配付物のお知らせご確認をよろしくお願いします。 (1・2年生) ・学年末保護者会についてのお知らせ(3月9日締切) ⇒学年末保護者会のお知らせ 3月18日(金)実施予定 15:10〜全体会 ・記録申請用紙(2月28日締切) 外部のクラブ活動での記録や検定等で取得したものをご記入ください。 なお、大会記録・検定の証明書のコピーを合わせて提出してください。 外部での記録がない場合でも提出となります。 (3年生) ・第42回卒業証書授与式について ⇒第42回卒業証書授与式について 本日の様子(2月18日)
3学期30日目、3年生は今日で教科の授業が終了しました。授業の終わりには教科係の生徒や学級委員の生徒が、それぞれの教科の1年間の学習やその思い出なども踏まえお礼を述べていました。授業を教えるのが教員の役割なのですが、こうしてしっかりとお礼をされると大変うれしい気持ちになります。こちらこそありがとうございました。
来週は、月・火と3年生は自宅学習になります。公立入試前最後の登校となった今日は入試の事前指導を行いました。月曜からの過ごし方から、入試当日のことに関して細かく確認を行いました。残り数日、しっかりと学習に取り組み当日に備えてください。 (来週の予定) 21日(月)B5 月1〜4・6 3年自宅学習 22日(火)B5 火1〜5 職員会議 3年自宅学習 23日(水)祝日 24日(木)B5 木1・3・4・5・6 公立入試 25日(金)B5 金1・2・4・5・6 公立入試 2年実力テスト 本日の様子(2月17日)
3学期29日目、昨日で学年末テストが終了しましたが、どの学年の生徒もテスト前同様授業に真剣に取り組んでいる様子があります。今日はテスト期間中に欠席した生徒の追試日となっており、明日からテストが返却されます。
2年生の技術の授業では、プレゼンテーションソフトの活用方法を学びながら、来年度の修学旅行に向けた学習を行っています。京都に行ったことがある生徒は少ないようなので、まずは京都にどのようなものがあるのか、本やインターネットを利用し調べています。そして、自分が行きたいと思ったところをベスト3として、プレゼンテーションソフトでまとめています。写真やイラスト、文章など、アニメーションも活用しながら工夫を凝らしていました。 本日の様子(2月16日)
3学期28日目、学年末テスト2日目が実施されました。これまでの学習の成果は発揮できたでしょうか。早くて金曜日からテストの返却が始まります。結果をもとに、さらに学習への意識が高まることを期待しています。テスト終了後、教室では各教科のテスト範囲だったワークやノートの提出が行われていました。教科係の生徒が名簿にチェックをしながら回収していました。
3年生の公立入試まで約1週間となりました。3年生のフロアには、後輩たちから入試に向けたメッセージが貼られています。受験までを考えると、大きなプレッシャーが3年生にかかっていることが想像できます。しかし、後輩たちのメッセージを読むと、後輩たちからもパワーと自信をもらえるように感じます。あと1週間、できるだけのことを行い、当日を迎えてほしいです。 本日の様子(2月15日)
3学期27日目、今日と明日は学年末テストになります。1年間で最後の定期テストです。計画的に学習してきた成果を発揮してください。写真はテストを受ける様子です。とにかく真剣です。
○今日の下校予定時刻 = 13:40〜 本日の様子(2月14日)
3学期26日目、木曜日の降雪の影響も少なく無事に学校を開くことができました。ただ、日陰の部分はまだ雪が残っていたり、完全に乾ききっていない場所もあるようです。明日の朝も十分注意して登校してほしいです。
1年生では、林間学校に向けた取り組みが始まりました。学年全体での集会ではなく、Meetを使用して各学級で説明を聞きました。千葉の魅力を感じるために、房総方面を予定しています。しっかり準備を行い、実り多い行事としてください。 「まん延防止等重点措置」の延長に伴う本校の対応について
日頃より本校の教育活動にご理解、ご協力いただき感謝申し上げます。
先日「まん延防止等重点措置」が3月6日まで延長されることが決定しました。 本校では、1月21日付け「まん延防止等重点措置期間における本校の対応について」に準じて、現在の対応を期間内継続して取り組んで参ります。 これまで同様、学校でも感染対策に全力で取り組んで参りますので、引き続きご家庭でもご協力いただきますようお願いいたします。 本日の様子(2月10日)
3学期25日目、降雪が心配されましたが、今現在雨となっています。今朝は、降雪を心配して多くの生徒が徒歩で通学していました。各ご家庭での安全指導ありがとうございました。
