バレー部 春季葛南大会優勝
21日に行われた、葛南春季大会で女子バレー部が見事優勝しました。
4月に行われる東葛大会のシード権も獲得しました。 おめでとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 表彰![]() ![]() 金田晴輝くん(1−4)が、2月17日に福岡市で行われた全日本ジュニアテニストーナメントで準優勝に輝きました。 (下段) 2年2組と2年5組が、1年間給食を残さず食べたので、給食センターからお礼の手紙を頂きました。好き嫌いせずに、食べ物を大事にすることは素晴らしいですね! 2組:高子智央くん、5組:吉川遼我くん ![]() ![]() 修了式 その2
「修了証書授与」
学年を代表して、校長先生から修了証書が授与されました。 1年生代表:石川あいさん(1−3) 2年生代表:畑陽菜さん(2−2) 全校合唱の指揮者と伴奏者が2年生に引き継がれました。 指揮者:菅原彩音さん(2−2) 伴奏者:川野彩花さん(2−5) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修了式
修了式の様子です。
1年間のまとめにふさわしい立派な態度でした。 学年を代表して、関本紗矢さん(1−2)と鈴木千尋さん(2−4)が「3学期を振り返って」を力強く発表してくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は大掃除でした。
3時間目の大掃除の様子です。
普段の掃除で、できない場所を1年間の感謝を込めて掃除をしました。 写真を撮っていることに気がづかないくらい集中して取り組んでいます。 皆さんのお陰で、気持ちよく明日の修了式を迎えられそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 千葉県青少年赤十字中学生メンバー交流会
17日(土)千葉県赤十字会館において、千葉県青少年赤十字交流会が行われました。
四中からは、小松大空くん(2−3)が参加しました。 救急法の演習やメッセージカード作成、災害食の炊き出し等に取り組みました。貴重な経験となったようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は学年末保護者会です。
学年末保護者会が下記の通り予定されています。
◇日時:平成30年3月15日(木)13:40〜16:30 ※受付は、体育館入口で13:20より行います。 ◇場所:体育館及び各教室 ◇内容 (1)デートDV講演会(体育館) 13:40〜14:30 〜お互いを大切にする関係とは〜(栄田千春講師:NPO法人レジリエンス) (2)保護者会全体会(体育館) 14:45〜15:30 (3)学級懇談会(各教室) 15:40〜16:30 ◇その他 ・授業参観は行いません。講演会は生徒も参加します。 ・駐車場は日本ハムファイターズさんのご好意により、日本ハムファイターズ球場をお借 りしています。駐車券の提示をお願いします。 無断駐車及び校地内へのお車の乗り入れはしないようにお願いします。 全校委員会 その2
1年間の活動のまとめと反省を行っていました。
どの委員会も2年生がしっかり話し合いをまとめ上げていました。 昨日卒業した3年生から伝統という名の襷がしっかり受け継がれています。 来年の四中も楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校委員会
全校委員会最終回の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明るい選挙書き初め展
明るい選挙書き初め展において、
三橋雛乃さん(2−5)と谷口梨菜さん(1−2)が銅賞に入賞しました。 おめでとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式 その5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年を代表して、小野歩夢くんが地域の方々、保護者の方々、後輩達、先生方へ心温まるメッセージを残してくれました。 最後の合唱は『さすが3年生』と思わせる圧巻の歌声でした。 小野君のメッセージと卒業生の歌声は、後輩達に力強いメッセージとして届きました。 四中の良き伝統を1、2年生が引き継いでいきます。 3年生本当にありがとう。135名の未来を応援しています。 ご来賓の皆様、保護者の皆様、本校の卒業式へのご協力ありがとうございました。 皆様のご祝福により、厳かな中にも、温かみのある式になったと実感しております。 ありがとうございました。 卒業式 その4
1枚目は記念品贈呈
代表生徒:平澤太一くん、嵯峨あかりさん、伊藤芽依さん 卒業生からは、体育館用大型ストーブが贈呈されました。 2枚目は卒業の言葉 生徒会長田中希和さんの心を打つメッセージがとても印象的でした。 3枚目は卒業の歌『仰げば尊し』 指揮:長谷川かんなさん、伴奏:高原里奈さん ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式 その3
証書授与の様子です。
呼名では、一人ひとりが3年間の思いと未来への決意を込めた力強い返事に、心を打たれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式 その2![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式
天候に恵まれ、第38回卒業証書授与式が無事終了しました。
ご来賓の皆様、たくさんの保護者の皆様に祝福頂き、135名の卒業生が四中を巣立っていきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は卒業式です。
13日(火)は第38回卒業証書授与式になります。
8:10 在校生登校 8:30〜8:40 卒業生登校 8:30〜9:15 保護者受付(※9:15迄に体育館に入場願います) 9:30〜11:40卒業式 ※受付は体育館入口になります。 ※お車で来校される保護者の方の駐車場は校庭になります。 ※駐輪場はプール脇をご利用ください。 3年生最後の学年集会
3年生の最後の学年集会の様子です。
前半は、学年の先生方一人ひとりから生徒へメッセージがあり。 後半は、生徒から先生方へ、感謝の気持ちを心温まる演出で伝えていました。 3年生の心の優しさが伝わる集会でした。 きっと明日は素晴らしい卒業式になると思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式予行練習
今日の予行練習の様子です。
少ない練習期間でしたが、合唱も礼儀作法もしっかり行うことができていました。 全校合唱の大地讃頌は、当日もっと良くなる予感がしました。 在校生は、3年生への感謝の気持ちを込めて式練習に取り組んできました。 3年生の姿勢からは、将来への決意と周囲への感謝の気持ちが強く感じられました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生を送る会 その4
3年生の発表です。
代表生徒による、後輩達への感謝を込めた寸劇は、体育館を笑いと感動に包んでくれました。学年合唱「春に」はさすが3年生と思わせる圧巻の歌声でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生を送る会 その3
2年生の発表
部活動毎に先輩への感謝のメッセージを伝えました。 代表生徒によるダンスパフォーマンスでは、会場が一体感に包まれました。 学年合唱「証」は、先輩への感謝と最上級生になる決意を感じた歌声でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒273-0118
住所:千葉県鎌ケ谷市中沢1024番地の1 TEL:047-444-2185 FAX:047-444-2186 |