鎌ケ谷市立五本松小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4/22(火)2年生の様子
ご家庭の皆様へ
身体計測の順番を待ちながら,学習用端末を使ってデジタルドリルを行っていました。...
4/22(火)なかよし身体計測
なかよし1組に全員が集まり,身体計測を行いました。 高学年ともなると,待ってい...
4/22(火)今日の1年生
数字を書く学習をしていました。 「2」や「3」は,丸みのある部分が難しく,苦戦...
4/21(月)学級懇談会
今年度初の学級懇談会がありました。 多くの保護者の方が参加くださいまして,本当...
4/21(月)今日の1年生
体育では,50m走を行っていました。 まっすぐ走れたでしょうか?! 運動会が楽...
4/21(月)行事に向けて
1年生を迎える会や運動会に向けて代表のメンバーが休み時間に集まり,話し合いや練...
4/21(月)運動会練習開始
運動会練習が始まりました。 写真は3・4年生です。 どちらも表現運動の振り付け...
4/18(金)6年生音楽
「翼をください」の歌詞の意味などを考える活動を行っていました。 問いかけに積極...
4/18(金)今日の1年生
学年で校庭に出て体育を行いました。 遊具の使い方をしっかり学び,安全に遊びまし...
4/17(木)今日の1年生
今日の1年生は学校見学をしていました。 タイミングよく,校長室に校長先生がいら...
4/17(木)2~6年学力調査
2・3年生は標準学力調査,4・5年生は鎌ケ谷市学力調査,6年生は全国学力・学習...
4/16(水)代表委員会
昼休みに今年度初の代表委員会がありました。 児童会役員,3~6年生の学級委員,...
4/16(水)4年生の様子
図書の時間は,新年度初だったので,図書室のオリエンテーションを行っていました。...
4/16(水)今日の1年生
1年生を迎える会のお礼としての出し物は歌にするようで,「ドキドキドン!1年生」...
4/15(火)委員会活動始動!
5・6年生の委員会活動が始動しました。 1回目だったので,役割分担を決めている...
4/15(火)今日の1年生
算数ブロックを使って,数の学習をしていました。 言葉と数量が一致することが大切...
4/15(火)3年生梨園見学
天気が心配でしたが,なんとかもって梨園見学に行くことができました。 梨の交配に...
4/14(月)3年生の様子
算数,社会,国語の学習をしていました。 新年度ですが,落ち着いた学習態度で,驚...
4/14(月)3・4年生身体計測
多目的室で身体計測が行われました。 静かに待つ姿は立派でした。
4/14(月)今日の1年生
今日は学習で使う似顔絵つきのネームプレートを作っていました。 色鉛筆で色をきれ...
学校だより
PTA・広報誌
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2025年4月
鎌ケ谷小学校 東部小学校 西部小学校 南部小学校 北部小学校 中部小学校 初富小学校 道野辺小学校
鎌ケ谷中学校 第二中学校 第三中学校 第四中学校 第五中学校
千葉県教育委員会 県教委ニュース 家庭学習について考えよう 親力アップいきいき子育て広場 千葉県の主な不登校児童生徒支援について
学力向上 家庭学習のすすめ 家庭学習について考えよう
RSS