Last update:2024/10/31 | |
Today:28
Total:439456 |
プログラミング学習
今日は6年生がプログラミング学習に取り組みました。MESH(メッシュ)を使い、自分たちが組んだプログラム通りに動くかの確認をしていました。
児童会役員選挙
今日は、来年度の児童会役員を決めるための演説会と投票が行われました。例年であれば体育館に集まってみんなの前で投票を呼びかけるところです。しかし、今年度は新型コロナウィルス感染拡大防止のため、演説を事前にビデオで撮影し、教室で映像を見る形になりました。立候補者、推薦責任者のそれぞれが自分の思いを込めた話をしていることに感心しました。
映像を見た後に一人一人が投票を行いました。 委員会活動
上段:掲示委員会は学校内に掲示する装飾を作っていました。
中段:理科委員会は理科室の実験器具を洗ったり整頓したりしていました。 下段:栽培委員会は来年度も使えるように学校園の手入れです。 HPにアップでいなかった委員会も学校のためにしっかりと仕事を頑張ってくれています。 不要不急の外出は自粛しましょう身体測定
今日は1・2年生が身体測定を行いました。2学期と比べて大きくなったかな?上履きをきれいに並べ、近くの友達と距離をとって静かに待つ姿を見ると立派になったなと思います。
昔遊びに夢中
1年生の教室をのぞくと、けん玉、あやとり、こまといった昔遊びに夢中になって取り組む姿が見られました。みんなとても楽しそうです。
26日のクラブ活動
例年ですと、4・5・6年生のクラブ活動の年間最終活動日残り2回のところで、3年生のクラブ見学があります。
今年は、新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う「緊急事態宣言」発令期間中に当たっていることもあり、見学はしません。その代わり、教員がクラブ活動している時間帯にビデオ撮影に各クラブを訪問します。3年生は後日、その様子を各学級ごとにビデオを観てどのクラブにしようか考える時間を設けます。 クラブ活動は異学年児童が一緒になって活動しますが、実施前には手洗いを徹底し、感染症拡大防止に努めています。また、軽い運動はマスクを着用したまま活動します。 ご家庭でも、感染症拡大防止にご協力をお願いいたします。 3年生
3年生がPC室でキーボードでローマ字入力の練習をしました。アルファベットの位置を確認しながら入力をしていました。たくさん練習して速く、正確になるといいですね。
児童表彰2
児童表彰の続きです。
児童表彰1
今日、のびのびタイムにふれあいカレンダー用絵画と小さな親切作文で優秀な成績を収めた児童の表彰を行いました。
これでわたしも都道府県名人
4年生の教室では総合的な学習の時間で調べてた都道府県について紹介する活動が行われました。一人一人が自分の調べた都道府県について一生懸命に紹介していました。聞く方もとても真剣に聞いていました。
3年生
理科で「太陽の光」について学習しています。鏡で太陽の光を反射させ、どのように進むかを調べています。
新児童会役員立候補者説明会
来年度の児童会役員選挙の説明会が行われました。4年生もたくさん立候補していました。
朝の風景
児童は、朝登校したら手洗いしてから教室に入ります。手洗いしていない児童は、教室入り口に置いてある消毒液で消毒してから教室に入ります。最近は、マスク忘れはなくなりましたが、マスクから鼻が出た状態で登校してくる児童がいます。(特に低学年)ご家庭でもひとこと話していただけると、助かります。
検温忘れの児童は、保健室で検温してから教室へ向かいます。 マット運動
体育館では5年生がマット運動です。倒立前転やロンダートなどたくさんの種類の技に取り組んでいました。
紙版画
3年生が図工で紙版画に取り組んでいます。今日は下描きです。3組は今年の干支にちなんで、牛を描いています。
卒業制作
6年生が教室で和紙を絵の具で染めていました。カラフルになった和紙がたくさんあります。いったいどのような作品ができあがるのでしょうか。
1月6日下校風景楽しそうに会話しながらの帰宅です。 明日も元気に登校できることを願って。 始業式2
校歌を歌っている場面です。
久しぶりなので、歌詞を覚えているかな? マスクで表情が見えないのが残念です。 今回は全学級の様子を伝えられず・・・ 始業式
3学期の始業式は放送で行いました。
校歌を歌っている場面です。 |
↓携帯電話でご覧になりたい場合はこちらから↓
住所:〒273-0123 千葉県鎌ケ谷市南初富1-16-1 電 話:047-445-2366 FAX:047-445-2367 交通アクセス: 東武野田線・新京成線・北総鉄道線・ 成田スカイアクセス各線の 新鎌ヶ谷駅より徒歩10分 学校の周辺図はここをクリックして下さい (外部サイト(Mapion)へ移動します) |