短時間分散学習支援(5日目:若草)
本日は、若草学級が2回目の短時間分散学習支援でした。
数の学習に真剣に取り組んでいました。 本日の学校(5月21日)
今日は、3年生の2回目の学習支援日でした。前回同様、高い集中力で学習に取り組んでいました。前回よりも質問をしている生徒が多くなり、学習にもなったのではないでしょうか。6月からの学校再開に向けて、学習はもちろん、学校が通常通りあったときのような生活リズムを整えていきましょう。今日は、中学校ラストイヤーをどのように過ごしていきたいかを聞いてみました。さすが、3年生。志が違うなと感じますね。まだ、全学年そろって学校に来るのは先ですが、今年一年、3年生がしっかりと四中を背負って行ってくれるなと感じています。1年間ともに頑張りましょう!
明日、15時頃より千葉テレビで先生方のメッセージが流れます。先日、撮影した四中の先生方のメッセージは15時19分頃の予定になるそうです。お見逃しなく! (3年1組 阿部君へのインタビュー) ○中学校生活最後の1年間の目標 受験に向けて、勉強を頑張る! (3年1組 長谷川さんへのインタビュー) ○中学校生活最後の1年間の目標 受験や卒業のときに後悔をすることがないように、この1年の一日一日を大切に過ごしていく。 (3年2組 保泉君へのインタビュー) ○中学校生活最後の1年間の目標 今年は新型ウイルスが流行し、自宅で勉強中。復習や予習もなかなかやる気も起きずダラダラ・・・ずるずると引きずり面倒くさくなっている。でも、受験生。じゃあ、いつやるの? (林先生風に答えて欲しいそうです) (3年2組 大野さんへのインタビュー) ○中学校生活最後の1年間の目標 残り少ないクラスのみんなと過ごす時間や行事などを大切にし、全力で取り組む。そして、受験では合格するために毎日勉強する。 (3年3組 吉村湧真君へのインタビュー) ○中学校生活最後の1年間の目標 休むときと勉強するときをしっかりと分けて、計画をつくり生活する。その計画を絶対に守る。 (3年3組 樋口さんへのインタビュー) ○中学校生活最後の1年間の目標 私の中学校生活最後の目標は「笑顔でいること」です。 何にしても、「笑顔でいる」ということは良いことだと思っています。最上級生としての自覚だったり、受験生の心構えだったりと日々努力していくことはたくさんありますが、それらすべてをつなげると笑顔でいること、笑顔でいられることが何よりも大切だと思います。笑顔で卒業できるよう、頑張ります。 (3年4組 榎本さんへのインタビュー) ○中学校生活最後の1年間の目標 家での予習、復習をしっかりとやり、定期テストでは今までで一番よい点数をとり、最終的に受験では志望校に合格できるようにする。また、授業の発表も積極的にしていきたい。 (3年4組 渡邊さんへのインタビュー) ○中学校生活最後の1年間の目標 中学生でいられるのが今年で最後のため思い切り楽しみ、受験で後悔をしないために1年間勉強に励む。 写真1 登校の様子1 写真2 登校の様子2 写真3 美しい!!! 短時間分散学習支援(4日目:3年生)
本日は、3年生が2回目の短時間分散学習支援でした。
さすが、3年生は自分のやるべきことに真剣に取り組んでいました。 本日の学校(5月20日)
今日は、1年生が短時間の学習支援のために学校へと来ました。四中のジャージを着て、鞄を背負い学校に来る姿は、見るたびに中学生らしくなってきたように感じます。今日は初めて校内へと入り、学習を行いました。はじめの担任の先生からの話しは、背筋がピンと伸び真剣に聞く姿がとても印象的でした。みんなとても緊張していましたね。次回は、もう少しリラックスして、学校を楽しめるといいですね。今日は、初めて中学校で過ごした感想を聞きました。皆さん緊張しながらも大変よく学習できたようです。良かったです。
