Last update:2024/10/31
Today:count up35
Total:439463
いつも五本松小学校のホームページをご覧いただき,ありがとうございます。

肺の呼吸 二の型 持久走

 今年は持久走大会ができませんでした。各クラスの体力自慢が集結です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全集中の呼吸 一の型 徒競走 2

 徒競走の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全集中の呼吸 一の型 徒競走

 インコースを走る子供たちはカーブがきつそうです。それでも、ゴール目指して全力疾走です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生学年運動会

 6年生にとって最後の運動会が行われました。今までのように全校で集まって行うことができませんので、学年だけでの実施となりました。また、保護者の皆様にも応援をご遠慮いただく形になりました。そこで、少しになりますが、写真でお知らせをしていきます。
 最初は、プログラムと準備体操の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

有価物回収日2

 先生も一緒にがんばってます。
画像1 画像1
画像2 画像2

有価物回収

 美化委員会の子供たちが有価物を運んでくれました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『PTA運営委員会だより』について

保護者様

 いつも学校へのご協力ありがとうございます。
 さて、今年度より『五本松小学校PTA運営委員会だより』について、紙での配付をやめ、学校ホームページに掲載することとなりました。
 配布文書の「PTA・広報紙」に掲載いたしましので、ご確認ください。

本の窓

 図書室に図書委員が制作した「本の窓」が掲示されています。どれも丁寧に作られています。五小っ子のみんながたくさん読んでくれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の教室

 図工の作品が飾ってあります。くぎ打ちをしたものです。ビー玉用の迷路になっているのかな?くぎ打ち以外の工夫がしてある作品もありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

 1組は生活科の学習で「あきとあそぼう」をテーマにグループで作品を作っていました。
 2組は音楽の学習では、鍵盤ハーモニカの練習です。みんな上手になってきました。
 4組は国語の学習では漢字の練習です。形を整えて書くことができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

 図工の学習で、一人一人がオリジナルのランタンづくりをしていました。飾りの中にはLEDのライトが入るようです。どんな作品になるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度の学習内容の進度について

保護者様

 今年度は、夏休みの短縮と授業実施、学校行事の縮小等にご協力いただき、誠にありがとうございます。
 保護者のみなさまのご協力もありまして、おかげさまで10月30日時点で、授業進度をほぼ取り戻すことができつつあります。今後、インフルエンザの流行などで学級閉鎖となった場合も考え、職員研修は最小限とし、授業時間を確保してまいります。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

合唱部

 合唱部は腹式呼吸での声出しをしていました。きれいな歌声を響かせる第一歩ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上部

 11月から5・6年生の部活動が始まりました。陸上部では走る力に焦点を絞って活動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

 火曜日は5・6年生が委員会活動を行っています。それぞれの委員会が学校で生活するみんなのために活動をしています。
 上段は給食委員会です。各教室の配膳台の状態を確認してきれいにしています。
 中段は美化委員会です。各教室の掃除ロッカー内を点検し、きれいに整頓しています。
 下段は掲示委員会です。いつも、季節に合わせた校内掲示を作成しています。今日は、12月の掲示を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようプロジェクト

 「おはようございます!」
 朝、昇降口で元気なあいさつが聞こえてきました。今日から児童会があいさつ運動を始めました。あいさつをされた児童も元気な声であいさつを返していました。
 朝からさわやかな気持ちになりました。やはり、元気なあいさつはいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落語教室4

 落語教室の最後には各学年から感想発表をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落語教室3

 落語で使う太鼓のことも紹介してくれました。様々な音を太鼓で表すそうです。雪の降る様子を音で表すことを何人かの子供たちも体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落語教室2

 落語教室のつづきです。駒平は「ぞろぞろ」を披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落語教室

 今日は、落語家の金原亭世之介師匠をお招きして落語教室を行いました。4年生の国語で学習する「ぞろぞろ」など2つの作品を披露していただきました。子供たちは本物の落語にふれ、とてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
↓携帯電話でご覧になりたい場合はこちらから↓
DSC_0873b.JPG

住所:〒273-0123
千葉県鎌ケ谷市南初富1-16-1
電 話:047-445-2366
FAX:047-445-2367
交通アクセス:
東武野田線・新京成線・北総鉄道線・
成田スカイアクセス各線の
新鎌ヶ谷駅より徒歩10分
学校の周辺図はここをクリックして下さい
(外部サイト(Mapion)へ移動します)