いつも第四中学校ホームページをご覧いただきありがとうございます!

2年林間学校(最終日)14

 阿武隈高原サービスエリアを午後2時45分に出発しました。今のところ30分遅れです。次は友部サービスエリアを出発したら、お知らせする予定です。
 今、生徒はお菓子タイムのようですね。少し疲れが見えますが、健康面は大丈夫なようです。
画像1 画像1

2年林間学校(最終日)13

 猪苗代湖の見学が終わり、午後1時45分バスが出発しました。予定よりも30分遅れての出発となっています。到着時間の変更があることも予想されます。
 今後、できるだけ帰着状況をお伝えしていくつもりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年林間学校(最終日)12

 猪苗代湖の見学をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年林間学校(最終日)11

 全員で後片付けです。どんなに小さな汚れも見落としがないように一生懸命にやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年林間学校(最終日)10

 表情で美味しさを表現してくれた食レポ写真3枚を御紹介!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年林間学校(最終日)9

自分で作った分、美味しさもひとしおかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年林間学校(最終日)8

出来上がったグループより、食べ始めました。美味しいですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年林間学校(最終日)7

カレー作りと格闘中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年林間学校(最終日)6

飯盒炊爨中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年林間学校(最終日)5

飯盒炊爨の会場に到着しました。説明を聞き、班ごとに開始しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年林間学校(最終日)4

退館式です。2日間お世話になりました。これから、飯盒炊爨があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年林間学校(最終日)3

朝食中の様子です。いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年林間学校(最終日)2

画像1 画像1
画像2 画像2
全員元気に今日の活動に取り組めそうです。
本日、子どもたちはたくさんの思い出とともに鎌ケ谷に帰ってきます。ファイターズタウンの到着予定については近くなりましたら、連絡メールやホームページでお知らせします。午後6時を予定しています。

2年林間学校(最終日)1

26日の朝。千葉県同様、福島県も快晴です。朝食をとっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年林間学校(2日目)19

消灯就寝前です。自作の赤べこを手に良い笑顔ですね。素晴らしい一日になったのが伝わってきます。明日も思う存分に楽しんで、鎌ケ谷に帰って来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年林間学校〔2日目〕18

原型は同じものですが、絵付によって個性的な赤べこが出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年林間学校(2日目)17

今回は考えてきた絵付に挑戦です。一心不乱に取り組んでます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年林間学校(2日目)16

夕食後、ホテルでの体験学習、赤べこ作りです。会津の民芸玩具の代表であり、天正年間、和紙で作られる張り子の牛です。今でも厄よけのお守りとして重宝ちょうほうされています。最近では、首がゆらゆら動くという事で外国へのおみやげとしてもよろこばれているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年林間学校(2日目)15

画像1 画像1
画像2 画像2
やあ、若いって素晴らしい。

2年林間学校(2日目)14

全員、ホテルに帰着しました。腹痛や身体に痛みなどの申告は少しありましたが、心配するほどのものはないとのことです。登山やりきった満足感が疲れを吹き飛ばしたのか、モリモリ夕食を食べてます。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 ノー部活デー
全校集会 安全安心の日
6/11 尿検査二次
6/12 市内陸上大会(船橋運動公園)
6/13 英語スピーチコンテストオーディション(放課後)
6/14 漢字検定
6/15 期末テスト前諸活動停止期間(〜22日) 男女テニス市内総体
県民の日
6/16 消防団第三分団練習(グランド)、コミュニティバスケット大会(体育館)
〒273-0118
住所:千葉県鎌ケ谷市中沢1024番地の1
TEL:047-444-2185
FAX:047-444-2186