(1年1組 伊東君へのインタビュー) ○初めて中学校で過ごした感想 小学校の時よりも、中学校の学習内容はレベルが高くなり難しいと感じています。一生懸命学習に取り組んでいきたいです。 (1年1組 楠田さんへのインタビュー) ○初めて中学校で過ごした感想 初めて、中学校の教室で勉強をして、小学校とは違ってドキドキしたけど、家にいるときとは違って友達がたくさんいたので勉強がすごく楽しく集中して取り組むことができたのでよかったです。 (1年2組 深町君へのインタビュー) ○初めて中学校で過ごした感想 休校中はずっと家にいるので、学校で勉強することができてよかったです。家では、勉強をしていると他のものに気をとられてしまい集中できないこともありましたが、学校では集中して取り組めました。 (1年2組 田中さんへのインタビュー) ○初めて中学校で過ごした感想 小学校の時の中学校のイメージは、小学校よりも勉強の量が多く、大変だと思っていました。でも、クラスのみんなが集中して黙々と勉強している姿を見て、私も頑張ろうという気持ちになりました。これからも、中学校の勉強を頑張りたいです。 (1年3組 熊谷君へのインタビュー) ○初めて中学校で過ごした感想 初めて、中学校で過ごしてとても楽しいと感じられました。なぜなら、自分のクラスに行く途中にたくさんの部屋があったからです。その時はとてもワクワクしました。早く中学校の生活が始まって勉強や様々なことにチャレンジしたいと思います。 (1年3組 秋元さんへのインタビュー) ○初めて中学校で過ごした感想 教科によって先生がいたり、学年の先生がたくさんいたりしてびっくりしました。社会の先生が地球のことについて教えてくれたときは、わかりやすかった。 (1年4組 村上さんへのインタビュー) ○初めて中学校で過ごした感想 家とは違って集中して勉強ができました。休校が続いていて人に会うことができなかったので、思うように会話ができなかったが同じ空間にいるだけでも楽しかった。 (1年4組 朝倉さんへのインタビュー) ○初めて中学校で過ごした感想 教室に入るのが初めてで、緊張やワクワク感がありました。勉強も集中して取り組めるか不安でしたが、いざ机に向かって課題をすると、緊張感がとれ集中してしっかりと取り組むことができました。 写真1 集中してます 写真2 昇降口の密集防止のため一人ずつ履き替えます 写真3 フェイスシールドはじめました 短時間分散学習支援(3日目:1年生)
本日は、1年生が初めての自転車通学と教室での活動でした。
写真1 教室は緊張感であふれていました 写真2 安全に自転車に乗っています 写真3 一時停止の確認もしっかりできました ※午後のグループも気をつけて学校に来てください。 本日の学校(5月19日)
今日は、2年生が短時間の学習支援のために学校へと来ました。クラス替えしたばかりですぐに休校が延長されてしまったので、クラスのみんなと会うのも今日を含めてもほんのわずかです。そのせいもあってか、各学級では緊張感がありました。早く学校が再開し、新たな仲間と友情をはぐくめる日がくるといいですね。とてもよく課題に取り組んでいました。明日からも自宅で頑張りましょう。
明日は、1年生の日です。自転車に乗って学校に来るのも初めてで、教室も初めてですね。安全に学校に来て欲しいのと、短い時間ですが緊張せず中学校の雰囲気を感じてみてください。登下校の通学路には、四中職員が見守りをしています。体調が悪くなったり、何か困ったことがあったりしたら、近くの職員を頼ってください。保護者の皆様も、再度自転車の乗り方についてお子様にお話しください。 (2年1組 木村さんへのインタビュー) 1 久々に教室で過ごした感想 みんなと会えて嬉しかったし、まだ話しをしたことのない人もたくさんいるので、もっとみんなと仲良くなりたいと思いました。また少しずつ今まで通りの生活に近づいてきていると感じることができ嬉しくなりました。 