いつも第四中学校ホームページをご覧いただきありがとうございます!

本日の出勤(5月12日)

本日の出勤はなんと「かまたん」!?
チバテレビで放送予定の、千葉県の生徒に向けた応援メッセージということで、四中の先生方が鎌ケ谷を代表してビデオメッセージの撮影を行いました。かまたんも撮影に参加して、素晴らしいメッセージができあがりました。放送は、チバテレビ5月22日(金)の15時からだそうです。お見逃しなく!

〜今日出勤した先生方からのメッセージ〜
(1学年 丸山先生)
1学年のみんなへ
 5月も半ばに入りましたね。気温が上昇してきて,陽が出ている時間帯は半袖でも良いくらいですね。体調は大丈夫ですか。気温の変化には身体も敏感です。規則正しい生活を意
識して体調をしっかりと管理しましょう。

1年2組へ
 先週の金曜日は短い時間でしたが多くの人と顔を合わせ,会話することができて嬉しかったです。休みの間,課題に集中して取り組んだ人,自分の得意分野に熱中した人,少し時
間を持て余してしまった人。会話の中から,どのように生活をしていたか伝わってきました。
 出口の見えなかったこれまでの状況も少しずつですが,先が見えてきました。今できることを一つずつ行って,学校生活の良いスタートが切れるようにしましょう。先生も一日でも早く,2組のみんなと一緒に勉強をしたり,学級の交流を深めたいです。後もう少し頑張りましょうね!

(1学年 増田先生)
 2学期の後半頃から、梨畑付近の通学路に落ちている落ち葉や枝が気になったので朝や放課後に片付けていました。その時、多くの生徒が「ありがとうございます」「ご苦労さん
です」と声をかけてくれました。その声を聞きたくて落ち葉や小枝がなくなってからもゴミ拾いをしていました。
 ある時、校舎周辺の落ち葉や草がなくなりきれいになっていました。きれいだったのは用務員の堂園さんや坂稲さんが清掃してくれたからでした。校舎内がいつもきれいだったの
はみんなが隅々まで清掃してくれたからでした。用務員の堂園さん、坂稲さん「ありがとうございます」。四中の生徒のみなさん清掃「ありがとうございます」。今はこのような状況なので自粛しています。少し、落ち着いたらまた、再開したいと考えています。

(1学年 佐藤先生)
一年生の皆さんへ
 4月8日から今日で35日目(840時間)になりました。本来なら学校にも慣れ「学習」「部活動」「仲間」と、毎日充実した学校生活を送っていたはずです
悔やんでばかりいても仕方がありません。すべてにおいてこんな時期だからこそ、プラス思考で毎日を過ごすことで、自分の力が発揮されると信じています。
学校生活が正常に戻った時に、無駄な時間ではなかったと言える自分にしたいものです。自分を信じて、その時こそ君たちの本当の力が発揮されると思います。            

写真1 今日は「かまたん」が四中に来校
写真2 撮影風景
写真3 「かまたん」と「べこ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒273-0118
住所:千葉県鎌ケ谷市中沢1024番地の1
TEL:047-444-2185
FAX:047-444-2186