Last update:2024/11/22 | |
Today:45
Total:443085 |
2年生の様子
1組は 音楽です。鍵盤ハーモニカで山のポルカをやっています。
2組も 音楽です。赤鼻のトナカイを歌っています。 3組は テスト直しや課題学習中でしょうか、折り紙のクリスマスツリーも完成しているようです。 本の貸し出し風景 放課後
15分の休み時間では、借りられない児童も多く、昨日、今日は放課後も開館しました。鮭の卵を展示したからでしょうか、鮭の本が借りられて返却してありました。アメ横の年末並に混雑しました。
本の貸し出し風景 休み時間
今日は、本の貸し出しの年内最終日です。冬休みの間に読む本をじちどくり選んでいました。
4年3組 国語 新美南吉ブックトーク
今日も、4階に上がってみると 国語で学習した新美南吉の作品を紹介するブックトークを行っていました。
全員が本の紹介を行いました。 各グループ内で一番上手に紹介した人を選ぶコンテストも行い、発信する読書を実践していました。 静かに一人で読書するだけでなく、アウトプットする読書を五本松小では大切にしています。 2年2組 生活科 町探検発表会
先日、2年生は郵便局や保育園、幼稚園などへ町探検に出かけましたが、今日は発表会です。それぞれが学んできた内容を模造紙にまとめ、クイズも交えつつ発表しました。
4年3組 社会科 ゴミ問題新聞
4年生はゴミ問題をテーマに新聞作りを進めています。ゴミ問題はESD 持続可能な開発のための教育 の入口であり、大切な地球課題です。タブレットも活用しながら作成しています。
5年2組、3組 図工 ビー玉コースター
5年生は、図工のビー玉コースター作りを頑張っています。専用のキットなので、螺旋階段のように取り付けていました。
ピタゴラスイッチ並に作っている児童もいました。 鮭の卵
今日から職員室前の廊下で鮭の卵を展示しています。朝からつぎつぎに孵化しています。2年生は国語の授業で勉強したばかりなので、興味津々です。思っていたより小さい。今日は学校に来て良かった。など色々喜んで見に来ています。これから1月下旬くらいまで、五本松小学校で過ごす予定です。
特別支援学級等合同作品展出品作品 夜の風景
先程、明るい様子をお伝えしましたが、暗くなってきたので、幻想的な光の森の世界をお伝えします。まさに ファンタジー フォレスト ですね。素晴らしい。
今日の図書室の様子
図書室では、今週スタンプキャンペーンが行われています。借りた本の数に応じてスタンプを獲得し、2019五本松小しおりコンテストの優秀作品の1枚を貰うことができます。本の貸し出しも13日(金)までなので、冬休みに読む本を借りるなら今です。
全校集会 児童会のフードロスについての啓蒙
最後に児童会が、フードロスの問題について提起を行いました。
クイズ形式でおこないました。 わかったことは、残った給食を一人あたりに換算すると50kg分残していること。 そして、一部を除いて廃棄されている事実などを勉強しました。 市内で一番給食の廃棄量が多いと言われている五本松小の現実を変えられるよう、 様々な取組を通じて食の大切さを訴えていきます。 全校集会 ポスター等の表彰&今月の歌
最後に、家族のきずなエッセイ、火災予防ポスター、交通安全ポスター、交通安全標語、メトロ児童絵画コンクールの表彰を続けて行いました。
最後に全校で エール!! という11月の今月の歌を音楽委員会の手引きで歌い、踊りました。 全校集会 持久走大会2位〜8位の児童の様子
2位から8位の児童はその場に立って表彰を見守りました。表彰された子だけががんばったのでは無く、全員がそれぞれの目標に向かって練習を一生懸命取り組んだことをみんなで確認しました。
全校集会 陸上大会・持久走大会の表彰
今日は5時間目に陸上や持久走大会、ポスターなどの表彰が行われました。1枚目は、陸上大会の女子の部の表彰です。2枚目は男子の部及び男子優勝、女子準優勝、男女総合優勝の表彰です。3枚目はは持久走大会の各学年の第1位の子どもたちの表彰です。
特別支援学級等合同作品展出品の作品
先日の特別支援学級など合同作品展に出品した作品を廊下に展示しています。
チョークアートやクリスマスツリーなど、12月の夜を彩る作品が展示されています。 クリスマスツリーは下からLEDを灯せるようになっており、幻想的な光のファンタジーの世界が見られるのですが、明るいところで撮影したので、お伝えできないのが残念です。 図書室の様子
今日から5日間、特別日課となるため、本の貸し出し返却時間が業間の15分だけになります。貸し出し待ちの列で図書館は大混雑しています。
4年生 書き初め練習
大型のスクリーンに書き方を映して指導しています。上手に書けたでしょうか?
5年生 書き初め練習
5年生の様子です。みんな、真剣に先生の話を聞いています。
6年生 書き初め練習
今日は6年生、5年生、4年生が書き初め練習を行います。
5年4組 理科 流れる水の実験
体育館脇の桜の木の下で、流れる水の実験を行っていました。自作の実験器具を用いて、流れる川の様子を再現し、タブレットで撮影し後で振り返るようです。
2019年日本は世界で一番自然災害の多い国であるとニュースでも流れていました。 未曾有の災害とよく聞くことが多くなりましたが、この実験は、自分を守るための、学びのスタートです。 |
↓携帯電話でご覧になりたい場合はこちらから↓
住所:〒273-0123 千葉県鎌ケ谷市南初富1-16-1 電 話:047-445-2366 FAX:047-445-2367 交通アクセス: 東武野田線・新京成線・北総鉄道線・ 成田スカイアクセス各線の 新鎌ヶ谷駅より徒歩10分 学校の周辺図はここをクリックして下さい (外部サイト(Mapion)へ移動します) |