いつも第四中学校ホームページをご覧いただきありがとうございます!

昼休みの様子(10月19日)〜1〜

図書室では、学習委員が貸出作業のお手伝いをしてくれていました。ありがとうございます!読書の秋ともいわれる季節です。四中生のみなさん、ぜひ積極的に図書室を活用してみてください!
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(10月19日)〜4〜

1年生は、社会でオセアニア州の地形の特徴について学んでいました。日本とは違う環境について興味をもって取り組んでいました。国語は、古文に出てきる言葉の確認をしていました。教科書や資料集をよく読んで答えを探しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(10月19日)〜3〜

2年生は、社会で歴史の学習に取り組んでいました。小学校で学んだこともあると思いますが、中学校ではより深く学ぶ内容も出てきます。美術は、彫刻を行っています。細かな部分も上手に彫っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(10月19日)〜2〜

3年生は、美術で時計の枠となる部分を彫刻刀で彫る作業を行っていました。一人一人考えたデザインを集中して彫っていました!社会では、公民で選挙に関する学習に取り組んでいました。将来に向けて大切な学びとなりますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(10月19日)〜1〜

若草学級では、合同作品展に向けて作品制作に取り組んでいました。ミシンやアイロンを使っての作業を手順を確認しながら頑張って進めていました!完成が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会認証式の様子(10月18日)〜3〜

最後に新生徒会長から全校生徒に向けての話がありました。決意に満ちた素晴らしい言葉でした。新規生徒会役員、全校委員長のみなさんこれからの四中をよりよい方向へと導いていけるよう頑張ってください!3年生の生徒会役員のみなさん、お疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会認証式の様子(10月18日)〜2〜

その後、新規生徒会役員と全校委員長に選ばれたメンバーへ任命証が渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会認証式の様子(10月18日)〜1〜

本日、新規生徒会役員及び全校委員長の認証式を行いました。はじめに今年度前期の生徒会役員を務めてくれたメンバーから全校生徒に向けて話をしてくれました。感謝の気持ちやこれからの四中に向けての思いなどを語ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(10月18日)〜4〜

1年生は、家庭科で住居についての学習を行っています。持続可能な住居とはどういったものかについて考えていました。理科は、水溶液と再結晶について実験を行っていました。「できてるかな」と確認しながら協力して活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(10月18日)〜3〜

2年生は、美術の時間に版画の制作を行っています。下書きしたものを慎重に彫り進めています。国語は、文法について学んでいます。動詞の活用について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(10月18日)〜2〜

3年生は、体育の時間の様子です。汗をかきながら楽しく活動していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(10月18日)〜1〜

若草学級は、国語の学習を行っていました。動きを表す言葉について考えていました。普段の生活を振り返りながら答えていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちば夢チャレンジ パスポート・プロジェクト(アルティーリ千葉公式戦観戦)のご案内

ちば夢チャレンジ☆パスポート・プロジェクト(アルティーリ千葉公式戦観戦)
小学生中学生無料招待の実施について
下記URLから実施要項のダウンロードが可能です。

https://forms.gle/oBvhJgTwB3MDaqTd9

授業の様子(10月17日)〜5〜

6校時、1年生は学年合唱・クラス合唱の練習を体育館で行っていました。初めての合唱祭ということもあり隊形確認に時間はかかりましたが、真剣に説明を聞いていました。歌を歌っているときは集中して、素晴らしい響きをつくり出していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(10月17日)〜4〜

1年生は、美術の時間に行っている創作和菓子の作品が完成し始めています。お互いの作品を見比べたり、感想を伝えたりしながら、作品を提出していました。国語は竹取物語の音読テストをしています。頑張っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(10月17日)〜3〜

2年生は、数学で作図練習をしていました。式からわかる条件を見つけ、それをもとに作図を行うことを丁寧に確認しています。音楽は合唱練習の様子です。指揮者を見て、一生懸命歌っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(10月17日)〜2〜

3年生は、理科の学習でイオンの移動について実験を行っていました。まとめをしている様子です。英語は、ペアで音読練習をしていました。前向きに活動する様子が大変素晴らしかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(10月17日)〜1〜

若草学級では、1組で社会の授業を行っていました。日本の各地方の学習に取り組んでいます。2組は合同作品展に出品するものの確認や学習発表会で着る衣装の相談をしていました。自分たちで作り上げていく活動を通して成長していけるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(10月16日)〜10〜

1年生にとって初めての合唱祭まで残り2週間です。毎日の練習を大切に学年やクラスでの合唱を素晴らしいものにしていけるといいですね!頑張れ四中生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(10月16日)〜9〜

6校時、1年生は学年フロアで合唱練習を行っていました。各クラス、パート練習、隊形確認などに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒273-0118
住所:千葉県鎌ケ谷市中沢1024番地の1
TEL:047-444-2185
FAX:047-444-2186