5月9日(金) 密着1年2組
- 公開日
- 2025/05/09
- 更新日
- 2025/05/09
学校の様子
+6
今日は1年2組に密着しました。週末の三中タイムは、1週間の朝読書の振り返りをカードに記入して、担任の先生に提出する日です。子ども達は、図書室で借りてきた本などを朝の10分間を使って読んでいます。午前中は国語、数学、美術、英語の授業を行っていました。1年生の数学は、二人の先生で授業を進めるチームティーチングを実施しています。個別に支援が必要な場面で、二人で支援することで指導の充実を図っています。美術は、レタリングの学習でした。各自が制作した作品を,鑑賞し合いワークシートにまとめる活動を進めていました。そして、午後は生徒総会の特別議題についての学級討議を行っていました。学級委員が進行し、一生懸命に話し合っていました。議題は「TPOに合わせた髪型を考える」というテーマでした。三中の生徒心得(校則)は、細かい規則は書いてありません。しかし、生徒会本部は「より良い学校生活を送るために、生徒一人ひとりが考える時間を作りたい」という思いで特別議題を設定したそうです。そして、本日も午後の授業はカットし、教育相談を実施していました。1年生にとっては、入学して1ヶ月。初めて、担任の先生に直接お話しを聴いてもらう時間です。気になること、不安なことなど話したいことはたくさんあると思います。教育相談期間が終わっても、相談したいことがあれば、「心の健康観察」のフォームにいつでも入力してください。いつでも面談の時間を設定します。