2 新しいクラスのみんなへ 今まで通り、クラス全員で学校に来るのはまだ先ですが、自分のことをしっかりと行い、この休みを自分にとって意味のあるものにできるよう、みんなで頑張りましょう。学校が再開したら、みんなとたくさん話して、仲良くなりたいと思っています。よろしくお願いします。 (2年2組 後藤君へのインタビュー) 1 久々に教室で過ごした感想 会話はなかったが、友達と勉強できてよかったです。家の中で、一人で勉強するより、やっぱり学校で勉強すると楽しいなと感じました。 2 新しいクラスのみんなへ 今は、こんな世の中ですが、毎日ポジティブに楽しく過ごしていこう! (2年3組 鈴木さんへのインタビュー) 1 久々に教室で過ごした感想 家で学習するよりも、とても集中して課題に取り組むことができました。新しいクラスで多少の緊張感がありましたが、やっぱり学校にいると落ち着きます。クラスの半分しかいなかったので、人数が少なく寂しかったですが、こうして学校に来られてよかったです。 2 新しいクラスのみんなへ いくつもの行事がなくなっているけど、その分クラスの思い出をたくさん作れればいいなと思います。これからよろしくお願いします! (2年4組 岡本君へのインタビュー) 1 久々に教室で過ごした感想 新しいクラスの友達に会えることはすごく嬉しいけど、会話もできなくて近くに行くこともできないのが寂しい。でも、久しぶりに自分と向き合って学習することができたのでよかったです。 2 新しいクラスへのメッセージ 苦しい状況が続いていますが、みんなで頑張って乗り越えていきましょう! (2年5組 松村さんへのインタビュー) 1 久々に教室で過ごした感想 教室に来たのは本当に久々で友達にも会えた(生存に確認ができた。話せてはいない・・・)ので嬉しかった。でも、クラスの全員には会えないし、話したくても話せないのがさみしい。緊張感が、とてもあったので気楽に楽しんで学校に通えるようになってほしい。 2 新しいクラスへのメッセージ 家にいなくてはいけないのはあと少しだと思うので、今は我慢をして今までのように学校に来られる日を待ちましょう。家にいるだけで人の命を救えます。あとちょっと、頑張ろう! 写真1 一生懸命取り組んでいます 写真2 教室を目一杯使っています 写真3 やっぱり仲間っていいよね 短時間分散学習支援(2日目:2年生・若草)
本日は、2年生と若草が学校にきました。
写真1 若草学級で校長先生の紹介 写真2 朝の会 写真3 担任の話すスペースがないので廊下から話をしています 本日の学校(5月18日)
今日は、3年生が短時間の学習支援のために学校へと来ました。課題の質問を行う生徒や、真剣に課題に取り組む生徒たちの姿は、「さすが受験生」といいたくなるようなものでした。短時間ではありましたが、学校の雰囲気を感じたり、友達との少しの会話で、家にずっといるのとは違う気分が味わえたのではないでしょうか。明日は、2年生です。時間を間違えず、安全に学校に来てください。
(3年1組 大山君へのインタビュー) 1 久々に教室で過ごした感想 友達に久しぶりに会えて良かったです。そして、少し懐かしい感じがしました。早く今までの日常が戻ってきてほしいと強く思いました。 2 四中生に向けたメッセージ ソーシャルディスタンスを守って、みんなで目には見えない敵に打ち勝って、幸せな日常を取り戻しましょう。 (3年2組 吉井さんへのインタビュー) 1 久々に教室で過ごした感想 全く変わっていない教室になんか安心感がありました。でも、周りを見るとまだクラスメイトが全然いなくてとても寂しかったです。早く通常の学校生活に戻ることを願っています。 2 四中生に向けたメッセージ 早く、通常の学校生活に戻りたい人やコロナへ恐怖を感じている人、様々な人がいると思います。でも、コロナがなくなることでやりたいことができるようになります。そのためにも、今は協力して自粛を心がけましょう。 (3年3組 藤井君へのインタビュー) 1 久々に教室で過ごした感想 教室の中がスカスカで、いつもより話し声が響きました。