本日の様子(1月11日)歌声活動
今週より正常日課が始まり、帰りの会でも歌声活動が始まりました。マスクを着用しての活動や、向かい合わずに壁側を向いての練習など、まだまだ感染症対策を万全に行いながらの実施となりますが、3年生送る会や卒業式に向けて、どの学年も真剣に取り組んでいました。毎日の練習を大切に、当日は素晴らしい歌声を期待しています。
本日の様子(1月10日)3学期授業スタート
本日より3学期の正式日課が始まり、授業が再開されました。久しぶりの授業に楽しそうに参加している様子がありました。また、3年生は最後の実力テストを実施しました。これまで毎月のように実施してきた実力テストもいよいよ最終回を迎え、受検も本格的に始まってきます。3年生の生徒たちは緊張感のある中、真剣にテストに励んでいました。3学期は期間は短いですが、来年度に繋がる大切な学期です。目標を持って1日1日を大切に過ごしてもらいたいと思います。
始業式後の学活の様子
始業式の後には各学級で学活が行われました。担任の先生と新年の挨拶を交え、来週から始まる授業の準備や、冬休みの提出物の確認を行っていました。3年生では、個人面談を実施し、着々と受検の準備を進めている様子でした。久しぶりの学校で疲れもあったかと思います。明日からの3連休で体を休め、来週から始まる正式日課も頑張ってもらいたいと思います。
本日の様子(1月6日)3学期始業式
新たな年が始まり、第四中学校も本日より学校生活がスタートしました。どうぞ本年もよろしくお願い致します。本日は、3学期始業式が行われ、今回も感染症対策のため放送での実施となりました。始業式では、代表生徒から3学期の抱負の発表がありました。3学期は期間は短いですが、来年度に向けての準備期間となります。どの代表生徒からも、しっかりと準備を進め、来年度に良いスタートが切れるように頑張りたいという、力強い発表でした。また、3年生の代表生徒からは、受検に向けての意気込みや最後の準備をしっかりやって当日を迎えたいという、受験生らしい発表でした。校長先生や生徒指導の先生からも3学期の学校生活についてのお話がありました。今日の始業式で感じたことを、ぜひ3学期継続していけるようにしてもらいたいと思います。
赤十字スタディセンターに参加しました。
26日(月)に千葉県赤十字会館において、青少年赤十字スタディセンターが行われました。四中からも三橋さん(2年生)と保田さん(1年生)の2名が学校代表として参加しました。貴重な経験ができたと思います。ぜひ、新学期からの学校生活に活かしていってほしいと思います。
そっと悩みを相談してね!
四中生の皆さんへ
2学期は体育祭、合唱コンクール等の大きな行事か終わり充実した生活を送ることができたと思います。明日から冬休みですね。冬休みは家で過ごす時間が長くなります。家族との会話や家の手伝いなどの時間を持てればと思います。もし何か悩み事や心配事がある場合は学校の先生や専門の相談機関もありますので遠慮なく相談してください。専門窓口はこちらをご覧ください→そっと悩みを相談してね 「孤独・孤立相談ダイヤル #9999」の年末年始の試行について
鎌ケ谷市教育委員会から「孤独・孤立相談ダイヤル#9999」の
年末年始の試行について以下のとおり情報提供がありましたので、お知らせいたします。 なお、保護者様宛の文書も掲載いたしますのでご覧ください。 __________________________ 文部科学省初等中等教育局児童生徒課から、政府の「統一的な相談窓口体制の推進」事業として実施しているこのことにつきまして、次回の試行を令和4年12月28日(水)朝9時から翌年1月4日(水)朝9時まで実施するとの情報提供がありましたので、お知らせいたします。 「孤独・孤立相談ダイヤル」 ♯9999(通話無料) ホームページ https://notalone-cas.go.jp/toitsu 保護者用文書 ↓ 「孤独・孤立相談ダイヤル #9999」年末年始の試行について 終業式後の学活(若草学級)
最後に若草学級の学活の様子を紹介します。明日から始まる冬休みに心弾ませながらも、先生の話をよく聞いて、やるべきことを一生懸命にやっていました。明日から冬休みが始まり、次に全校生徒が登校するのは1月6日(金)になります。3学期始業式にみなさんの元気な姿が見られることを楽しみにしています。2学期間ありがとうございました。3学期も頑張りましょう。
終業式後の学活(3学年)
3学年でも通知表の受け渡しが行われました。3年生は、この冬休みから私立高校の出願が始まります。そのため、26日(月)に登校日を設け、調査書の受け渡しを行います。いよいよ動き出す入試に向け、引き締まった表情が見られました。
終業式後の学活(1学年)
終業式後には、各学級で学活が行われました。学活の中では、担任から1人1人に通知表を手渡させていただきました。2学期の頑張った点や3学期の改善点など、生徒それぞれに声を掛けていました。また、通知表の受け取りを待つ間には、クロームブックを使って2学期の授業の振り返りなどを行いました。
