Last update:2024/11/22
Today:count up38
Total:443078
いつも五本松小学校のホームページをご覧いただき,ありがとうございます。

3年生 中央消防署見学

今日は3年生が中央消防署の見学に行って来ました。
2015年に正面庁舎裏に新しい庁舎が新設され、見学内容も充実していると伺い、30分近くかかりましたが大満足の内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 算数

算数の復習プリントをやっています。終了15分前に半分進んでいない子どもに、終了した子どもたちが教えています。
なんとか自力で終わらせようと頑張っている子どももいます。

最後は教わる子どもも、教えている子どもも、満足感で満たされます。
学び合いにまでは、なかなかなりませんが、助け合いの貴重な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 1/2成人式5

夢を発表する場面です。全員無事に言うことができました。
子どもたちの様々な夢の実現に向けて、これからも職員一同がんばっていきます。お越しいただきました保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 1/2成人式4

体育に続き、音楽発表、国語劇グループが続きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 1/2成人式3

体育を発表するグループです。長縄、マット、跳び箱などを披露していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 1/2成人式2

合唱です。みんな心を込めて歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 1/2成人式

今日は4年生の1/2成人式です。
様々な歌や教科に関する発表が準備されていました。
沢山の保護者の方にお越しいただきました。ありがとうございますも
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ最終回

今年度のクラブ最終回ということで、まとめを書いています。
和太鼓クラブでの集合写真も一枚。やりきった良い笑顔です。
地域の先生に支えられています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生クラブ見学

今日はクラブの最終回です。
3年生がグループになってすべてのクラブを回っています。
どんなクラブが良いかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 理科実験3

各チームで挙げられた疑問や仮説を発表しながら、クラス全体で議論させて、疑問を深めていきました。

6年2組も含め、すべてのクラスが実施しました。
ぜひ、ファラデーの ろうそくの科学 を 子どもと読んでみてはいかがでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 理科実験2

理科支援員の先生から図書館司書の先生にバトンタッチして、議論のもとになる付箋を画用紙に貼り付けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 理科実験

ろうそくが燃焼した時に出てくる白い煙は、上部でろうそくの炎を近づけると燃えているのが確認できました。
なぜだろう?

実験を観た後は、グループで疑問点を青い付箋に貼り、仮説を赤い付箋にして貼り付けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年3組 理科実験2

ろうそくが燃えるときに発生するものは???
水とススと。。。。?
黒い煙だけでなく、白い煙も。。。でている??

そして、その煙は燃えるのか。。?

いろいろ疑問を出しながら、子どもたちの ろうそくの科学 に火を付けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年3組 理科実験

理科支援員の先生と図書館司書のコラボレーション科学教室が開催されました。
テーマは イギリスの科学者ファラデー ろうそくの科学 です。

ノーベル化学賞の吉野彰氏やノーベル生理学・医学賞を受賞した大隅良典氏が科学者を志すきっかけになったと明かして注目されたファラデー著作の ろうそくの科学 を今日は試みました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長縄大会8

発表後の様子です。嬉しいクラスもあれば、結果が出なかったクラスもあり、悲喜交々でした。
長縄大会はこれからも、五小っ子の伝統として引き継がれていくことでしょう。応援頂きました保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長縄大会7

結果発表の瞬間です。どのクラスが優勝したのか。。。学年別、学校別で発表がありました。詳しい結果はお子様にお尋ねください。
優勝は6年2組赤チーム483回 準優勝は6年2組白チーム469回、第三位は5年1組 428回 でした。
優勝した6年2組赤チームは483回でした。計算すると1秒間に2.68回を跳んでいます。
おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長縄大会6

全体の様子です。青空に感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長縄大会5

低学年もベスト記録を目指し、3分間頑張っています。数年もすると、6年生のようなスピードになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長縄大会4

担任が計測するのではないので、数える側の先生も間違えたらどうしようと、ドキドキしながら数えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長縄大会3

高学年にもなると、平均1秒間に2回以上跳ぶので、3分間で360回以上跳びます。縄が速すぎて、カメラのシャッタースピードが1600分の1秒でも止まりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
↓携帯電話でご覧になりたい場合はこちらから↓
DSC_0873b.JPG

住所:〒273-0123
千葉県鎌ケ谷市南初富1-16-1
電 話:047-445-2366
FAX:047-445-2367
交通アクセス:
東武野田線・新京成線・北総鉄道線・
成田スカイアクセス各線の
新鎌ヶ谷駅より徒歩10分
学校の周辺図はここをクリックして下さい
(外部サイト(Mapion)へ移動します)