いつも第四中学校ホームページをご覧いただきありがとうございます!

授業の様子(6月11日)〜4〜

1年生は、国語と技術の授業の様子です。国語は、物語文の読解に取り組んでいます。積極的に発言する生徒が多かったです!技術は、のこぎりの特徴について確認をしています。初めて聞く言葉もしっかりとプリントに記していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(6月11日)〜3〜

2年生は、音楽と数学の授業の様子です。音楽は合唱練習に取り組んでいます!数学は連立方程式の解き方について考えていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(6月11日)〜2〜

3年生は、社会と美術の授業の様子です。社会ではグローバル化について、世界とのつながりを軸にして考えていました。美術はうちわづくりを行っています。作品の仕上げに向けて頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(6月11日)〜1〜

若草学級は、パラスポーツの一つであるボッチャを行っていました。ルールをしっかり確認しながらプレイしています。先生方とも対戦するなど楽しく活動していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路保護者会の様子(6月10日)

本日第1回進路保護者会が行われました。多くの保護者の方にご参加いただき、ありがとうございました。進路指導主任、学年主任よりそれぞれ進路選択に向けた話をさせていただきました。改めて、ご家庭でもお子様と進路選択について相談をしていただきたいと思います。進路選択についてご不明な点がございましたら、これから行う予定の三者面談の際にもご質問をしていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(6月10日)〜4〜

1年生は、数学と社会の授業の様子です。数学は素因数分解について考えていました。社会は、熱帯地方の人々の生活について学んでいます。自分たちの住んでる環境とは全く違う環境の植物などの話を聞いているときには、驚いた表情も見せていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(6月10日)〜3〜

2年生は、社会と英語の授業の様子です。社会では、九州地方の自然環境と人々の生活との関わりについて学んでいます。近くの人と意見交換もしながら理解を深めていました。英語は、「have to」の使い方について確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(6月10日)〜2〜

3年生は、国語と音楽の授業の様子です。国語は、切れ字の意味やその活用について学んでいました。音楽は能について、映像を観ながら学んでいます。修学旅行でも能を鑑賞する機会があるので、よい事前学習になりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(6月10日)〜1〜

若草学級は、作業と英語の時間の様子です。作業はバザーに出品する作品の確認を行っていました。英語はALTの先生と楽しく表現活動に取り組んでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市内陸上大会に向けて(6月7日)〜2〜

それぞれの技術の向上を目指して、そしてチーム四中としてのまとまりを大切に頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市内陸上大会に向けて(6月7日)〜1〜

来週に予定されている市内陸上大会に向けて、朝から種目ごとの練習に励んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの様子(6月7日)

昼休み、四中生は今日も外で元気に遊んでいます!鬼ごっこにバレーボールと楽しそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の片付けの様子(6月7日)

EHS委員会が、食缶の片付けを行ってくれていました。日々の活動が四中の一日をつくりだしています。ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(6月7日)〜4〜

1年生は、国語と理科の授業の様子です。国語は物語文の読解に取り組んでいました!理科は、生物の分類について学んでいます。生物によって子孫の残し方がどう違うのかを調べて、まとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(6月7日)〜3〜

2年生は、美術の時間の様子です。一人ひとりイメージをわかせながら作業に取り組んでいました!みんな集中して頑張っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(6月7日)〜2〜

3年生は、英語と数学の授業の様子です。英語は、構文の理解を目指して、ビンゴゲームを用いながら楽しく学んでいました!数学は、根号の計算を頑張っています。計算のコツをつかめるよう、頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(6月7日)〜1〜

若草学級は、作業の時間に金魚の水槽の掃除を行っていました。すみずみまで磨き、きれいなになりました!金魚も元気に泳いでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会の様子(6月6日)〜5〜

校長先生のお話にもありましたが、生徒会役員のみなさん、それぞれの活動のまとめ役となっている委員長、部長のみなさんの準備により、充実した生徒総会となりました。今年度の第四中学校を創りあげていく上での基礎が固まり、これからは生徒全員で本日確認した内容を実践していくこととなります!チーム四中として、一人一人の力を結集して、よりよい四中を創りあげていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会の様子(6月6日)〜4〜

会と途中での質疑も、質問者、回答者ともに受け答えを丁寧に行っています。決議の必要な議題については、各クラスの中央委員も協力して活動していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会の様子(6月6日)〜3〜

委員長や部長、生徒会役員それぞれが、立派に報告を行っていました。報告を聞いている生徒も真剣な態度で臨んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
〒273-0118
住所:千葉県鎌ケ谷市中沢1024番地の1
TEL:047-444-2185
FAX:047-444-2186