いつも第四中学校ホームページをご覧いただきありがとうございます!

合唱祭前日準備〜1〜

各委員会、美術部が中心となって会場の準備を行ってくれました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱祭へ向けて〜6〜

明日の本番、中学校生活最後の合唱祭をいい形で迎えてもらいたいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱祭へ向けて〜5〜

前日、3年生の最後の練習の様子です。どのクラスも集中していました!
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱祭へ向けて〜4〜

お互いに高め合うことを目指し、日々練習を積み重ねてきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱祭へ向けて〜3〜

合同で練習をし、歌声を交換し合うクラスもありました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱祭へ向けて〜2〜

クラスのまとまり、歌声の響きも一段と高まってきている今週の練習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱祭へ向けて〜1〜

いよいよ、明日10月27日(金)に合唱祭が行われます。今週の歌声活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(10月26日)〜4〜

1年生は、英語で学んだ表現を用いて会話練習を行っていました。ALTの先生の発音をしっかり聞きながら練習していました。社会は地理で北アメリカ大陸の振り返りをしていました。最後は音楽の授業の様子です。クラス合唱とともに学年合唱も素晴らしい響きとなってきています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(10月26日)〜3〜

2年生は、社会で歴史の学習に取り組んでいます。鎖国下の日本の様子について考えていました。国語は、クロームブックを用いて物語文の段落ごとのまとめを行い、共有をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(10月26日)〜2〜

3年生は、数学で図形の相似について考えていました。お互いに求め方を確認し合っています。音楽は合唱祭に向けてクラス合唱の練習をしていました。どういった歌い方が良いのかを考えながら歌っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(10月26日)〜1〜

若草学級は、技術科室で作業を行っていました。作品展に向けて黙々と制作に取り組んでいます。「ここまでできたよ」と教えてくれる生徒もいました。それぞれの作品も形になってきています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生学年合唱練習の様子(10月26日)

朝の会までの時間を利用して、3年生が学年合唱の練習をしていました。明日に向けての思い、見守る担任の先生方の思いも感じながら素敵な合唱をつくりだしていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の活動の様子(10月26日)

体育館では、バレーボール部とバドミントン部が活動していました。今日は高校の先生が異校種体験で中学校の様子について学びに四中へ来ています。部活動の様子も見てくださり、一緒に活動してアドバイスもしていただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会の様子(10月25日)〜6〜

身振り手振りも加えながら堂々と発表を行っていました。見ている生徒も真剣に発表を聞く様子が見られました。発表してくれたみなさん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会の様子(10月25日)〜5〜

全校集会の中で、夏休みに練習に励み英語発表会に参加した生徒のスピーチの発表も行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会の様子(10月25日)〜4〜

今週金曜日に行われる合唱祭へ向けて、歌声委員会からの話もありました。素敵な合唱祭となるよう最後まで全校で協力して準備していきましょう!青少年赤十字が主催する、JRCリーダーシップトレーニングセンターに参加した生徒からの報告も行われました。他校の生徒と協力して活動する中で、リーダーとして必要な力、集団の中で自身の力を発揮することなどについて学びを得てきたようです。ぜひこれからの学校生活に活かしていってください!
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会の様子(10月25日)〜3〜

これからも日々の活動を大事に、それぞれの目標に向かって頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会の様子(10月25日)〜2〜

それぞれの活動に対して、地道に取り組んできた成果ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会の様子(10月25日)〜1〜

6時間目に全校集会を行いました。はじめに、大会やコンクールに参加し、表彰を受けた生徒からの報告が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(10月25日)〜4〜

1年生は、理科で水溶液の濃度の表し方について考えていました。数学で学んだ比例式を用いて確認をしている班もありました。国語は漢字の読みの確認をしています。積極的に発表しようとする生徒が多かったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
〒273-0118
住所:千葉県鎌ケ谷市中沢1024番地の1
TEL:047-444-2185
FAX:047-444-2186