最新更新日:2024/10/31 | |
本日:33
総数:391659 |
本日〔2月2日(水曜日)〕の学校での様子(7) (番外編 6年生&2年生)いざというときに何をどうすればよいのかを,とてもよく理解している子供たちでした。 下の写真は,あるクラスの移動後の様子です。机と椅子がしっかりと整理・整頓されていました。普段からの積み重ねが現れていました。 本日〔2月2日(水曜日)〕の学校での様子(6) (5年生)日本の楽器が奏でる音を聞き,その音色や旋律の美しさを感じる学習でした。 本日〔2月2日(水曜日)〕の学校での様子(5) (かがやき学級)先生方に教えていただきながら,それぞれの課題に一生懸命に取り組んでいました。 本日〔2月2日(水曜日)〕の学校での様子(4) (6年生)3人の先生から,色々と教えてもらっていました。 本日〔2月2日(水曜日)〕の学校での様子(3) (3年生)縄跳びをしたり,高跳びの練習をしたりしていました。 本日〔2月2日(水曜日)〕の学校での様子(2) (4年生)「名前の道」という単元で,自分の名前を平仮名やアルファベットで書いて,それを色で装飾するという学習でした。さて,何と書いてあるでしょうか? 2組では,算数の授業を行っていました。先生に説明を聞きながら,一生懸命に学習していました。 本日〔2月2日(水曜日)〕の学校での様子(1) (2年生)2組では,図書室で本を読んでいました。 2組の算数「長い長さをはかってあらわそう」での板書です。実際の物差しを使って,わかりやすく説明されていました。 2月 学年だより2月 学校だより感染症対策休み時間の様子昨年度,金属疲労のために撤去されていたブランコが,再び取り付けられました。子供たちは大喜びです。 本日〔1月28日(金曜日)〕の学校での様子(3) (3年生)3年2組は,算数の授業でした。先生の話を聞いて,一生懸命に問題を解いていました。 本日〔1月28日(金曜日)〕の学校での様子(2) (6年生)6年2組は,総合的な学習の時間でした。鎌ケ谷市の魅力を伝えるためのプレゼンテーションを作成するようです。 本日〔1月28日(金曜日)〕の学校での様子(1) (4年生)4年2組は,授業の最初に長縄跳びを行っていました。「1,2,3・・・」と数えながら,がんばっていました。寒い時期の体育でのウォームアップには,最適な運動だと思います。 寒い中でしたが,どのクラスの児童も,笑顔でいっぱいでした。 本日〔1月27日(木曜日)〕の学校での様子(3) (5年生)5年2組では,社会科の「情報産業とわたしたちのくらし」について学習していました。真剣に先生の話を聞いていました。さすがは5年生です。 本日〔1月27日(木曜日)〕の学校での様子(2) (1年生)1年2組では,図工の授業を行っていました。一生懸命に,作品を仕上げていました。 どの様なことをしていたのか,お子様にぜひ聞いてみてください。 本日〔1月27日(木曜日)〕の学校での様子(1)(3年生)3年1組では,国語の「川をさかのぼる知恵」の授業の中で,「見沼通船堀」についての調べ学習を行っていました。 本日〔1月26日(水曜日)〕,あさか活動を行いました!当初の予定では,12のグループごとに分かれて「あさか活動」を行うことになっていましたが,「まん延防止等重点措置」が適用されているために,本来の「あさか活動」は行えませんでした。 その代わりとして,児童会主催で「北部小クイズ」を行いました。 オンラインでの開催となりましたが,とても楽しい時間となりました。 児童会担当のみなさん,色々と準備をしてくれて,ありがとうございました。 卒業式に向けて「市内小中学校の(1月21日以降のまん延防止等重点措置期間)における学校生活の基本方針」について
本日〔1月21日(金曜日)〕標記の件につきまして,お手紙を配付いたしました。
また,本日のお昼の放送の中で,子供たちに話した内容を掲載しますので,併せてご覧ください。 ↓配付したお手紙です。 市内小中学校の(1月21日以降のまん延防止等重点措置期間)における学校生活の基本方針 ↓子供たちに話した内容です。 児童に向けたお昼の放送での話 以上になりますが,ご理解・協力のほどよろしくお願いいたします。 |
〒273-0132
住所:千葉県鎌ヶ谷市粟野735番地 TEL:047-443-2410 FAX:047-443-2400 |