市内小中学校において新型コロナウイルス感染者が発生した場合の対応について
- 公開日
- 2020/07/30
- 更新日
- 2020/07/30
ご家庭の皆様へ
市内小中学校において新型コロナウイルス感染者が
発生した場合の対応について
鎌ケ谷市教育委員会
日頃より鎌ケ谷市の学校教育及び教育行政についてご理解とご協力をいただき厚く御礼を申し上げます。
現在、各学校とも校内での感染者を出さないために、最大限の対応を講じているところではありますが、教職員及び児童生徒に感染者が発生した場合は、さらなる感染拡大が生じないように下記のように対応してまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
記
1 臨時休業(休校)について
(1)保健所等関係機関、学校医等から指導助言を受け、臨時休業(休校)の範囲と期間を決定します。基本的に感染状況の把握、濃厚接触者の有無の確認、学校内の消毒を行うための期間を想定しています。濃厚接触者の状況よっては期間を延長することもあります。
※ 感染経路やそのときの感染拡大状況により、その範囲と期間が異なることもあります。
※ 実際に臨時休業(休校)の措置が行われる場合には、別途文書による通知、または緊急メール及びHPを活用してお知らせさせていただきます。
(2)感染者に関する情報は、個人情報保護の観点からお答えはできません。
※ 感染者だけではなく、濃厚接触者、その他PCR検査受検者、特別な配慮が必要なため出席停止措置を受けている児童生徒に関する情報も同様です。
※ 児童生徒については、いじめ防止や心理的ケアの観点から、心ない言動等を行わないように学校で指導を行います。ご家庭でもいじめ防止についてご指導ご協力をお願いいたします。
(3)感染者に関わる濃厚接触者については、保健所が指定・連絡を行います。濃厚接触者はPCR検査を受けていただくことになります。
なお、濃厚接触者となった場合は学校へご連絡をお願いいたします。
その際に知り得た情報については保護をお願いいたします。
2 臨時休業(休校)の具体的な方法について
(1)児童生徒の下校後及び夜間に感染者の発生が確認された場合
翌日からの臨時休業となります。
(2)児童生徒が学校滞在中に感染者の発生が確認された場合
中学校
学校と教育委員会が協議し、アまたはイの対応を行います。その対応については緊急メールにてお知らせいたします。
ア 午前中の早い時間に確認された場合は臨時休業(休校)に関わる指導及びいじめ防止等の事前指導を行い、給食を食べずに速やかに下校となります。
イ 昼前後に確認された場合は、事前指導を行い、給食後に速やかに下校となります。
※ 中学生は基本的に保護者の方が在宅していなくても下校となります。
小学校
本来は感染拡大防止の観点から、早急に児童をご家庭にお返しするべきですが、小学生についてはご家庭に保護者の方が在宅していない場合の下校は、安全確保が難しいことから、次のように対応させていただきます。
ア 午前中に感染が確認された場合は、臨時休業に関わる指導及びいじめ防止等の事前指導を行い、給食後に児童は速やかに下校となります。
※ 緊急メールにて下校時刻等をお知らせさせていただきます。
イ アの下校時に保護者の方がご家庭に不在の児童については、通常の下校時刻まで教室で預かり、下校します。
※ 3 保護者の方へのお願い(2)参照
ウ 当日、放課後児童クラブ、デイサービスをご利用の児童については、教室で預かり、保護者と連絡調整の上、日没後の場合はお迎えをお願いします。(放課後児童クラブは閉所となります)
※ PCR検査受検者は当日登校しておらず、学校では児童生徒の共用の場所、用具は毎日消毒をしており、教室の待機は比較的安全です。
※ 密を防ぎ、さらなる濃厚接触者を作らないために、児童を1カ所に集めたり、集団下校や保護者による一斉引き渡し等は行いません。
密にならないように下校指導を行いますので、学校へのお迎えはご遠慮ください。
3 保護者の方へのお願い
(1)感染者の発生は突然確認されますので、緊急メールについては日頃から注意するようにお願いいたします。
(2)小学生と特別に配慮が必要な児童生徒については、緊急メールを受け取った後、お子様の帰宅予定時にご自宅を不在になってしまう場合は早めに学校へご連絡をお願いいたします。できるだけはやくご帰宅をお願いしますが、帰るまで学校でお預かりさせていただきます。
また、通常在宅されている保護者の方も外出する予定等がある場合には日頃からお子様にもお伝えください。また、その際は連絡帳へ記載していただけると幸いです。
(3)お子様が少しでも体調不良が懸念される場合は、ご家庭でお過ごしください。ご家族に体調不良の方がいても出席についてご相談ください。
※ 万が一、本人及びご家族がPCR検査等を受けることになった場合や濃厚接触者となった場合は早急に学校にご連絡をお願いいたします。本年度は様々な形で「欠席とならない」措置が行えます。感染拡大防止の観点からもご協力をお願いします。