Last update:2024/06/12
Today:count up218
Total:419118
いつも五本松小学校のホームページを見ていただき,ありがとうございます。

5月のできごと 陸上大会壮行会

6月3日(金)に市内陸上競技大会が行われますが、きょうはその壮行会を行いました。
それぞれの種目に出場する選手が、これまで練習してきた成果を見せてくれました。
また、応援団が結成され、全校児童みんなで出場選手の活躍を応援しました。
ここ何年か五小は、多くの選手がよい成績を収めています。当日もその成果をぜひ発揮してほしいところですね!

※陸上競技大会当日は、随時、途中経過をお知らせする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月のできごと 養護実習生さんがんばる!

12日の週から、養護教諭の実習生、福本実咲先生が来ました。養護教諭(保健室の先生)になることを目指しています。6月6日まで,保健室の仕事を見たり,実際におこなったりして学びます。さっそく歯科検診の器具の準備や保健委員会の活動に参加しました。
また運動会の日には救護係を担当して下さったり、30日(金)には2年生の学級で授業を行ったりしました。

〜福本 実咲先生より〜
4週間という短い間ですが,みんなと仲良くなりたいと思っています。スポーツとくまのプーさんが大好きです!保健室など校内で会ったら挨拶してくれるとうれしいです。笑顔で元気にがんばりますので,どうぞよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月のできごと 運動会

5月17日(土)に、春季大運動会を行いました。
前日に、にわか雨が降り心配しましたが、当日は汗をかくほどの暑い1日でした。
1年生はダンス「にんじゃりばんばんばん」を踊ったり、玉入れをしたりして、せいいっぱいがんばっていました。
6年生は組体操をする凛々しい姿に、保護者の方も涙をしていました。子どもたちの成長ぶりがとても感じられる場面でした。
今年度は赤組の勝利で終わりましたが、どの子たちもよくがんばっていました。五小はこれからもいろいろな場面でがんばりぬく子どもを育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月のできごと ふれあい遠足

4月24日(木)には、全校ふれあい遠足を行いました。
福太郎スタジアムや市制記念公園、新鎌ケ谷ふれあい公園へ行き、1年生と6年生などの組み合わせでグループで青空の下で遊んだり、おいしいお弁当を食べたりしました。広い場所でのびのびと楽しく遊ぶことで、異学年とのふれあいも一層高まり、思い出深い一日となりました。
こうした集団でのふれあいがずっと続くと良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月のできごと 1年生を迎える会

4月18日(金)は「1年生を迎える会」でした。新年度になってからはじめて、全校の子どもたちが揃った行事でした。
6年生と手をつないで入場をする姿は、とてもかわいいものでした。
この会では、上級生からプレゼントをもらったり、学校での様子について教えてもらいました。また、みんなでゲームをして遊びました。1年生もお礼として歌を歌ってくれました。
また、この会には、地域の交通安全ボランティアをして下さる方をご招待しており、子どもたちに挨拶をして下さいました。これからも登下校などでお世話になります!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月のできごと 入学式

平成26年度のホームページを始めます。どうぞよろしくお願いいたします。
さて、4月には入学式があり、元気な1年生が入学してきました。
式はなごやかな雰囲気の中で行われました。途中、児童会マンが登場したり、6年生がなわとびを上手に跳ぶところを見せてくれたりしました。
そして、「大きなくりの木の下で」みんなでふりをつけて歌いました。
1年生にとっては、初めてのできごとの連続になりますが、先生と上級生の子どもたちでいっしょに勉強したり遊んだりしてすごしていきます。地域のみなさまも、どうぞあたたかく見守ってくださるようお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
↓携帯電話でご覧になりたい場合はこちらから↓
DSC_0873b.JPG

住所:〒273-0123
千葉県鎌ケ谷市南初富1-16-1
電 話:047-445-2366
FAX:047-445-2367
交通アクセス:
東武野田線・新京成線・北総鉄道線・
成田スカイアクセス各線の
新鎌ヶ谷駅より徒歩10分
学校の周辺図はここをクリックして下さい
(外部サイト(Mapion)へ移動します)