いつもよりも活気がなく、静かでとてもさみしい。早く普段通りの学校生活を送りたい。 2 四中生に向けたメッセージ あと少し!!みんなで乗り越えよう!!! (3年4組 藤澤さんへのインタビュー) 1 久々に教室で過ごした感想 友達と元気な姿で会えて良かったです。また、3年生の教室に入るということで、3年生になったという実感がわきました。そして、みんなが真剣に勉強している姿を見て、私ももっと勉強を頑張ろうと思いました。 2 四中生に向けたメッセージ 今の期間、学校が休校になっていますが、家庭での勉強を続け、休校明けに全員揃って元気に学校に来られるようにしましょう! 写真1 教室の様子、教卓を撤去し、最大限間隔を確保しました 写真2 受験に向けて頑張っています 写真3 ようこそ四中 市内小中学校の段階的な学校再開について
本日、鎌ケ谷市より「段階的な学校再開について」という通知が示されました。市のホームページまたは、以下からご確認おねがいします。
市内小中学校の段階的な学校再開について 後日、第四中学校としての具体的方針・内容について、あらためてお知らせいたします。ご理解とご協力をお願いいたします。 短時間分散学習支援(1日目:3年生)
3年生、Bグループの午後の様子です。
写真1 質問者と教員の間にはビニールをはっています。 写真2 質問をしている様子です。 写真3 お手製のフェイスガードを着用して質問に答えています。 短時間分散学習支援開始
本日は、3年生が学習しに学校に来ています。
午前中のグループの様子です。課題の中で、疑問な部分は、廊下に待機する教科担任の先生に質問をしています。 明日からの短時間分散学習支援日について
明日より短時間での学習支援が始まります。各学年やグループによって時間が異なるので再度確認をしてください。
(学習支援日についての確認事項) (短時間分散学習支援日についての日程・時程) 先日HP上でも掲載したとおり、駐輪場は、密集防止のために校庭となります。学校についたら職員の指示に従い、駐輪してください。 ※雨天時は当日の朝職員が指示をします。 来週からの学習支援日についての確認
来週の登校についてご連絡します。
18日(月)3年生 午前:Aグループ 午後:Bグループ 19日(火)2年生 午前:Aグループ 午後:Bグループ 20日(水)1年生 午前:Aグループ 午後:Bグループ 21日(木)3年生 午前:Bグループ 午後:Aグループ 22日(金)2年生 午前:Bグループ 午後:Aグループ 午前の部は、8:15登校完了、午後の部は、13:15登校完了 (服装) ・ジャージ、体操服、ハーフパンツ ※感染拡大防止の観点から、洗濯が容易にできる、ジャージ・体操服・ハーフパンツを基本とします。下校後は洗濯をお願いします。 (持ち物) ・筆記用具 (当面、ものの貸し借りは禁止とします。忘れずに持参してください。) ・休校中の課題 (5教科を中心に、学習支援を行うため5教科は必ず持参してください。) ・ハンカチ (学校にいる間は、手洗いうがいを推奨します。) ・水分 (提出物) ・各学年指定の提出物 (休校中のしおりをよく確認してください。) (学校到着後の動き) 1 駐輪場は校庭に間隔をあけ駐輪します。※雨天時は職員が指示します。 2 昇降口にて、検温の報告とハンカチの確認、手指消毒を行います。 3 下駄箱は、各学年・各学級密を防ぐために変更になっています。 ※写真1・2参照 東昇降口 1年生昇降口図 西昇降口 2・3年生昇降口図 4 廊下については、接触防止のため右側を通行します。 5 階段は、東階段が1年生・中央階段が2年生・西階段が3年生となります。 6 教室で、健康観察カードの回収を行います。※帰宅時返却します。 7 朝の会〜5時間目まで、5教科中心に学習支援を行います。 ※質問したい内容や、わからないところを準備しておいてください。 (校内での過ごし方) ・「安全に過ごすための10の約束」を守ってください。 ※写真3参照 こちらをご覧ください「学習支援日 10の約束」 安全に安心して学校に来られるよう、衛生面に十分配慮していきたいと思います。 来週からの学習支援日にご理解とご協力をお願いいたします。 本日の出勤(5月15日)
