Last update:2024/11/22 | |
Today:38
Total:443078 |
3年1組 硬筆検定
今日は硬筆検定を実施しています。練習を重ね、大人顔負けの素晴らしい作品ばかりです。集中しています。よく頑張って練習しました。
小さな親切実行章伝達式及び小さな親切作文コンクール表彰式
マラソン大会が開催された日曜日の午後に、総合福祉保健センターにて、小さな親切実行章伝達式及び小さな親切作文コンクール表彰式が行われました。
困っている人に声を掛けたり、拾った物を届けてあげたり、落ち葉拾いを行ったり、小さな勇気をもって行動や活動した個人や団体を表彰し、応援する活動です。 五本松小の児童のみならず、五本松小を卒業した中学生も表彰されていて、心が熱くなりました。この「小さな勇気の火種」が社会を明るくし、思いやりのある世の中を創るきっかけとなって欲しいですね。 以下、HPからの抜粋です。 「小さな親切」運動は1963年に発足。以後50余年にわたって、広く国民の思いやりの心を育てる活動に取り組んできました。発足の翌年には、東京オリンピックが開催され、会場で「小さな親切」実行章の推薦を呼びかける等、親切運動を国内外にアピール。これをきっかけに、運動は全国に広まりました。 再び東京でオリンピック・パラリンピックが開催される2020年には、海外から日本を訪れる方々は4000万人に達すると予想されています。オリンピック・パラリンピックを盛り上げると共に、海外からきた方々を全国各地で気持ちよく迎え、日本の思いやりの心を伝える活動が「伝えよう、日本の心プロジェクト」です。 鎌ケ谷市新春マラソン大会2
市制公園前のちび公園に集まった五本松小の児童と一緒にランナーを応援しました。オリンピック・パラリンピックの応援フラッグを使って応援しました。ランナーとの触れあいもあり、和やかな応援でした。伴走の方と走る方もいらっしゃいました。
5kmや10kmと私には想像をはるかに越えた世界を走りきる姿に敬意を表したい気持ちになりました。 東京オリンピック・パラリンピックに向け、応援の力や応援する喜びをあらためて感じる機会となりました。 鎌ケ谷市新春マラソン大会
昨日は、暑いくらいの晴天となりましたが、五本松小の先生や元五本松小の先生も走りました。様子をお知らせします。応援頂きました保護者の皆様ありがとうございました。
鎌ケ谷市新春マラソン大会
本日の鎌ケ谷市新春マラソン大会に、五本松小学校の先生や以前勤務していた先生が10名ほど、5キロの部に参加します。スタートは10時43分です。時間がある方は市制公園前の三角の公園で一緒に応援しましょう。
1年2組・1年3組 学級閉鎖となります
1年2組では、発熱による欠席・早退者が17日現在11名となり、インフルエンザ罹患の児童も出ています。
1年3組では、発熱やインフルエンザによる欠席者が17日現在22名となりました。 両学級とも、今後の蔓延を防ぐため、学級閉鎖の措置をとることといたします。 ・1月18日(土)19日(日)20日(月)21日(火)学級閉鎖 土日を含んだ4日間となりますが、急用以外での外出は避けてください。 ・1月22日(水)の欠席状況によっては、1月23日(木)以降も、早帰りや学級閉鎖の可能性があります。その際は、文書及び連絡メールで連絡します。対応等についてご協力よろしくお願いいたします。 ・お子さんの具合が悪いときにはご家庭で十分に休養し、良くなってから登校させてください。ご家庭におかれましてもお子さんの健康管理についてのご配慮をお願いします。 6年生校外学習 科学技術館&国会議事堂
国会議事堂前で記念撮影をしました。
初めてのレッドカーペットの感触はどうたったでしょうか? バスは首都高速道路を降りて、花輪インターから北上しています。 6年生校外学習 科学技術館&国会議事堂
引き続き本会議場です。
6年生校外学習 科学技術館&国会議事堂
中央広間の銅像です。伊藤博文、板垣退助、大隈重信が展示されています。
そして本会議場です。 6年生校外学習 科学技術館&国会議事堂
国会の速記者が書く文字を説明したボードがありました。今日は大変国会議事堂も混雑しており、天皇陛下の控え室は見られませんでした。今回は衆議院を見学しています。向こう側は、参議院です。
6年生校外学習 科学技術館&国会議事堂
国会内部の見学者通路の登り階段の様子です。
今年から国会内の写真撮影が許可され沢山写真を撮影しました。 6年生校外学習 科学技術館&国会議事堂
国会議事堂に到着しました。
鎌ケ谷市の地元の衆議院議員に、授業ででた質問やお願いを聞いてみ丁寧に答えて頂きました。 6年生校外学習 科学技術館&国会議事堂
混雑している中、効率的に、回っています。
6年生校外学習 科学技術館&国会議事堂
続きます。
6年生校外学習 科学技術館&国会議事堂
科学技術館の様子です。沢山の学校が入り混じってなかなか五本松小の児童を探すのは大変です。
6年生校外学習 科学技術館&国会議事堂
バスは市川パーキングエリアでトイレ休憩をおこなった後、首都高速道路を走り、今東京駅付近を通過しています。
バスでは、担任の描いた似顔絵は誰かを当てるクイズをやっています。 6年生校外学習 科学技術館&国会議事堂
今日は6年生の校外学習です。科学技術館と国会議事堂を訪問します。最後の校外学習を最高の校外学習にしよう。そんな目標を掲げ行ってきます‼️8時に学校を出発しました。
4年3組 社会科 進む千葉県
4年3組では、野田の醤油造りについて勉強しています。
温暖な気候に加え、原料となる、塩、小麦、大豆が利根川を通じて手に入りやすかったこと。そして、大消費地である江戸にも近かったことが野田の醤油造りを盛んにした要因です。 この船運ですが、明治時代になると鉄道輸送が物流輸送の中心となり、野田から柏を経由して東京を繋ぐ鉄道の一部として千葉県営軽便鉄道が野田と柏を結び開通します。 その後、千葉県から総武鉄道へ払い下げられ、その後東武鉄道に吸収された際に東武野田線と名称が変更され、現在のアーバンパークラインへと続いていきます。 進む千葉県 には書いてありませんが、醤油の歴史はこの地域の鉄道の歴史とも重なることが面白いですね。 図書ボランティア パネルシアター2
おおきなおいも大きなかぶ のパネルシアターの様子です。
おおきなかぶの物語を森の動物に変えている物語でした。 1年生も喜んでいました。図書ボランティアの皆さんありがとうごじました。 図書ボランティア パネルシアター
今日は、ロング昼休みに1年生の希望者に向けて、図書室でパネルシアターが開催されました。大きなやぎのがらがらどん と おおきなおいも大きなかぶ の話を 見せてくださいました。
|
↓携帯電話でご覧になりたい場合はこちらから↓
住所:〒273-0123 千葉県鎌ケ谷市南初富1-16-1 電 話:047-445-2366 FAX:047-445-2367 交通アクセス: 東武野田線・新京成線・北総鉄道線・ 成田スカイアクセス各線の 新鎌ヶ谷駅より徒歩10分 学校の周辺図はここをクリックして下さい (外部サイト(Mapion)へ移動します) |