Last update:2024/11/22 | |
Today:1
Total:443110 |
3年生理科
3年生の理科で「モンシロチョウ」について勉強しています。キャベツはよく食べるようで、穴だらけ。13日(月)には、さなぎになっているのを発見しました。
3年生 運動会練習
かけっこ綱引きでしょうか。女子チームが引っ張っている時に、男子チームが走って応援に駆けつけるルールです。
今日は綱無しのエアー綱引きですが、掛け声はばっちりでした。 1年1組 あさがお
今日は1年生があさがおの種を植えました。写真は1年1組ですが、全クラス植えました。芽が出るまで何日かかるか。
応援団練習
応援団の朝練風景です。緊張感が漂ってきます。応援団は運動会の華。頑張ってほしいですね。
5年生 純走練習
今日は5年生が6時間目に純走の列の確認を行っていました。くじ引きで決めたグループなので、運も試されています。
どんなレースになるか、ドキドキです。 掃除の時間
靴箱掃除は靴を全て出し、靴箱の中の小さな砂まで丁寧に拭いています。廊下は掌の大きさにたたんだ雑巾を横に動かし、水拭きします。6年生は細かい部分まで気づき、埃を丁寧に拭いていました。みんな、一生懸命掃除していました。
5年2組 外国語活動
今日は自己紹介をテーマに学習しました。自己紹介を英語で書いてみようということで、少しハードルが高かったようですが、自分の好きなものなどを書いていたようです。
2年生大玉転がし
体育館では2年生が先週練習した大玉転がしの準備隊形を覚えているのか確認していました。どの子が隣にいたのか、しっかり覚えていたようです。ダンスの練習以外にもこうした並び方の練習も並行して行っています。
6年生運動会練習
6時間目の最初に、並び方の練習をしました。最初の並び方では、校庭の真ん中にある朝礼台の位置から移動して2分30秒で、次は違う並び方に1分30秒で並ぶことができました。さすが6年生です。練習の最初には吉川先生から「きをつけで、指先まで伸ばせるとよい。」という話もありました。
5年生運動会練習
5時間目に校庭で練習しました。大変暑い中、難しい動きを覚えようと、皆がんばっていました。このあと、6時間目は体育館での練習です。
1年生の清掃の様子
清掃の時間の1年生です。数回やって慣れてきたようです。6年生がやり方を優しく教えてくれています。机は重いので2人で1つの机を運びます。雑巾がけも上手にできます。
2年生運動会練習
朝から校庭で練習をしています。順番を待っている子や自分の番が終わった子は、応援歌を歌って元気いっぱいです。今日は暑くなりそうですので、水分補給等気をつけて練習していきます。
3年3組書写
書写の授業をしています。今日も鉛筆の握り方を確認しましたが、まだまだ正しい持ち方ができている子どもは少なかったです。
今日は、午後から千葉県教育研究会の研修会が行われるため、12時45分には全員が下校します。 2年生の様子
1、2組は算数の筆さんを勉強しています。3組は漢字の練習をしている場面です。図と親を勉強していました。
ロング昼休み
今日は水曜日です。昼休みが30分のロング昼休みの日です。
校庭を走る子どもはみんなエンジン全開です。 五本松小らしいのかわかりませんが、昼休みの終了放送がなると、一斉に玄関口に走ってきます。私にとってもメリハリのついているお気に入りの場面です。 1年生の給食風景
給食の準備風景と美味しそうに食べている様子です。今日はちょっとカツが固かったかな。
3年生 運動会練習
体育館で踊る予定の 山形県の 花笠 の練習をしています。かけ声のタイミングに苦戦していました。 ヤッショーマカショ 大きな声も魅力の一つです。このあと、校庭でも練習を行っていました。
4年生運動会練習
団体競技の隊形づくりや入退場の練習をしています。複数のメンバーで棒を持って、リレーをする競技でしょうか。青空の下、とてもまぶしい校庭の様子です。
5年生聴力検査
今日は5年生が聴力検査を行っています。耳にヘッドホンをして、音が聞こえたらボタンを押す検査です。音を出さず、静かにみんな待機しています。さすが5年生です。
3年1組書写
硬筆の時間です。鉛筆の持ち方から、指導しています。3本の指で持つ基本型がなかなかできず、正しく持てる子どもは、少なく苦労しています。
|
↓携帯電話でご覧になりたい場合はこちらから↓
住所:〒273-0123 千葉県鎌ケ谷市南初富1-16-1 電 話:047-445-2366 FAX:047-445-2367 交通アクセス: 東武野田線・新京成線・北総鉄道線・ 成田スカイアクセス各線の 新鎌ヶ谷駅より徒歩10分 学校の周辺図はここをクリックして下さい (外部サイト(Mapion)へ移動します) |