いつも第四中学校ホームページをご覧いただきありがとうございます!

1年校外学習13

 焼きそば作りはソースが決め手。いかだ渡しは乗組員の気持ちを一つにすることが大切なようです。 
画像1 画像1
画像2 画像2

1年校外学習12

後半は、アスレチック組と焼きそば組が交代しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年校外学習11

池には絶対に落ちてはいけないルールを、みな必死で守ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年校外学習10

前半にアスレチックをやっている組です。スカイライダーや池周辺のアトラクションが人気でした。池には落ちてはいけないというルールがあるので、慎重にかつ集中してやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年校外学習9

お昼は鉄板で焼きそばを作りました。美味しそうな色ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年校外学習8

新聞紙の上からはみ出まいと、笑顔で支えあうメンバーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年校外学習7

「はみ出しません、勝つまでは。」というレクです。小さくした新聞紙に全員乗れたら合格です。いろいろと工夫をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年校外学習6

レクが始まりました。全員参加の三択クイズで最後に女子3名が残り、全員が1位となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年校外学習5

全体レクの前におにぎりを集めました。念のために学校から持ってきた氷袋を使って、簡易冷蔵庫を作ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年校外学習4

ありのみコースに到着しました。点呼と健康観察後、到着式をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年校外学習3

ありのみコースへ移動中です。班ごとに班長先頭1列で歩いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年校外学習2

実行委員のリードで、出発の会を行っています。少し浮かれてしまっているところがありましたが、この会で気持ちが締まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年校外学習1

28日、1年生はありのみコースへの校外学習を実施しました。ただ今、集合中です。數川先生の周りに集まっているのが、実行委員です。
画像1 画像1
画像2 画像2

緊急 2年生林間学校の帰着時間について(4)

 2年生を乗せたバスは、ファイターズタウンに到着しました。お迎えが必要な御家庭は御対応よろしくお願いいたします。もし到着が遅れる場合については、本部携帯まで連絡をお願いします。全ての生徒が帰宅するまで職員がファイターズタウンにて下校指導を行います

緊急 2年生林間学校の帰着時間について(3)

2年生を乗せたバスは、市川北ICを降りました。この先渋滞等がなければ、ファイターズ到着はほぼ予定どおりの午後6時05分頃になりそうです。お迎え等が必要な御家庭は準備よろしくお願いいたします。

緊急 2年生林間学校の帰着時間について(2)

2年生を乗せたバスは、三郷ICに入りました。30分遅れを少し取り戻しつつあります。市川北ICを通過した段階で、メールとホームページでお知らせする予定です。

重要 2年生林間学校の帰着時間について

2年生を乗せたバスは、友部SAに到着しました。猪苗代湖出発から計画よりも30分遅れで進行しています。ファイターズ到着は午後6時を予定していましたが、それを過ぎる可能性があります。今後についてもメールにて連絡いたします。

2年林間学校(最終日)14

 阿武隈高原サービスエリアを午後2時45分に出発しました。今のところ30分遅れです。次は友部サービスエリアを出発したら、お知らせする予定です。
 今、生徒はお菓子タイムのようですね。少し疲れが見えますが、健康面は大丈夫なようです。
画像1 画像1

2年林間学校(最終日)13

 猪苗代湖の見学が終わり、午後1時45分バスが出発しました。予定よりも30分遅れての出発となっています。到着時間の変更があることも予想されます。
 今後、できるだけ帰着状況をお伝えしていくつもりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年林間学校(最終日)12

 猪苗代湖の見学をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/14
7/15
海の日
7/16
7/17
7/18
給食終了
7/19
終業式 マナーアップ隊 職員会議
7/20
〒273-0118
住所:千葉県鎌ケ谷市中沢1024番地の1
TEL:047-444-2185
FAX:047-444-2186