Last update:2024/10/31
Today:count up72
Total:439500
いつも五本松小学校のホームページをご覧いただき,ありがとうございます。

教室巡り

 2年3組では、音楽の学習です。いろいろな国の音楽を聞いていました。どの国の音楽が気に入ったかな?
 3年1組では、外国語活動です。みんな絵の中に隠れているアルファベット探しに夢中でした。
 5年2組では委員会を決めていました。7月からは初めての委員会活動です。5年生の皆さん、学校のために頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昇降口をのぞくと…

 今日は朝から雨が降っていました。昇降口で傘立てや靴箱をのぞいてみました。さすが五小っ子のみんな。傘も靴もきれいにそろえてありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科実験

 6年4組は理科の学習でものを燃やせる気体について調べていました。『水上置換法』で集気瓶に気体を入れて実験の準備をしていました。酸素・二酸化炭素・窒素のなかで燃やすことができたのはどの気体でしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きめ細やかな指導のための先生

 16日から『きめ細やかな指導のための先生』として斉藤先生が勤務されています。今日は5年3組の算数の指導に入っていました。4・5・6年生の算数に入ってくれます。5年1組では、ICTを活用して授業を行っています。子どもたちの書いたノートを画面に映し出し、意見を交換していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな頑張ってます!

 4年3組ではこの表で学習していました。何の表でしょう?
これは鎌ケ谷市のゴミ収集の予定表です。表を見て気づいたことをたくさん発表していました。
 3年2組では、道徳の学習です。登場人物の気持ちになって考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

 2年2組は算数の学習です。ものさしを使って長さを測る学習です。目盛りをしっかりと読めるように頑張りました。2年1組では図工でつなぎ絵を作っていました。一枚ずつ描く絵がつながるように工夫してました。
 4年4組ではハッピーカードを作っていました。立体的にすることがポイントのようです。カッターを使って丁寧に作業していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

 1年生の教室を除くと、3組は体育カードを作っていました。しっかりとのり付けをしてきれいに貼れたかな?
 4組さんはひらがなの練習です。「わ」と」「ね」そっくりだけど、気をつけて書いていました。
 1組さんは身体測定。静かに並んで待っていました。立派ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

 社会の学習です。教科書の地図を見ながら千葉県の主な産物について調べていました。外国語活動では、世界の国々のあいさつについて学習していました。算数では、わり算の筆算です。これまでの筆算とは形が異なります。最初が肝心です。しっかり練習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の様子

 2組は外でなわとびの学習です。外の体育ではマスクを外して活動をしています。人との距離をしっかりとること、おしゃべりをしないことが約束です。1組では音楽の学習です。歌うことができないので、『BINGO』の歌のアルファベットの場所で手をたたいていました。みんなリズム感よくたたけていました。3組はテストです。『くり下がりのあるひき算』上手にできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み

 昼休み、校庭の様子をのぞくと子どもたちが元気いっぱいに遊んでいました。
6年生は「おにごっこ」です。友達に直接触れないためにハンカチでタッチをしていました。別の6年生はバッタを捕まえることに夢中でした。2年生はなわとび。担任の先生と一緒に楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の給食準備2

どのクラスも真剣に盛り付けていました。上手ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の給食準備

 小学校に入学して、初めて給食の準備をしました。手を洗いと消毒をして、給食着を着てしっかりと準備できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生はよく食べる?

 5年生は人数が多く、教室での準備が難しいので廊下を使って準備しています。食べる量もすごい。ご飯が大盛りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子

 どの教室を回っても静かに給食を食べています。4年生は準備もスムーズです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グアナコって何でしょう?

画像1 画像1
2年1組ではグアナコを制作する活動が行われていました。みんなが自分で想像したグアナコを粘土で作り出していました。

 ところで、グアナコって何でしょう?わたしもわからなかったので、インターネットで検索してみましたよ。

 下の写真の生き物です。
画像2 画像2

タマネギ収穫

 なかよし学級さんはタマネギの収穫です。根を張ったタマネギを一生懸命に抜いていました。
 『うんとこしょ、どっこいしょ。やっとタマネギが抜けました!』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学習の様子

 本年度、算数の学習はきめ細やかに指導をするために、担任の先生以外にもう一人配置しています。4年3組の算数の学習をのぞきに行くと、教頭先生がいました。わからないことはしっかりと聞いて頑張りましょう。
 5年2組では外国語の学習です。JAN先生がフェイスシールドを着用しています。口元を見せるときはマスクを外すことになるので、フェイスシールドを活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日は、6年生の教室にお邪魔しました。話をせず、しっかりと食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 今年度第一回目の避難訓練を行いました。今日は、地震を想定しての訓練となりました。1年生は担任の先生から『机の脚を斜めに持つように』という指示を守り、お話をせず隠れていました。全校が校庭に集まると『三密』が発生するので、避難経路の確認は学年やクラスごとに時間を分けて実施をすることにしました。写真に写っているのは三年生と五年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食スタート

 1年生にとっては初めての、2年生以上には久しぶりの給食ですが、グループでお話をして食べることはできません。前を向き、静かに食べる。でも、みんな『おいしい!』と感じたようです。しっかりと噛んで食べ、健康な体を作りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
↓携帯電話でご覧になりたい場合はこちらから↓
DSC_0873b.JPG

住所:〒273-0123
千葉県鎌ケ谷市南初富1-16-1
電 話:047-445-2366
FAX:047-445-2367
交通アクセス:
東武野田線・新京成線・北総鉄道線・
成田スカイアクセス各線の
新鎌ヶ谷駅より徒歩10分
学校の周辺図はここをクリックして下さい
(外部サイト(Mapion)へ移動します)