いつも第四中学校ホームページをご覧いただきありがとうございます!

主体的・対話的で深い学び

 私たち教師の一番の研修テーマは、令和3年度から完全実施となる新学習指導要領施行にともなう新たな学びです。「主体的・対話的で深い学び」となるよう、日々研鑽しているところです。
 1年生の英語の授業です。英語で書かれたsignboard(看板)が載ったプリントが教室の4か所に貼られています。生徒は4人グループとなって、おのおのの生徒が自分の分担の紙を見に行って、アルファベットを覚えて自分の紙に書き写します。例えば『STARBUCKS』。生徒にとっては難しく、何度も何度も見に行っていました。その後は、他の3人にスペルを正しく伝えて終了です。よく頑張っていました。
 これは一例に過ぎませんが、今まで以上に生徒の主体的な学びを実現するために日夜工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/8 心電図検診(1年)8:40 全校委員会
5/9 歯科検診 9:00 千教研総会
5/10 安心安全の日 授業参観・部活動保護者会
5/14 3年修学旅行(広島・京都)
修学旅行(1日目)
〒273-0118
住所:千葉県鎌ケ谷市中沢1024番地の1
TEL:047-444-2185
FAX:047-444-2186