今日は、課題配付日でした。皆が元気で本当によかったです。来週からは、短時間での学習支援になります。一人ではわからなかったところをたくさん質問して、これからの学習に役立つ時間になるといいです。詳細はまた、後ほど載せるので確認してください。
自転車点検のために、一日外にいましたが、立っているだけで疲労がたまります。完全に運動不足のような気がしました。私自身反省です。登校してきた生徒の中にも、体調を崩してしまった生徒が何人かいました。自宅でできる適度な運動や、食生活、生活習慣などやはり今までと変化してしまうと、体調も敏感になってしまうのかと思いました。来週からは、学校に滞在する時間も長くなるので、コロナの感染防止はもちろんそれ以外での体調管理もしっかりと行っていきましょう。また、来週皆さんを待っています! 〜今日出勤した先生方からのメッセージ〜 (図書館司書 金子先生) 今日は課題配布日でした。1週間ぶりのみなさんの声を少し遠くに聞きながら、図書室で学校再開に向けての準備をしていました。 図書館だより4月号HP版(右の配布文書にあります)で紹介したサイトは見てもらえましたか?私はこの中に市立図書館で予約している本があるのを見つけたので、借りるのが待ちきれなくて、めずらしくネットで読書を楽しみました。 また、講談社「Day to Day」もおすすめです。いろいろな作家さんが、2020年4月1日以降の日本を舞台にした小説やエッセイを毎日届けてくれます。辻村深月さんからスタートして、西尾維新さんの「忘却探偵・掟上今日子」が出てきたり、『旅猫リポート』の有川ひろさんの猫とのたわむれにホッとしたり。どれも2〜3分で読めるショートショートで、いろんな味が楽しめます。ぜひのぞいてみてください。 https://tree-novel.com/works/56b29b872d9162b106... 「図書室」はみなさんの姿や声があると「図書館」になります。「四中図書館」が生き生きと動き出す日を心待ちにしています。 (スクールカウンセラー 西村先生) 皆さん、お元気ですか? 今日は、課題配付日でした。ほんの少しの時間ですが、みなさんの様子が見られて、ホッとしました。気がついたら、気温も上がり夏服がちょうどよく感じられる季節になりました。思いがけず、家で過ごす時間が長かったので身体や心に様々な変化が起きているかもしれません。 一つずつできることを積み重ねていくことで必ず前へ進んでいかれます。不安や心配なことがあれば、我慢しないでお話しできる大人に話してみてください。私も相談室で待っています。 「皆さんの笑顔が増えますように」 (初任者指導 菱沼先生) 本来、学校は三密に近い状態で学ぶところです。知識・理解だけでなく、人との関わり合いの中で学ぶから楽しいのです。今は、そんな学びができないのが残念です。 来週から分散学習支援日が始まります。マスクを着用し、友達との会話や距離も制限されますが、久しぶりに友達と一緒に過ごす時間はとても心地がよいはずです。早く今までどおりの学校生活が戻ってほしいです。それまで今できることを頑張るしかない!みんなで一緒に頑張りましょう。 (ほほえみ教室 島尾先生) 今日は、短い時間でしたが皆さんの元気な顔を見ることができました。信号待ちの間に、少し話しを聞くことができました。時間割通りに学習を進めている人や、スマホ三昧という人。「早く登校したい」という声も聞くことができました。来週、マスク越しですが、皆さんの元気な顔を見るのがとても楽しみです。 写真1 距離感を保っています 写真2 みんな元気でした! 写真3 べこ四太郎と試作品一号 課題配付日(午前中の様子)
