いつも第四中学校ホームページをご覧いただきありがとうございます!

3年生修学旅行(2)

 東京駅での出発式の様子です。参加予定者全員が時間どおりに到着しました。順調な滑り出しですね。
 このあと新幹線で一路広島です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年修学旅行(1)

 おはようございます。14日(火)、いよいよ3年生が広島・京都方面へ出発です。
 5時20分、鎌ケ谷駅に生徒がぞくぞくと集合し、集まった班から東京駅をめざしています。保護者の皆さまも朝早くてたいへんだったと思いますが、通勤ラッシュに合わないというメリットもあります。生徒はまだ眠そうでした。では、いってらっしゃい。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学年修学旅行は明日からです

明日14日はいよいよ京都・広島へ旅立つ3年生ですが、事前集会で最終確認しました。校長先生と養護教諭の長谷川先生が帯同します。これまでの事前学習をより深める旅としてほしいと思います。海外からも注目度の高い京都・広島を隅から隅まで見てこよう。実行委員の皆さん、頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動報告〜野球部

12日、鎌ケ谷市長杯が開催されました。本校は昨年度は準優勝、更なる結果が期待されましたが、東高津中に惜しくも負けてしまいました。強豪が集まる大会なので得た経験も大きなものがありました。開会式では、本校の部長が選手宣誓の役目を立派に果たしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年度 PTA活動始動

 10日(金)、保護者会に併せて、運営委員会、広報委員会、校外指導委員会、2学年及び3学年委員会が開催されました。
 昨年度から引き続き「学校へ行こう!みんなの力を少しずつ 明るく楽しい学校づくり」をスローガンに活動していきます。
皆さまの御理解御協力をよろしくお願いいたします。
写真は今年度の役員です。※敬称略
(3列目左)教務(書記) 吉野恭明、書記 関本紗東子
書記 早川絵美
(2列目左)会計 上山早苗、会計 弓岡美和
教頭(会計)関 紀久
(1列目左)副会長 鎌形小枝、校長 樋口敏之
会長 渡邉 守、副会長 吉村 真由美
(※写真には入っていませんが、会計監査 
齊藤奈美子 松村清美)
画像1 画像1

授業参観&部活動保護者会(1)

 10日(金)、多くの保護者の皆さまが御来校するなか、授業参観と部活動保護者会を行いました。今学期は最初の授業参観であるため、各クラスとも担任の授業でした。
 1年1組は冨永先生の体育です。
 1年2組は數川先生で国語です。
 1年3組は小林先生の社会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観&部活動保護者会(2)

 1年4組は 髙野先生の数学です。
 1年5組は山本先生の英語です。ALTのキャリー先生と一緒に授業をしました。
 2年1組は上竹先生の英語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観・部活動保護者会(3)

 2年2組は中村先生の国語です。図書室で実施しました。
 2年3組は石井先生の家庭科です。男子生徒もミシンの扱いが上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観&部活動保護者会(4)

 2年4組は佐々木先生で社会です。
 3年1組は渡邉先生で技術です。コンピュータ室で実施しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観&部活動保護者会(5)

 3年2組は内村先生の英語です。
 3年3組は五十島先生の体育です。授業終了間近にいったので、続く全体会のためにパイプ椅子を並べてくれていました。ありがとう、3組。
 3年4組は千葉先生の数学の授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観&部活動保護者会(6)

 整然と並んだ自転車の数が示すように、本当に多くの保護者の方に参加していただきました。ありがとうございました。部活動保護者会全体会の後、各部活動ごとに保護者会を開催し、また子どもの活動の様子を見学していました。
 いろいろな形はあると思いますが、ぜひ保護者の皆さまには部活動のご支援をいただき、より良い教育活動となるように頑張っていきます。よろしくお願いします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動報告〜吹奏学部

画像1 画像1
 昨日は、授業参観及び部活動保護者会に多数参加いただきましてありがとうございました。
 11日(土)午前、外では女子テニス部がボールを打ち合い、体育館ではバドミントン部、健誠館では卓球部が活動をしています。サッカー部は走り込みに全力チャレンジです。校舎内では吹奏楽部が1音1音大切にしながら反復練習を続けていました。みんなの頑張りがよく伝わってきました。
 今年度の顧問一覧は次をクリックしてください。
令和元年度 部活動顧問一覧

自転車安全教室

 8日(水)、1年生で自転車安全教室を開催しました。鎌ケ谷警察署の交通課や市役所の道路河川課の皆さんが来校し、丁寧に指導してくださいました。普段の自転車通学で本日の講習内容を思い出し、安全な登下校を心掛けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子テニス部〜県大会出場!

 4月28日、鎌ケ谷二中にて男子スプリングカップ個人戦が行われました。小座間・越川ペアが見事ベスト8入賞しました。おめでとうございます。6月23日に行われる県大会に出場します。応援お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 緊急連絡メールの登録のお願い

 4月19日のお手紙でお伝えした「連絡メールの保護者登録のお願い」ですが、明日、5月7日に『テストメール配信』を実施いたします。これは登録が完了しているかの確認のため行うものです。
 画像は昨年度の林間学校の到着について保護者の皆さまにお知らせしたものですが、今年度も緊急連絡時や皆さまに必要な情報を送るツールとして活用していくつもりです。全家庭の登録を目指しておりますので、ぜひ本日中に登録を済ませるよう御協力ください。
画像1 画像1

重要 近日期限のもの(保護者の方へ)

画像1 画像1
 長いゴールデンウィークが明け、明日は生徒が学校に戻ってきます。保護者の方に関わる近日締切のものについてご確認させていただきます。
(1)連絡メールの登録 明日の午前中までにお願いします。午後にテストメールを発信します。
(2)ワカタネ派遣を希望する生徒は明日7日と8日に担任の先生まで申し出ることになっています。※保護者の方とよく相談することになっています。
 よろしくお願いいたします。

避難訓練(4月実施)

 学校でやっていることや生徒の様子をお伝えするホームページですが、タイムリーにお伝えできなかったものがあります。生徒の一生懸命さをお伝えしたく、4月の避難訓練の様子をアップします。
 今年度の1回目の避難訓練はくぬぎ山消防署の皆さんに指導を仰ぎ、地震からの火災を想定した避難訓練を行いました。1年生も一生懸命に走り、静かに集合を済ませました。署員の方から大変お褒めをいただきました。2学期は地震を想定した市内一斉の合同避難訓練を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県大会出場決定!〜女子バレー部

 28日・29日の両日、東葛バレーボール大会がありました。結果は3位となり、6月にある県大会へ出場が決まりました。靴紐を全員で赤に揃えたり、県大会出場の思いは全員が強く持っていたそうです。本当に良かったですね。県大会に向けて頑張る女子バレー部に応援お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動報告〜男子バスケ部

 4月27日・28日の両日、我孫子市民体育館で大会がありました。キャプテンが負傷で出場できないなか、勝利もありとても良い試合内容でした。夏に向かって、3年生を中心に更にレベルアップが期待できます。頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動報告〜女子バスケ部

 男子と同日、同会場で大会に参加しました。試合を頑張った後の集合写真をアップします。応援に参加した1年生も一緒です。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/2 全校委員会
7/3
校内研究会
7/4
7/5
7/6
〒273-0118
住所:千葉県鎌ケ谷市中沢1024番地の1
TEL:047-444-2185
FAX:047-444-2186