が3つ並ぶ少し特別な雛祭りです。
 今日は、3年生が3年間お世話になった学び舎のために全員で奉仕作業です。校庭の雑草処理や花壇には花を植えてくれました。雑草がなくなりきれいになった校庭、花壇には色とりどりの花が並び、学校がさらに明るくなりました。3年生の皆さんありがとうございました。
 ハート型に並べられた花壇もあります。1・2年生の皆さんは探してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の様子(3月2日)

 3学期37日目、各学年導入されたクロームブック(PC)を利用した授業が目立ってきました。若草学級では、梨やりんごの生産量、人口や面積を調べていました。梨の生産量1位が千葉県であることや2番目、3番目についても調べていました。初めて知ることも多かったようで学びが多くあったように感じます。その他の授業でも、多く活用されており、理科の授業や体育の授業ではダンスの発表を録画したものを振り返りとして全体で鑑賞していました。3年生は、校外学習で行く予定になっている富士急ハイランドの施設について調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の様子(3月1日)

 3学期36日目、今日から3月になりました。今年度最後の月となります。どの学年もまとめの学期として、来年度のスタートに備えられるようなものにしていきたいです。また、今日は春らしい暖かな一日となりました。明日は、低気圧の影響により天候が荒れる可能性があるようなので、十分注意し登下校をしてください。
 今日は、全校委員会を実施しました。先月で3年生の活動は終了となり、今日の委員会は1・2年生のみの活動となりました。3年生の皆さんは、今までありがとうございました。2年生の委員長たちも委員長就任から数ヶ月たち、委員長らしいさが出てきたように感じます。先月の反省や今月の活動内容を確認し、今年度最後となる3月の委員会の役割へ意欲を高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の様子(2月26日)

 3学期35日目、2月最後の登校日となりました。3年生は、公立入試後はじめての登校となりました。皆、入試が終わって安堵の表情でした。また、3年生に話を聞くと、「やるだけのことはやった」という声が多く聞けました。お疲れ様でした。
 今日は、先日導入された一人一台のクロームブックを使用し、授業評価アンケートを実施しました。授業などでも使用頻度が高まってきており、生徒たちも少しずつ使用するのに慣れてきたと思います。また、昨日はクロームブックと大型モニターを使用し、全校で自転車に関する話をしました。交通ルールを厳守するということはもちろんのこと、「道理的責任」についても考えました。全校が、そして地域の方が安全に過ごせるようにしていきたいと思います。
 最後に、今月限りで学習サポーターが勤務終了となります。二名(市川先生、中村先生)の先生方が、約半年間授業の少人数指導や放課後の学習ルームの運営に携わってくれていました。今までありがとうございました。(写真9 市川先生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の様子(2月25日)

 3学期34日目、今日は公立入試2日目、1・2年生は学年末テスト2日目となりました。3年生の皆さんは入試お疲れ様でした。いつもと違う環境でのテストは、心身ともに疲労を感じていると思います。人事は尽くしたので、あとは天命を待ちましょう。進路決定している3年生は、今日も奉仕活動に取り組んでいました。図書室内の整理整頓や、ワックスがけ等とても一生懸命に取り組んでいました。ありがとうございました。1・2年生も昨日と合わせ、7教科のテストが終わり安堵の様子でした。明日で、2月の登校も最終となります。早いものです。もう三月です。3月になると、3年生が学校に来るのもあと10日です。一日一日を大切にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の皆さんへ(3年生の今日の様子)

 公立入試1日目お疲れさまでした。明日に備え、栄養のあるものをしっかり食べ、しっかり睡眠をとってください。明日も頑張ろう!
 今日は、3年生の進路決定者たちが奉仕活動をしてくれました。図書室の蔵書点検や落ち葉の掃き掃除、色が薄くなっていた通用門のペンキ塗りなどを行ってくれました。少ない人数の中、一人一人が自分の役割を持って真剣に取り組んでいました。その姿からは、公立入試で頑張っている仲間に負けないぞという思いが伝わってきました。奉仕作業をしてくれた3年生の皆さん、ありがとうございました。
※通用門が、とてもきれいになりました!(写真6)

(3年生の先生からメッセージ)
・ゆっくり休み 明日に備えよう!

・お疲れさまでした まだ、明日もあります Do your best!

・健闘を祈る!

画像1 画像1
画像2 画像2

本日の様子(2月24日)

 3学期33日目、今日は3年生が公立入試1日目となっています。頑張れ四中生!
 1・2年生は、学年末テストを実施中です。これまでの学習の成果を発揮できたでしょうか?明日も、引き続き学年末テストになります。帰宅後の時間も大切にしてほしいです。明日も頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
〒273-0118
住所:千葉県鎌ケ谷市中沢1024番地の1
TEL:047-444-2185
FAX:047-444-2186