終業式後の学活(2学年)
2学年でも同様に学活のなかで通知表を手渡させていただきました。今学期頑張った点、今後の課題を把握し、3学期の学習に繋げてもらえればと思います。
2学期終業式2
放送による終業式となりましたが、教室で放送を聞く生徒たちの姿も大変すばらしく、真剣な表情で姿勢よく話を聞いていました。校長先生や生徒指導主任の先生からは、2学期の頑張りや冬休み中の過ごし方、SNSについての使用方法についてお話がありました。明日から始まる冬休みは、安全で楽しい冬休みになるよう、本日のお話を頭に入れて生活してください。
本日の様子(12月23日)2学期終業式
長かった2学期も、本日が最終日となりました。本来は、体育館での終業式を予定していましたが、感染症対策のため各教室にて放送による終業式となりました。4名の代表生徒は、2学期の頑張ったことや、3学期の抱負を力強く語ってくれました。やはり、学校行事について話をする生徒が多く、少しずつ学校行事が行え始めていることに嬉しさを感じました。代表して発表してくれて、ありがとうございました。
3学年2学期まとめ集会
3学年のまとめ集会でも、各学級の学級委員から2学期の反省や、委員会学年長から委員会の取り組み反省が行われました。いよいよ入試が近づいている3年生らしく、学習面の話が多くあがっていたように思います。そして、やはり3年生の話を聞く態度が大変素晴らしく、背筋を伸ばし発表者に目線を向けて聞く様子は、さすが3年生と感心させられました。これまでとは違った、学習中心の冬休みを迎えることになるかと思いますが、進路の実現に向け、ぜひ充実した冬休みを過ごしてください。
2学年2学期まとめ集会
2学年のまとめ集会では、クロームブックを持参し、全員参加型の集会が行われました。初めに、今年の漢字を一人一人が考え、2年生では「楽」「挑」「勉」などの漢字が多かったように思います。また、各学級の学期の反省では、パワーポイントを使ってわかりやすく工夫した発表が見られました。いよいよ、来年度は最高学年となります。3学期は、3年生の0学期という想いで生活することで、しっかりと準備を進め、3年生を迎えられるようにしてもらいたいと思います。
1学年2学期まとめ集会
本日は、各学年で2学期のまとめ集会を行いました。1学年では、各学級委員から2学期の反省や3学期の抱負の発表、各委員会学年委員長から委員会の反省点などの発表が行われました。2学期は、中学校に入って初めての体育祭や合唱祭、鎌倉への校外学習など、行事を通して大きく成長した学期となったようです。3学期は、先輩になるための準備期間でもあります。今回、反省で出た点を意識し、3学期も頑張ってもらいたいと思います。
本日の様子(12月22日)大掃除
いよいよ2学期も残り2日間となりました。本日は、大掃除を実施し清掃時間を30分間に拡大し、普段行えない細かな場所の清掃を行いました。教室の高い場所のほこりを拭き取ったり、窓を綺麗に磨いてくれました。廊下では、スポンジを使って汚れを一生懸命に落としてくれました。みなさんのおかげで、綺麗な学校で新年を迎えられそうです。
本日の様子(12月21日)授業風景
明日からは、各学年でのまとめ集会や大掃除のため、本日で2学期の授業が終了となりました。どの学年、どの教科でも最後まで集中して授業に取り組んでいました。2学期は期間も長く、授業で習った内容も多くあったかと思います。ぜひ、3学期の授業が始まる前に、この2学期で学習した内容を復習し、知識を定着させてもらいたいです。2学期中の授業も大変よく頑張りました。3学期も頑張りましょう。
自転車マナーアップ隊交付式
先日、自転車マナーアップ隊の交付式が鎌ケ谷警察署で行われ、本校からは生徒会役員の2人が代表して参加しました。交付式では、教育長と警察署の方より任命証を受け取りました。また、自転車についてのルールやマナーについての講習会が行われました。今後も鎌ケ谷四中では自転車のマナーアップに取り組んでいきたいと思います。
本日の様子(12月20日)1,2年生インターネット安全教室
先月、3学年で実施したインターネット安全教室を今回は1,2年生を対象に行いました。保護者会でもお話させていただきましたが、本校生徒のSNS利用率は8割を超え、そのうち何かしらのトラブル等があった生徒は2割を超えていることがアンケート結果からもわかっています。安全にSNSやインターネットを活用していくために、生徒指導主任の先生を講師とし、講習会を実施しました。今回は、感染症対策として各教室でリモートでの実施となりましたが、どの生徒も真剣な眼差しで話を聞いていました。ぜひ、今回の講習会を通して今一度、使用方法について考えてもらえればと思います。
|
〒273-0118
住所:千葉県鎌ケ谷市中沢1024番地の1 TEL:047-444-2185 FAX:047-444-2186 |