今日は、図書室で3年生の最後の貸し出しを行っていました。最後の貸し出しに多くの生徒が図書室に訪れていました。時間割、学年末テスト、公立入試の関係で教科によっては最後の授業になるものも多くなってきました。3年生にとっては「最後の」がつくこの1年間でしたが、2月・3月はより「最後の」ものが多くなるように思います。それらひとつ一つの「最後」を、3年間を振り返りながらのぞめると3年間の自分の軌跡がよくわかるのではないかと思います。 (来週の予定) 14日(月)B6 月1〜6 15日(火)学年末テスト 16日(水)学年末テスト 17日(木)B5 水1〜5 公立志願変更 18日(金)B5 火1〜5 本日の様子(2月9日)放課後には、マナーアップ隊が実施され、生徒会役員と生活委員会の1年生女子が担当しました。生活委員も参加するようになり今回で6回目程度を迎えますが、人数も増え学校全体で自転車のマナー向上に取り組めているように感じます。引き続きよろしくお願いします。 明日は、降雪の予報です。以下の点をご確認ください。 ★★★★★明日の登校について★★★★★ 明日の登校について
保護者のみなさまへ
明日は登校時間頃から雨または雪が降ってくる予報です。 以下よろしくお願いいたします。 1 家の近くや通学路に危険な状況がある場合は家庭の判断で登校時間を遅らせるなど安全面を最優先にしてください。なお、遅れても遅刻にはなりません。 2 状況に応じて、徒歩で登校したり、自転車を押してきたりするなど、安全に注意してください。 3 降雪の状況によっては給食後、下校時間を早めるなどの対応をとることが考えられます。お子様に鍵を持たせるなど帰宅できるようお願いします。 なお、変更がある場合にはメール、HP等でお知らせいたします。 本日の様子(2月8日)
3学期23日目、学年末テストまであと1週間となりました。また、公立入試までは約2週間です。どの学年の生徒も目標に向かって頑張っている様子があります。
2年生では、キャリア教育の一環として、高等学校について調べ、今日はその発表を行っていました。班ごとにテーマがあり、それぞれの発表を聞くことで、高校の種類や、入試の方法などがわかりました。発表を聞きながら、大事なことをメモする姿も印象的でした。 本日の様子(2月7日)
3学期22日目、週明けですがどの学年も集中して学習に取り組んでいました。来週には学年末テストが待っています。計画的に学習を進めてください。写真は、1年生のキャリア学習のレポートです。各職業細かくまとめられていました。
本日の様子(2月4日)
3学期21日目、今日は立春です。春の始まりだそうですが、まだまだ寒いです。この週末も気温が低いようなので、十分に健康管理を行ってください。
写真は、美術の授業で作成した「10年後の未来の自分の部屋」です。10年後の未来の様子を描く生徒や、理想の自分の部屋を描く生徒と、それぞれの感性が出ており、それぞれが全く違う作品になっています。見ていてとても面白いと感じました。 (来週の予定) 7日(月)A6 月1〜6 ※公立とりまとめ、3年は給食後下校 8日(火)B6 火1〜6 9日(水)B5 水1〜5 ※公立出願(教員がまとめて出願)3年は3h後下校 10日(木)B6 木1〜6 諸活動停止(16日まで) 11日(金)祝日 建国記念日 本日の様子(2月3日)
3学期20日目、今日は節分です。豆まきというと、落花生をまくものだとおもっていましたが、落花生をまくのは東北や北海道、信越の方面だそうです。節分は旧暦の「鬼を追い払って新年を迎える、立春の前日の行事」だそうで、新暦となった今もその風習が続いています。ちなみに恵方は北北西です。
写真は授業の様子です。2年生は、数学で「確率」、理科で「電気回路」の復習、1年生は国語で「かっぱとかえる」を学習していました。 本日の様子(2月2日)
3学期19日目、今日はノー部活動デーでした。写真は下校の様子です。3年生が登下校の時間をずらしてるため、全校一斉に下校しても密にならず下校ができています。今までは、ノー部活動デーなどの全校生が一斉に下校する際は、四中入り口信号機から校門まで100m以上は生徒が並ぶ状態でした。感染予防の面や安全の面、両面で時間差が意味あるものになっています。
令和3年度千葉県統計グラフコンクールパソコン統計グラフの部入選本日の様子(2月1日)
3学期18日目、今日から2月となりました。1月は平年よりも寒かったようですが、まだまだ2月も寒い日が続くようです。感染対策も含め健康管理に努めたいものです。
3年生では、教科書の内容も終わり、どの教科も公立入試に向けた取り組みが行われています。英語では、リスニングを実施していたり、数学や理科では過去問題に取り組んでいました。残り約3週間、進路実現に向けてやり残したことがないように学習を進めてほしいです。 |
〒273-0118
住所:千葉県鎌ケ谷市中沢1024番地の1 TEL:047-444-2185 FAX:047-444-2186 |