Last update:2024/06/11
Today:count up8
Total:418908
いつも五本松小学校のホームページを見ていただき,ありがとうございます。

きんいろのまどの家

2年3組が道徳の学習をしています。
「きんいろのまどの家」という題材です。家族について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きくなったぼく・わたし

2年1組が生活科の学習で、「大きくなったぼく・わたし」に取り組んでいます。
おうちの方からいただいたお手紙を読み、返事を書いています。何人かに読ませてもらいましたが、とても素敵な手紙のやりとりです…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式合同練習

今日は、5年生と6年生が一緒になり、初めての卒業式合同練習が行われました。
式の流れと、呼びかけや歌の練習を行いました。200名以上が一堂に会し、緊張感のある練習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生ジャンボ大根収穫2

二股になった大根もありました。実際に育ててみないとこんな大根見ることはありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生ジャンボ大根収穫

昨日の午後ですが、6年生が9月から育てていたジャンボ大根の収穫を行いました。
1mmほどの小さな種が重さ5kくらいの大根に育ちました。大地への感謝や命の尊さは教室だけでなく、畑でも学べます。ジャンボ大根とともに子どもたちの笑顔をお届けします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サークルステンド工作

4年2組では、6校時に図工に取り組んでいました。
サークルステンドというステンドグラスのような工作でゴミ箱を作っています。
先週、中国から新しく入ったお友達も、仲良く取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心の動きがわかるように書こう

4年3組が、「心の動きがわかるように書こう」で書いた作文をお互いに読み合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

好きな言葉を選んで書こう5年2組

5年2組も「好きな言葉を選んで書こう」に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ロング昼休み2

最後のロング昼休みの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ロング昼休み

今年度最後のロング昼休みではないでしょうか?

五小っ子たちは、校庭狭しと走り回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

好きな言葉を選んで書こう6年3組

6年3組でも「好きな言葉を選んで書こう」に取り組みました。
「希望」など前向きな言葉がたくさんありました。

カウントダウンカレンダーによると、6年生はあと7日登校です…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

好きな言葉を選んで書こう6年1組

6年1組でも書写のまとめとして「好きな言葉を選んで書こう」に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習

昨日から始まっている6年生の卒業式練習の様子です。
今日は、卒業証書授与の練習と歌の練習です。
証書授与では、緊張感が表情に表れていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

好きな言葉を選んで書こう5年3組

5年3組でも、「好きな言葉を選んで書こう」に取り組みました。
手本がないとなかなか難しいようですが、みんな集中してよく書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

好きな言葉を選んで書こう5年1組

5年1組でも「好きな言葉を選んで書こう」に取り組みました。
「虹の教室」は1組の学級目標の中の言葉です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の田の…

1年3組が百人一首をしています。
上の句を少し詠んだところで札を取ってしまう子がいてびっくりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I'm Momotaro.

写真ではわかりづらいのですが、外国語の学習です。昔話の桃太郎を英語劇で行います。グループごとに内容を少しアレンジしているようです。楽しい劇ができあがりますように…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習開始

今日から、卒業式練習が始まりました。
写真は、在校生、5年生の練習風景です。正しい座り方や拍手の仕方、呼びかけなどたくさんのことを練習します。素晴らしい卒業式に向けて…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな集中

なかよし学級の様子です。
プリント、工作、音読、と一人ひとりが課題に向かって集中してがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の歌練習

5年生が、家庭科室で卒業式に向けての歌練習をしています。
廊下の端まで、きれいな歌声が響いてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
↓携帯電話でご覧になりたい場合はこちらから↓
DSC_0873b.JPG

住所:〒273-0123
千葉県鎌ケ谷市南初富1-16-1
電 話:047-445-2366
FAX:047-445-2367
交通アクセス:
東武野田線・新京成線・北総鉄道線・
成田スカイアクセス各線の
新鎌ヶ谷駅より徒歩10分
学校の周辺図はここをクリックして下さい
(外部サイト(Mapion)へ移動します)