2年林間学校(2日目)5
登山中です。登山ガイドさんに御助言頂きながら、休憩を適時とっています。子どもたちは、まだまだ元気です。
2年林間学校(2日目)4
登山開始です。4組、3組、2組、1組の順で登っていきます。頑張れ!
2年林間学校(2日目)3
安達太良山の登山口に到着しました。
2年林間学校(2日目)2
登山をする安達太良山に向けて、ホテルからバスで移動中です。
2年林間学校(2日目)1
おはようございます。2年生は福島県で林間学校2日目を迎えました。今日も快晴、天気には恵まれていますが、猛暑が気になります。健康に気をつけて、頑張ってください。
今日のメイン登山の前においしい朝食で腹ごしらえです。 2年林間学校(1日目)19
キャンプファイヤーを取り仕切るのは、実行委員の面々です。中央の火床に願いの火が灯されました。火の神からお話しを頂いています。辺り一面、幻想的な火の世界となりました。
2年林間学校(1日目)18
遠き山に日は落ちて 星は空をちりばめぬ 今日の業をなし終えて 心軽く安らえば 風は涼しこの夕べ
いざや楽しまどいせん キャンプファイヤーが始まります。 2年林間学校(1日目)17
ディナータイムとなりました。美味しそうですね。
2年林間学校(1日目)16
午後5時20分頃、ホテルに到着し入館式を行っています。明日生徒が登山を行う安達太良山もよく見えています。
2年林間学校(1日目)15
全員、防災緑地に集合しました。海が一望できる場所です。ここで語り部さんへのお礼の会を開きました。その後、海に向かって練習してきた「花は咲く」を合唱しました。2年生はこれまで歌詞の意味を考えながら、練習を重ねてきました。今日の合唱に思いを込めることができたでしょうか。
2年林間学校(1日目)14
説明を受けている背後には、穏やかな海が見えます。震災時何もかも奪い去っていった津波を、語り部さんの話しからイメージし、真剣に話しを聞いている生徒です。
2年林間学校(1日目)13
東日本大震災により甚大な被害を受けた豊間地区にできた豊間公園を見学しています。普段はレクレーション施設としても活用され、津波災害発生時には、住民の皆さんや観光客の一時的な避難場所として機能したり、被災者の救援・救助活動の拠点となる防災公園として活用されるそうです。下の写真は屋根付き広場です。
2年林間学校(1日目)12
被災地を実際に見ることで、生徒の震災に対する考えがどんどん深まっているのがわかります。
2年林間学校(1日目)11
講演が終了し、各クラスを担当する語り部さんと対面しました。バスでの移動や歩いて震災の跡地を見学して周りながら、語り部さんから当時のことや復興の現状等についてお話を頂いています。
2年林間学校(1日目)10
震災学習が始まりました。開講式で講演を聴きました。
2年林間学校(1日目)9
震災学習を行う、いわき市社会福祉センターに無事到着しました。みんな元気だとの連絡が入っています。少し早めのお昼を取っています。朝早く起きてお弁当を作ってくれた保護者の皆さま、ありがとうございました。楽しく腹ごしらえをしているようです。
2年林間学校(1日目)8
1組と3組のバスの様子です。おやつタイム後で少し眠気の出てきた様子の生徒もいるようです。
2年林間学校(1日目)7
最初の休憩ポイント友部サービスエリアを出発しました。楽しみにしていたおやつタイムが始まりました。4組の様子です。
2年林間学校(1日目)6
バスの中では、歌声委員会を中心にバスレクを楽しんでいます。2組の様子です。
2年林間学校(1日目)5
2年生で教育実習を行った福島先生、佐加井先生が生徒に手を振って見送っていました。2学年と3学年の主任の先生は、見送りと交通整理を行ってくれました。生徒を乗せたバスは予定どおり、午前7時30分に出発しました。今後の様子はできる限りホームページで紹介していきます。また、3日目の帰着の際には連絡メールで予定時間等をお知らせします。
|
〒273-0118
住所:千葉県鎌ケ谷市中沢1024番地の1 TEL:047-444-2185 FAX:047-444-2186 |