本日は1週間ぶりの課題配付日になりました。相変わらず、四中の皆が元気なようで安心しました。1年生は、自転車点検を行いました。今日の帰りから自転車に乗っての下校です。気をつけてお家に帰ってください。
午後の人たちも、気をつけて学校に来てください。待ってます! 事務室より保護者の皆様へ
いつも大変お世話になっております。就学援助制度についてお知らせがあります。
今年度はコロナウイルス感染症の対応により、5月中に申請をされたご家庭は4月に遡って認定されます。詳細はお子様の課題配付日にお配りした教育委員会からのお知らせをご覧ください。申請をお考えのご家庭は、四中の事務室もしくは教育委員会までご連絡ください。申請書をお渡しいたします。よろしくお願いします。 就学援助について配付文書一覧にもございます。ご確認ください。 本日の出勤(5月14日)
今日も、出勤している先生方で来週からの学習支援日に向けて、皆さんがいかに安全に安心して学校で過ごせるかを考え、いろいろな準備を進めました。今までとは違う仕組みになったりしますが、すべては皆さんの安全を保つためです。来週から不便と感じるかもしれませんが、皆さんで協力してコロナに立ち向かっていきましょう。
では明日皆さんに会えることを楽しみにしています! 〜今日出勤した先生方からのメッセージ〜 (3学年 杉先生) 四中生諸君、元気にしていますか?先生は授業ができないのでウズウズしています。基本的にはインドアの人なので本を読んだり掃除したり、絵を描いたり、軽量紙粘土でものをつくったりしていますが、みんなに会ってものづくりしたい気持ちがフツフツとわき出ています。早く授業ができることを願いながら過ごしています。特に2年生と新入生の授業はとても楽しみです!!早く通常通りになるように、もう少しこの状態を続けていきましょう。ガンバロウゼ! (2学年 山本先生) 世の中や学校が少しずつ動き出しています。ほんの数ヶ月前に始まった「困難」は,確実に終わりに向かっていると信じたいと思います。 朝日新聞5/11版に「コロナ」の3つの文字を組み合わせると「君」という漢字になるという記事が掲載されていました。大阪府の百貨店で仕事をしている男性がコロナという言葉を用いて短歌を作り,フェイスブックに投稿したそうです。(皆さん,文字を組み合わせてみて!)国難をもたらしたコロナが,自分以外の誰かを意味する「君」という言葉になるとは。この世に存在する「困難」には,必ず「前向きなことを見いだせる力」があるのだと思いました。 明日は登校日,来週からは分散登校も始まります。様々な状況を想像し,仲間を思いやりながら学校生活を送っていきたいですね。 今日は気持ちの良い青空が広がっています。私たちの心の中に「青空」と「君」を持ちましょう。 ※インターネットで「コロナ短歌」で検索すると、該当する記事が出てきます。 (1学年 羽場先生) GWも過ぎ、暑い日が続いていますが体調はくずしていませんか。今日、私は学校に来て、みなさんが提出してくれた課題の確認をしています。休み中にもかかわらず、たくさんの人が一生懸命学習に取り組んだことがよくわかりました。また、「私のCM」や国語のポップなどは工夫を凝らした作品が多く、見ることがとても楽しかったです。教科の課題については難しく感じた人もいるようですが、「自分のわからないことは何か」を知ることも大事な学習です。来週からの学習支援日を活用して少しでもできることを増やしていきましょう。 緊急事態宣言が解除されず、私の楽しみにしていたプロ野球はいつ開幕するのかわかりません。(今年はオールスター戦もなくなってしまいました…。)まだまだ心配な日は続きますが、教室でみなさんと会えることが今の楽しみです。元気に会いたいですね。 写真1 昇降口(明日詳細を掲載します) 写真2 地域のパトロール(四中生はお勉強中のようで誰にも会いませんでした) 写真3 いい校歌だな〜 明日の課題配付について
