鎌ケ谷市立五本松小学校
配色
文字
学校日記メニュー
算数の学習
ご家庭の皆様へ
6年4組では角柱の面積の求め方を学習していました。まずは、昨年度学習した直方体...
アンサンブル
音楽室では5年1組がアンサンブルの学習をしていました。今日はグループ作りです。...
道徳の授業
2年1組では「広い世界のたくさんの人たちと」という道徳の授業でした。その中で、...
なかよし1
理科室をのぞくと、理科支援員の松本先生となかよし学級1の子どもたちがスライム作...
4年生
4年1組は国語の学習でした。間伐をしたときとしないときの違いを比較していました...
2年生
2年1組と2年3組はおりがみを使って模様づくりをしていました。何かに貼るのでし...
1年生
ついに漢字の学習が始まりました。カタカナの学習も並行して行っています。書き順に...
図書室の学習
3年3組が図書室で学習をしていました。図書室に入る前に手指消毒をしていました。...
音楽室
音楽室に上がる階段には写真のような掲示ありました。音楽で使う記号です。階段を上...
図書室にて
1年3組が図書室で大久保先生から読み聞かせをしてもらっていました。みんなうれし...
ロング昼休み3
バッタやイナゴを見つけて大興奮の子どもたち!
ロング昼休み2
校庭の遊具も大人気です。
ロング昼休み
今日は、今年度初めてのロング昼休みでした。子どもたちは元気いっぱいに校庭を走り...
クラブ3
上段 折り紙クラブ 中段 手芸クラブ 下段 ナゾトレクラブ
クラブ2
上段 テニスクラブ 中段 ランニングクラブ 下段 軽スポーツクラブ
クラブ活動1
上から和太鼓クラブ、ダンスクラブ、バドミントンクラブです。
2年生の外国語活動
5時間目に教室をのぞくと、2年生がジョーイ先生と外国語活動をしていました。動物...
歯科巡回指導
1年生は2時間目に歯科巡回指導を受けました。歯の磨き方も教えてもらいました。お...
1・2年生の学習の様子
1・2年生は宿題を集めたり、夏休みの思い出を話したりしていました。
始業式の様子 3年生
3年生は歌う姿勢も素晴らしい!
学校だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2020年8月
鎌ケ谷小学校 東部小学校 西部小学校 南部小学校 北部小学校 中部小学校 初富小学校 道野辺小学校
鎌ケ谷中学校 第二中学校 第三中学校 第四中学校 第五中学校
千葉県教育委員会 県教委ニュース 家庭学習について考えよう 親力アップいきいき子育て広場 千葉県の主な不登校児童生徒支援について
学力向上 家庭学習のすすめ 家庭学習について考えよう
RSS