鎌ケ谷市立五本松小学校
配色
文字
学校日記メニュー
3年生 と 5年生の顔あわせ
ご家庭の皆様へ
来月7日のふれあい遠足に向けて、一緒に新鎌ふれあい公園に行く兄弟学年で、顔合わせ...
3年3組 道徳 2
20分以内に完成させた3チームは素晴らしかった。 この後、誰の意見が良かったか、...
3年3組 道徳
今日は、限られた情報をもとに、仲間で協力して、どこにどんなお店があるのかを埋めて...
6年生 社会科 大仏づくり
6年生が学年全体で社会科の奈良の大仏絵づくりを行いました。大仏の大きさと同じ長さ...
フッ化物洗口
今日から2年生以上の児童に対して、フッ化物洗口が行われました。みんな手際よく実施...
1年生学校探検2
校長先生にインタビューをしていました。廊下でインタビューした内容を記録しています...
1年生学校探検1
今日の2時間目に1年生が班ごとに学校探検をしました。先日、職員室にも2年生に連れ...
なかよし学級 のびのびの時間
20分休みの間にたくさん、友達が遊びに来ました。賑やかで、楽しそうです。
2年生 ヤゴ の様子
昨日から、2年生の教室廊下に ヤゴがやってきました。あと数日でトンボになります。...
5年4組 音楽
今日は、今月の歌である「風になりたい」をひな壇で歌いました。今年度初めてひな壇で...
5年3組 道徳
お父さんは救命救急士という内容の道徳の授業でした。社会や公共のために役立つ仕事を...
5年1組 国語 漢文
春眠 暁を覚えずで始まる 春暁 を勉強していました。5年生で漢文を勉強します。み...
運動会19
最後は閉会式の様子です。白組が総合優勝し、応援賞は赤組がとりました。応援団のみな...
運動会18
6年の表現ソーラン節と高学年の対抗リレーです。
運動会17
2年生のレク走と3年生の団体つなひきです。
運動会16
1年生の表現パプリカと5年生の団体競技です。
運動会15
6年のレク走と4年の団体競技です。
運動会14
午後の応援合戦です。
運動会13
前半最後の低学年紅白対抗リレーです。
運動会12
4年生のレク走と5年生のねぶた 表現です。
お知らせ
PTA・広報誌
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2019年5月
鎌ケ谷小学校 東部小学校 西部小学校 南部小学校 北部小学校 中部小学校 初富小学校 道野辺小学校
鎌ケ谷中学校 第二中学校 第三中学校 第四中学校 第五中学校
千葉県教育委員会 県教委ニュース 家庭学習について考えよう 親力アップいきいき子育て広場 千葉県の主な不登校児童生徒支援について
学力向上 家庭学習のすすめ 家庭学習について考えよう
RSS