鎌ケ谷市立五本松小学校
配色
文字
学校日記メニュー
不要不急の外出は自粛しましょう
ご家庭の皆様へ
千葉県より、新型コロナウイルス感染拡大防止についての協力要請がありました。ご理...
身体測定
今日は1・2年生が身体測定を行いました。2学期と比べて大きくなったかな?上履き...
昔遊びに夢中
1年生の教室をのぞくと、けん玉、あやとり、こまといった昔遊びに夢中になって取り...
26日のクラブ活動
例年ですと、4・5・6年生のクラブ活動の年間最終活動日残り2回のところで、3年...
3年生
3年生がPC室でキーボードでローマ字入力の練習をしました。アルファベットの位置...
児童表彰2
児童表彰の続きです。
児童表彰1
今日、のびのびタイムにふれあいカレンダー用絵画と小さな親切作文で優秀な成績を収...
これでわたしも都道府県名人
4年生の教室では総合的な学習の時間で調べてた都道府県について紹介する活動が行わ...
3年生
理科で「太陽の光」について学習しています。鏡で太陽の光を反射させ、どのように進...
新児童会役員立候補者説明会
来年度の児童会役員選挙の説明会が行われました。4年生もたくさん立候補していまし...
朝の風景
児童は、朝登校したら手洗いしてから教室に入ります。手洗いしていない児童は、教室...
マット運動
体育館では5年生がマット運動です。倒立前転やロンダートなどたくさんの種類の技に...
紙版画
3年生が図工で紙版画に取り組んでいます。今日は下描きです。3組は今年の干支にち...
卒業制作
6年生が教室で和紙を絵の具で染めていました。カラフルになった和紙がたくさんあり...
1月6日下校風景
いつもの下校風景が戻りました。 楽しそうに会話しながらの帰宅です。 明日も元気に...
始業式2
校歌を歌っている場面です。 久しぶりなので、歌詞を覚えているかな? マスクで表情...
始業式
3学期の始業式は放送で行いました。 校歌を歌っている場面です。
職員玄関
新年、明けましておめでとうございます。 今年も、ご協力のほど、よろしくお願いいた...
お知らせ
PTA・広報誌
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2020年1月
鎌ケ谷小学校 東部小学校 西部小学校 南部小学校 北部小学校 中部小学校 初富小学校 道野辺小学校
鎌ケ谷中学校 第二中学校 第三中学校 第四中学校 第五中学校
千葉県教育委員会 県教委ニュース 家庭学習について考えよう 親力アップいきいき子育て広場 千葉県の主な不登校児童生徒支援について
学力向上 家庭学習のすすめ 家庭学習について考えよう
RSS