いつも第四中学校ホームページをご覧いただきありがとうございます!

自転車マナーアップ隊の活動(6月5日)

生徒会役員と生活委員会が自転車マナーアップ隊として、自転車の安全運転の呼びかけを行っています!四中全体で、交通ルールを守り、安全な運転を心掛けていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生自転車点検の様子(6月5日)

放課後、校庭で1年生が自転車点検を行っていました!安全な自転車で、毎日の登下校をしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(6月5日)〜4〜

1年生は、技術の授業の様子です。これから木工の授業で使うさしがねを実際に触り、どういった特徴があるのかを班で考えていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(6月5日)〜3〜

2年生は、国語と英語の授業の様子です。国語は、文法について学んでいました。名詞の分類について確認をしています。英語は、新しい英語の歌を歌っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(6月5日)〜2〜

3年生は、数学と英語の授業の様子です。数学は、根号を含む計算に取り組んでいました。英語は、ウォーミングアップで元気に洋楽の歌を歌っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(6月5日)〜1〜

若草学級は、国語と作業の時間の様子です。国語は図書室で視写を行っていました。詩に合う絵も描いていました!作業の時間はゴーヤの観察を行っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(6月4日)〜4〜

1年生は、国語と理科の授業の様子です。国語は、聞き取りテストの受け方について確認し、問題に取り組んでいました。理科はクロームブックを使って、生物の生活場所や動きの特徴などについて調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(6月4日)〜3〜

2年生は、社会と音楽の授業の様子です。社会は、九州地方の生活の様子についてグループになって調べていました。音楽は合唱練習に取り組んでいます。パートごとに頑張って声を出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(6月4日)〜2〜

3年生は、美術と体育の授業の様子です。美術はうちわづくりに取り組んでいます。みな集中して作業を行っていました。!体育はサッカーの授業の様子です。ボールの蹴り方の確認のしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(6月4日)〜1〜

若草学級は、体育と社会の授業の様子です。体育はボッチャを行っていました。ルールを確認しながら楽しく取り組んでいました。社会は、各自の課題プリントを集中して解いていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(6月3日)〜4〜

1年生は、数学と社会の授業の様子です。数学では数の集合について教え合いを行いながら取り組んでいました。社会は、乾燥した地域の暮らしの様子について、資料を見ながら考えています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(6月3日)〜3〜

2年生は、数学と音楽の授業の様子です。数学は、円周の長さを文字式で説明する問題に取り組んでいました!音楽は合唱練習を行っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(6月3日)〜2〜

3年生は、家庭科と技術の授業の様子です。家庭科では、フェルト生地を用いて幼児の遊び道具を考えていました。技術では、クロームブックを使って掲示板の仕組みについて学んでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(6月3日)〜1〜

若草学級は、英語と理科の授業の様子です。英語はALTの先生と一緒にクロスワードに取り組んでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
〒273-0118
住所:千葉県鎌ケ谷市中沢1024番地の1
TEL:047-444-2185
FAX:047-444-2186