Last update:2024/06/12
Today:count up153
Total:419053
いつも五本松小学校のホームページを見ていただき,ありがとうございます。

図書ボランティア劇 かさこじぞう 8

今日の様子は、明日の夕方ですが、ケーブルテレビのJ-COMのデイリーニュースで放映予定です。J-COMを視聴されている方はぜひ、ご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティア劇 かさこじぞう 7

今日の かさこじぞう は本当に面白かったです。
読み聞かせをしてただいている図書ボランティアさんの役作りと演技力に感動するとともに、裏方での演出や大道具、小道具に至るまでの細かな制作に感謝の限りです。子どもたちも忘れられない宝物をいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティア劇 かさこじぞう 6

細かい、小道具の数々。子どもたちもびっくり仰天です。小道具、大道具に抜かりはありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティア劇 かさこじぞう 5

主役を狙う新星の登場です。かさこじぞうの踊りに子どもたちもびっくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティア劇 かさこじぞう 4

校長先生、絶好調!
なんと、その場でプロテインを飲んで、ダブルバイセップスとモスト・マスキュラーを決めていました。
例年通り、いつも劇の終盤、主役の座をもっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティア劇 かさこじぞう 3

かさこじぞうが遂に登場してきました。みんな濃いキャラクターだらけで、びっくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティア劇 かさこじぞう 2

かさこじぞうで見たことの無いキャラクターも登場したりして、笑いをとりながら、子どもたちも大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティア劇 かさこじぞう 1

今日は、図書ボランティアの劇をロング昼休みに鑑賞しました。
大変、手が込んでいて、いつも読み聞かせをして下さっている方に加えて、数名の先生が出演するということで、沢山の子どもたちが体育館に集まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

JRC委員会 服のチカラプロジェクト 本日最終日

鎌ケ谷西高校から依頼のあった服のチカラプロジェクトですが、本日で最終日となりました。JRC委員会のメンバーに協力をしてもらい、段ボールに服を詰めました。
引き取りは明日の放課後以降になりますので、もし出し忘れていましたら、明日の朝お持ち下さい。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・4・6年持久走練習

体育館で走っているのは2年生です。
みんながんばっています!
写真がぶれちゃっていてごめんなさい…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・4・6年持久走練習

今朝の持久走練習の様子です。
グラウンドでは、4,6年生が走っています。
真剣な表情で、がんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱部壮行会

最後に今月の歌を合唱部と全校児童で歌いました。合唱部の子どもたちの素直で伸びのある歌声は本当にきれいでした。11月7日(水)の市内音楽会がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱部壮行会

最後に11月7日(水)に行われる合唱部の壮行会が行われました。市内小学校唯一の合唱部として、美しい歌声をぜひ、届けてきて欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書集会2

さて、ブックトークライブは6年2組のメンバーの紹介した本が圧倒的な支持を受け、今年度のブックトークライブ大賞を受賞しました。「ひゃっくりがいこつ」はとても人気の絵本で、この本を紹介したことで大賞を引き寄せたようです。

その後にも図書委員会のメンバーがハロウィンクイズを行ったりして、本を通じてお互いに交流のできた集会でした。準備も大変でしたが、とても盛り上がった集会になりました。

明日は、図書ボランティアの皆さんの企画した劇がロング昼休みに行われます。ぜひ、ご興味のある方はお越し下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書集会

読書集会では ブックトークライブを行いました。昨年度に引き続き、2回目の実施となります。6年生の3クラスがそれぞれにお勧め本をパワーポイントを使って紹介し、全校児童からどのクラスがお勧め本の支持を得られるか競い合う企画です。
今回はどのクラスが一位になったのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

今日の5時間目に全校集会・読書集会・合唱部壮行会を行いました。
全校集会で表彰されている様子です。サッカー部のメンバー及び、科学作品展、家族の絆エッセイ、メトロ絵画展・火災予防ポスターの表彰を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年3組調理実習

今日は、ジャガイモ料理を作りました。ジャガイモの皮むきから始まり、茹でたじゃがいもでポテトサラダやジャーマンポテト料理を作りました。これで、手早く1品料理のできる6年生になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニバスケット部引退試合6

楽しかった時間もあっという間に過ぎ去り、バスケ部の引退試合も終了しました。顧問の先生方お疲れ様でした。
また応援に来ていただいた保護者の皆様。残念ながら見に来られなかった保護者の皆様。これまで、ミニバスケット部を支えて頂き、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニバスケット部引退試合5

最後の1秒までバスケットを楽しむ子どもたちと職員の姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニバスケット部引退試合4

子どもたちも負けられません。大人相手にゴールも決めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
↓携帯電話でご覧になりたい場合はこちらから↓
DSC_0873b.JPG

住所:〒273-0123
千葉県鎌ケ谷市南初富1-16-1
電 話:047-445-2366
FAX:047-445-2367
交通アクセス:
東武野田線・新京成線・北総鉄道線・
成田スカイアクセス各線の
新鎌ヶ谷駅より徒歩10分
学校の周辺図はここをクリックして下さい
(外部サイト(Mapion)へ移動します)