最新更新日:2024/06/13
本日:count up147
総数:1331014
14日(金)有価物回収日 いつもご協力ありがとうございます。 学校教育目標 生きる力を身につける児童の育成 めざす児童像 かしこく まじめで がっつがあって やさしい 小学生
TOP

夏祭り、再開について

青空が見えてきました。まもなく開始時間となりますが、しばらく校庭の整備を行った後に、夏祭りを再開するとの放送が流れました。

夏祭りについて

開始時間18:00ですが、雨が強く降っているため、開始時間を30分遅らせることになりました。

夏祭り2日目

さきほどまとまった雨が降りました。南初富連合自治会によりますと、今の段階では夏祭り2日目は予定通り実施する方向で考えているとのことでした。

夏祭り2日目

画像1 画像1
近隣市町村では、突然のにわか雨が降ったとの情報が入っておりますが、鎌ケ谷小学校は2日目の準備が進んでおります。また、昨日は美しく綺麗に校庭を使っていただきありがとうございます。とても素晴らしく、うれしく思います。

南初富連合自治会夏祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの方が来校しています。提灯の明かりが夏祭りの雰囲気を美しく醸し出しています。多くの鎌ケ谷小学校の子どもたちとも会いました。みんないい表情でした。

久しぶりの夏祭り

画像1 画像1
鎌ケ谷小学校の校庭に夏祭りが帰ってきました。朝から、地域の方々によって準備が進められてきました。

7月20日 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が鎌小の代表として終業式に参加しました。
校長先生の話では始業式で話の合った「あいさつ、やさしさ、命」についてお話がありました。
高学年のあいさつが素晴らしいので他学年もお手本にしてくださいとお話がありました。
長い夏休みになります。生徒指導主任の話にもあったように事故には気をつけて9月1日に会いましょう!

7月19日 なかよし・みのり

画像1 画像1
家庭科の学習で調理実習を行っていました。
枝豆を茹でてみんなで食べるとおいしさ100倍ですね。
夏は暑くて食欲が落ちますが、元気にモリモリ食べたいですね。

7月18日 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日が1学期の給食最終日です。
友達と楽しそうに食べている様子が見られました。

7月14日 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の実験結果を各班から出し合って法則を探していました。
不思議がいっぱい隠れていて楽しい学習ですね。

図工で工作を行っていました。
それぞれのモチーフをもとに光を当てたらきれいに見えるように工夫をしていました。
完成したら、是非、家に飾ってください。

7月13日 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数のかさの学習では実際に紙を切って理解を深めていました。
「十字だ」と喜んでいました。

道徳では生命誕生の学習をしていました。
自分が生まれてきたときのことを振り返り、改めて命の大切さを考えたのではないでしょうか。

図工では粘土で自分で考えた生き物をつくっていました。
どれも力作揃いで友達の作品の良いところをたくさん探していました。
〒273-0124
千葉県鎌ヶ谷市中央二丁目1番1号
 TEL:047-442-1105
 FAX:047-442-1106

PTAたより

鎌ケ谷小「いじめ防止基本方針」

お知らせ

PTAからのお知らせ

校長室の窓から