明日の課題配付は予定通り行います。時間は、2・3年生は前回同様の時間帯での受け取りになります。時間を間違えないように確認してください。1年生は、今回からAとBに分かれます。先日の配付日にもらった名簿でAとBを確認の上、自分の学級の時間帯に課題を受け取りに来てください。1年生については自転車点検を実施する予定でいますので、自転車通学希望者は自転車とヘルメットを持参してください。なお、登校時は自転車の点検が未完了ですので自転車は押して来てください。点検終了後、自転車を乗っての帰宅となります。ご家庭でも再度、自転車の乗り方や交通ルールについてお話しください。ご協力よろしくお願いします。
※明日も気温が高くなりそうです。衣替え移行期間中なので、冬服か夏服にするかは気温に合わせた選択をしてください。 ※校庭で自転車点検を実施する予定です。お車で、保護者の皆様が来校される場合は、通用門から入り、校舎裏の空きスペースへ駐車してください。 千葉テレビ放送を活用した学習支援について
以前紹介したチーてれスタディの動画が千葉テレビで放送されることになりました。5月18日〜5月29日までの間に放送を行う予定です。
番組表については、 千葉テレビ放送を活用した学習支援(番組一覧)をご覧ください。 視聴方法については、 千葉テレビ放送を活用した学習支援(使い方)をご覧ください。 本日の出勤(5月13日)
今日は、来週からの学習支援に向けて、出勤している数少ない先生方で準備をしました。廊下や階段での密集を防ぐために、廊下や階段の中央に線を引き右側通行を推奨していきたいと思います。また、前後の距離感を2m保つための目印もつけました。来週からの学習支援日に、一人一人が意識してください。教室も、市松模様に着席した際に前後2mの距離になるよう配置をしました。
さて、先程HP上に課題の提出についての連絡を載せました。金曜日には、全員が提出になるので、1週間の学習の記録を書き、提出できるようにしておきましょう。 (保健室 長谷川先生) 休校が始まった頃、校庭のイチョウは葉が落ちていて、校庭の桜はつぼみでした。今はイチョウも桜も青々とした葉がしげっており、いま季節が春から夏に移ろうとしています。 先日、お知らせがあったとおり、学校は5月15日(金)から制服の衣替え移行期間になります。来週から短時間分散学習支援というかたちで登校する日ができました。5月は天気によって気温が上がったり下がったりするので、天気をみながら半袖か長袖か考えて登校してくださいね。学校で待っています。 (1学年 千葉先生) 先日の登校日では、短い時間ですが、少し話をしたり、元気な姿を見ることができたりして、とても嬉しかったです。「学校が始まったら、部活動を頑張りたい」と話している生徒もいました。学校再開後に向けて、自分が頑張りたいことを考えることはとても良いことだと思います。先生も、その話を聞いて、改めてみなさんとの活動が楽しみになりました。 学校再開したら、自分がやりたいことは何ですか?今だからこそできることに、取り組んでみるのも良いかもしれないですね。 (1学年 小瀬先生) 先週の金曜日に課題配付を行い、1年生の皆さんとは2度目の顔合わせになりました。休みが続いている状況でしたが、皆さんの明るい顔が見られたこと、とても嬉しく思います。社会では様々なことが「自粛」となっていますが、家の中でも適度に学習と運動と食事をして、健康的な生活を心がけて元気に次回の登校日を迎えてください。また学校が再開された時に、安定した学校生活が送れるように今から心身ともに準備を整えておきましょう。 写真1 右側通行 写真2 2m間隔 写真3 ソーシャルディスタンスを守ろう! |
〒273-0118
住所:千葉県鎌ケ谷市中沢1024番地の1 TEL:047-444-2185 FAX:047-444-2186 |