鎌ケ谷市立第四中学校
配色
文字
学校日記メニュー
全校集会の様子(1月31日)
お知らせ
本日、6時間目に全校集会を行いました。生徒会や委員会の発表、表彰など、生徒が主体...
授業の様子(1月31日)~4~
1年生は、数学と国語の授業の様子です。数学は、立体の表面積の求め方について考えて...
授業の様子(1月31日)~3~
2年生は、理科と体育の授業の様子です。理科は、大気中の物質の存在について考えてい...
授業の様子(1月31日)~2~
3年生は、音楽と体育の授業の様子です。音楽は学年合唱の練習に励んでいました。音の...
授業の様子(1月31日)~1~
若草学級の授業の様子です。作業の時間は畑を耕していました。大根の次は何を育ててい...
朝の活動の様子(1月31日)
朝の活動の様子です。朝練習に励む姿が見られました。本日が冬季トレーニング最終日で...
子ども議会の様子(1月28日)
1月28日、鎌ケ谷市議会議場にて子ども議会が開催されました。鎌ケ谷市にて毎年行わ...
授業の様子(1月30日)
それぞれの学年の授業の様子です。どのクラスも落ち着いて授業に臨む姿が見られました...
授業の様子(1月29日)~4~
1年生は、音楽と保健体育の授業の様子です。音楽は学年合唱の練習に取り組んでいます...
授業の様子(1月29日)~3~
2年生は、国語と数学の授業の様子です。国語は、文法の学習で動詞の活用を学んでいま...
授業の様子(1月29日)~2~
3年生は、体育の授業の様子です。男子は校庭でソフトテニスに取り組んでいました。み...
授業の様子(1月29日)~1~
若草学級は、社会と美術の授業の様子です。社会は、課題プリントやワークを中心に学習...
授業の様子(1月28日)~4~
1年生は、国語と英語の授業の様子です。国語は、小説文の読解に取り組んでいます。登...
授業の様子(1月28日)~3~
2年生は、体育と音楽の授業の様子です。体育は、持久走を行っていました。グループに...
授業の様子(1月28日)~2~
3年生は、国語と英語の授業の様子です。国語は、和歌に用いられている表現について学...
授業の様子(1月28日)~1~
若草学級の授業の様子です。作業の時間は、アイロンかけやミシン縫いに集中して行って...
授業の様子(1月27日)~4~
1年生は、理科と美術の授業の様子です。理科は、力の大きさの単位について学んでいま...
授業の様子(1月27日)~3~
2年生は、社会と理科の授業の様子です。社会は、明治維新で行われた大きな改革につい...
授業の様子(1月27日)~2~
3年生は、それぞれの教科で、これまでの学習の振り返りや入試に向けての課題に取り組...
授業の様子(1月27日)~1~
若草学級は、作業の時間の様子です。ミシン縫いの作業を丁寧に行っていました。みんな...
事務室から
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2024年1月
年間行事予定
令和元年度版 令和2年度版 令和3年度版 令和4年度版
eライブラリ(配布済みのIDとPWを入力) インタラック・オリジナル教材 (小学生向け) ちばっこチャレンジ100 (千葉県教育委員会 小学校の復習) ちばのやる気学習ガイド (千葉県教育委員会 中学生向け) 家庭学習のすすめ (千葉県教育委員会) 子供の学び応援サイト (文部科学省) NHK for School (動画で学べる) 子どもの体力向上のホームページ(家でできる運動を探してみよう) e-board(動画と音声で教えてくれる) チーてれスタディネット CaLabo Language(英語家庭学習サイト)
学力向上 家庭学習のすすめ 家庭学習について 親力アップいきいき子育て広場
国語 社会 数学 理科 音楽 美術 体育 技術 家庭科 外国語
学校における働き方改革推進のための共同メッセージ(千葉県教育委員会)
親子のコミュニケーション 学習成績と進路 スマートフォンの使用
鎌ケ谷市立鎌ケ谷中学校 鎌ケ谷市立第二中学校 鎌ケ谷市立第三中学校 鎌ケ谷市立第五中学校 鎌ケ谷市立南部小学校 鎌ケ谷市立中部小学校
RSS