授業の様子(11月8日)〜2〜
- 公開日
- 2024/11/08
- 更新日
- 2024/11/08
お知らせ
2年生の理科と国語の授業の様子です。
理科の授業では電流の流れについて学習をしていました。みんなで意見を出し合いながら、実験前の予想を立てていました。
国語の授業では、「枕草子」の情景描写について学んでいました。一つ一つの文から、季節感や具体的な風景について想像を膨らませていました。どちらの授業も落ち着いた雰囲気で先生の話を聞く姿が印象的でした。
お知らせ
2年生の理科と国語の授業の様子です。
理科の授業では電流の流れについて学習をしていました。みんなで意見を出し合いながら、実験前の予想を立てていました。
国語の授業では、「枕草子」の情景描写について学んでいました。一つ一つの文から、季節感や具体的な風景について想像を膨らませていました。どちらの授業も落ち着いた雰囲気で先生の話を聞く姿が印象的でした。
eライブラリ(配布済みのIDとPWを入力)
インタラック・オリジナル教材 (小学生向け)
ちばっこチャレンジ100 (千葉県教育委員会 小学校の復習)
ちばのやる気学習ガイド (千葉県教育委員会 中学生向け)
家庭学習のすすめ (千葉県教育委員会)
子供の学び応援サイト (文部科学省)
NHK for School (動画で学べる)
子どもの体力向上のホームページ(家でできる運動を探してみよう)
e-board(動画と音声で教えてくれる)
チーてれスタディネット
CaLabo Language(英語家庭学習サイト)
学力向上
家庭学習のすすめ
家庭学習について
親力アップいきいき子育て広場
国語
社会
数学
理科
音楽
美術
体育
技術
家庭科
外国語
学校における働き方改革推進のための共同メッセージ(千葉県教育委員会)
親子のコミュニケーション
学習成績と進路
スマートフォンの使用
鎌ケ谷市立鎌ケ谷中学校
鎌ケ谷市立第二中学校
鎌ケ谷市立第三中学校
鎌ケ谷市立第五中学校
鎌ケ谷市立南部小学校
鎌ケ谷市立中部小学校