最新更新日:2024/11/14
本日:count up22
総数:739719

5・6年 運動会練習

5・6年生は表現運動の中で行う「波」の練習をしていました。
曲のリズムに合わせて、動きをつくることはできましたが、きれいな波にするにはまだまだ練習が必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の6年生

6年1組は、国語の時間。随筆「迷う」の筆者が事例をもとにどのようなことを言おうとしているのかをグループごとに話し合っていました。
2組は、図工で歯科衛生ポスターを描いていました。文字と絵の色のバランス等を工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の5年生

5年1組は、音楽の授業でした。「すてきな一歩」という曲をリコーダーで練習していました。
2組は、道徳の時間。野球選手のイチロー選手を題材に、「なりたい自分」について考えていました。
3組は、外国語の時間。名刺交換をしながら、英語で自分の好きなものについて友達と伝え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の3年生

1組は、社会の学習で、新鎌ケ谷市駅の周りの様子について調べていました。大きなお店だけでなく、小さなお店がたくさんあったり、バス停もいっぱいあったりすることで、多くの人が利用する地域であることを確認していました。

2組は、算数の「時間と時こく」の学習をしていました。「1日は□時間」、「3分は□秒」、「5時20分の40分前は□時□分」など、時間と時刻の関係について、音読をしながら慣れていこうと、担任から話がありました。教科書の学習だけでなく、実生活の中で、このような表現の仕方に慣れ親しむことは大切なことです。ご家庭でも、練習していただけるとありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の4年生

ゴールデンウィーク明け、あいにくのお天気でしたが、明るい表情で過ごしている児童が多かったように感じます。短縮日課でウキウキの子もいるのかもしれません。

4年1組では、千葉県の立体地図を製作していました。この地図があれば、土地の高いところと低いところが一目瞭然です。
2組と3組は、算数の折れ線グラフの学習をしていました。1目盛りの大きさに気をつけながら、気温の変化の様子を折れ線グラフに表すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の2年生

どちらのクラスも道徳の時間でした。
先生の話を聞いたり、教材文を読んだりしながら、自分の考えを詳しく書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1年生

2組は、図工の時間に専科の山口先生と一緒に歯みがきの絵を描きました。
目・鼻・口・輪郭など、先生が指定したパーツを順番に描きました。
自分の作品を見たり、友達と見せ合ったりして楽しんでいました。
画用紙いっぱいに大きな顔を描くことができました。

1組は、図書室で本の借り方について、図書館司書の南先生のお話を聞きました。
借りた本を破いたり、落書きしたりしないで大切に使うことを確認しました。
1年間で何冊借りられるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習開始!

今日から、各学年、運動会練習がスタートしました。
どの学年も表現運動の練習をしていました。
3・4年生は、腰を低くして力強い振りをしていました。
5・6年生は、今日の練習だけで「フェスティーボ」の振りがだいぶできるようになってきたそうです。
1・2年生は、ラジオ体操にしたり、ダンスの隊形の確認をしたりしていました。

今後も、2時間続けての練習があります。
食事や睡眠時間に気をつけていただくなど、体調管理をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校たんけん

1年生と2年生が学校たんけんしました。
2年生が、第2・第3校舎や特別教室をわかりやすく案内していました。
理科室では、人体模型が飾ってあったり、メダカの卵をモニターで見たりすることができました。
優しく案内をする2年生の姿がとても頼もしく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校保護者会 学級別懇談会

全校保護者会では、校長から今年度の学校経営方針について説明させていただきました。
また、PTA会長から今年度のPTA活動について詳しくお話をいただきました。
学級別懇談会では、新年度のスタートにあたり、担任と保護者の方の顔合わせができました。
多数の方のご参加ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

3時間目に火災を想定した避難訓練を行いました。
どの学級も静かに避難することができました。
校庭に整列したときに少しだけ私語があったことが課題です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の5年生

1組は算数の時間。計算ドリルを使って、体積の問題に取り組んでいました。
2組は国語。物語の主人公の心情がどうして変化したのかについて話し合っていました。
3組は算数。階段状の立体の体積の求め方を考えていました。
どのクラスも落ち着いて学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の6年生

1組は、図書室のオリエンテーションを受けていました。日本十進法の表を見ながら、「コウモリ」の本や「水泳」の本が何類にあてはまるかを考えていました。昨年度は高学年になるほど、図書室で借りる冊数が少なくなる傾向にありました。今年度は、どの学年も年間で50冊は本を借りるように声をかけています。
2組は、イングリッシュルームで外国語の授業を行っていました。ビンゴゲームをしながら、「I can〜.」の表現を声に出して練習していました。ALTのエミリー先生の発音もしっかりと聞き取っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の2年生

どちらのクラスも難しいことに挑戦していました。
1組は漢字練習。「夜」という字難しいですね。にんべんが外に出ないように気をつけて書いていました。
2組は2けたのたし算。筆算の仕方が少しずつ定着してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のなかよし学級

なかよし学級の教室では、それぞれ個別学習を行っていました。
3組では、色染めした紙に、文字を書いていました。
2組では、算数やひらがななどそれぞれの課題に合わせて学習を進めていました。
集中して最後まで取り組む姿、とてもすてきでした。
廊下に飾ってあるこいのぼりもみんなで協力して作りました。鱗の色がとてもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1年生

どちらのクラスも難しいことに取り組んでいました。
1組は、国語の授業で、場面による声の大きさのちがいについて考えていました。大きな声と小さな声をこれから使い分けていけるといいですね。
2組は、ひらがなの「そ」の練習。「し」や「つ」と比べて、折れが複数回あり難しい字ですが、丁寧に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 自転車安全教室

鎌ケ谷警察と教育委員会の方をお招きして、自転車安全教室を行いました。
横断歩道や「止まれ」の標識の前で、どのようにしたらよいのか、実際に自転車に乗りながら練習しました。

今回の自転車安全教室に際し、4年生や他学年の保護者の方から自転車を貸していただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の3年生

3年1組は、社会科の授業で、西部小周辺の地図をかいていました。社会科は、3年生で地域に目を向けて、地域の特徴を捉えてたり、働いている人の工夫について考えたりします。学年が上がるにつれて、市→県→日本→世界と発展していきます。
3年2組は、国語で「白い花びら」の学習をしていました。登場人物の性格について物語から読み取れたことを共有しました。「○ページの○行目に・・・と書いてあるから、・・・と思います」という発表の仕方ができているのが素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の4年生

4年1組と2組は、算数の「大きな数のしくみ」の学習をしていました。
1000億が1兆になると何倍?など、位の仕組みに関する練習問題を解きました。
4年3組は体育で、ボールを使った運動をしていました。この時期は、どの学年も、走ったり、ボールを投げたりしながら、運動に慣れ親しむことで運動の基礎づくりをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の日の休み時間

QKタイム(業間休み)は、それぞれの教室で、トランプをしたり、オルガンを弾いたりするなど、思い思いの時間を過ごしていました。
5年生の運動会ダンスリーダーは、ダンスの練習を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
〒273-0121
住所:千葉県鎌ヶ谷市初富110番地
TEL:047-443-6621
FAX:047-443-6658